I法律研究所 Legal think tank

主に法律分野について入門からわかりやすく解説していきます。法律の分野は改正も多いので、…

I法律研究所 Legal think tank

主に法律分野について入門からわかりやすく解説していきます。法律の分野は改正も多いので、改正情報にも触れていきます。 また時には政治、国際政治及び歴史等他分野の情報を発信していきます。 法科大学院を修了した複数名で記事を作成しております。新たに法律を学びたい方にオススメします。

記事一覧

【入門】判例の見方

法学の勉強あるいは法律系の資格試験にも必ずといっていいほど必要となるのが判例の知識とされています。 しかし、そもそも「判例」とは何か。 また何故重要なのかという…

【入門】法律の見方

今回は、法律の見方について解説していきます。 よくニュースや法律を扱う記事等において、「〇〇法第〇〇条〇〇項参照」などの言葉が出てくることがあります。 しかし、…

【時事】チラシ配布中の政治家への暴力は何罪に当たるのか。

5月9日に、twitter上に参議院議員音喜多駿氏(日本維新の会所属)が以下のような報告をされました。 東京都の赤羽駅前で新型コロナウイルスの支援策を取りまとめたチラ…

【入門】そもそも法律ってなに?

「法律」という言葉を知らない方はおそらくいないでしょう。 しかし、法律の世界の「法律」という言葉は皆さんが思っているものとは違っているかもしれません。 まずは、学…

はじめに

I法律研究所の記事は、主に法律分野について入門からわかりやすく解説していきます。 法律の分野は改正も多いので、改正情報にも触れていきます。 最近では、民法が改正さ…

【入門】判例の見方

法学の勉強あるいは法律系の資格試験にも必ずといっていいほど必要となるのが判例の知識とされています。

しかし、そもそも「判例」とは何か。
また何故重要なのかという観点も必要となります。
以下解説していきます。
そして、判決の結論の見方も解説していきます。
(『判例百選』を読むうえでも必要なことです)

では、まず「判例」について
判例は端的にいえば、裁判例のことです。
ただ、判例にも二つの意味があ

もっとみる

【入門】法律の見方

今回は、法律の見方について解説していきます。

よくニュースや法律を扱う記事等において、「〇〇法第〇〇条〇〇項参照」などの言葉が出てくることがあります。

しかし、一体法律のどの部分を指しているのかよくわからないという方が多いのではないでしょうか。

以下の条文を例に考えていきましょう。

(債務不履行による損害賠償)
民法第415条 
①債務者がその債務の本旨に従った履行をしないとき又は債務の履

もっとみる

【時事】チラシ配布中の政治家への暴力は何罪に当たるのか。

5月9日に、twitter上に参議院議員音喜多駿氏(日本維新の会所属)が以下のような報告をされました。

東京都の赤羽駅前で新型コロナウイルスの支援策を取りまとめたチラシを配布していたところ、「男性に顔面を強く殴打され」たということであった。なお男性は、駆け付けた警察官に身柄を拘束されている。

音喜多氏は、相手が政治家であるからといって、暴力を振るうことは許されることではないと続けた。

まずは

もっとみる

【入門】そもそも法律ってなに?

「法律」という言葉を知らない方はおそらくいないでしょう。
しかし、法律の世界の「法律」という言葉は皆さんが思っているものとは違っているかもしれません。
まずは、学ぶ対象である「法律」とは何かを考えていきましょう。

「法律」という言葉を聞くと皆さんは何を思い浮かべますか?

いろいろなことのルールが書いてあるものだね
六法全書に書いてあるものだね
詐欺罪のような刑罰を書いたものだね
県が作ってる「

もっとみる

はじめに

I法律研究所の記事は、主に法律分野について入門からわかりやすく解説していきます。
法律の分野は改正も多いので、改正情報にも触れていきます。
最近では、民法が改正され、2020年4月に施行されましたね。

また時には政治、国際政治及び歴史等他分野の情報を発信していきます。
これは、政治は法律に基づいて行われており、国際政治も各国間での取り決めに基づいて行われているからです。

また記事は無料と有料の

もっとみる