マガジンのカバー画像

Photo

12
運営しているクリエイター

#錯視

SimulinkでGIFアニメ保存~サッチャー錯視~ゆっくりシミュレーション?

静止画からアニメーションGIFを作るMATLAB(Simulink)でアニメーションGIF でも一度解説したのですが、アニメーションplotと合わせてちょっと複雑だったので、今回は単純に、静止画像を元にアニメーションGIF化する方法を。 例として、一枚の静止画像を15°ずつ回転させるGIFを作ってみましょう。回転させる部分には、Computer Vision Toolbox が必要です。 右クリック -> モデルコンフィギュレーションパラメータ -> ソルバーの選択 は、

白黒画像がカラーに見える?~カラーイルージョン(色の錯視)を作ろう~色順応とは?

カラーイルージョン今年の10月に立ち上げた、AudiiSion Sound Lab. その会社名の由来は、人の脳の認識の仕組みを利用した新しいデジタルオーディオ信号処理技術を売り物にしようと、聴覚の錯覚(=錯聴 Auditory illusion)を元にした造語です。 それはともかく、今回は聴覚ではなく視覚の錯覚(=錯視 Optical illusion)のお話です。 まずは早速デモ画像をご覧ください。 左が元画像、中央が変な色付き画像で、右が白黒。 下のGIF画像