マガジンのカバー画像

MATLAB関連

71
MATLAB関係の解説、コードを載せている記事
運営しているクリエイター

#デジタル信号処理

再生

MATLAB EXPO2024 Lightnig Talk(2024/06/26)

発表の元ビデオです。 ストリーミングはモノラルでしたが、こちらでは最初と最後の BGM が、AudiiSion EP 処理されたステレオになっています。 イヤホン/ヘッドホンでお聴きください。

それってホントに Deep Learning が必要ですか? ~ MATLAB でファジィ推論イコライザー ~ 少ない主観ルールを元に高速推論

まえがき 最近は、なんでも Deep Learning ですね。 すさまじい成果を上げているのでもっともですが、大量の学習データが必要であり、推論時の処理が重いという短所もあります。 ということで今回は世相に反し、少ないルールで構築でき、推論処理も極めて軽いという特徴のある、ファジィ推論を取り上げてみましょう。 自分がファジィ推論をやったことがあるのは大昔で、最近のファジィ界隈がどうなのかよく知らないのですが、MATLAB の Toolbox 製品にもあるくらいなの

Xcode で iOS 用 AUv3 プラグインを作る ~ リングバッファ/ダブルバッファ方式 FIR フィルター ~ Simulink でメイン処理動作確認

まえがき なんか去年もそうだった気がするのですが、せっかくの桜満開の時期に天気悪くてがっかりですね。 今朝も桜を見に近所の公園に行ったのですが、雨が降ってきました。 やはり桜は青空バックで見たいです。 なので、部屋に籠もって AUv3 プラグインでも作りましょう! AUv3 プラグインとは AUv3 とは、Apple の オーディオ用低レイヤーフレームワーク Audio Unit をアプリ間で共有する Audio Unit Extension の最新規格です。 こ

2024 年版 Amazon Kindle 電子書籍「MATLAB で簡単オーディオ プラグイン開発 ~ 差分を pdf 配布

あけましておめでとうございます。 去年出した Kindel 本 すでに各記事の方では対応済みですが、最新の MATLAB に合わせた修正や一部内容のアップデート差分を pdf で公開します。 どなたでもダウンロードできます。 数式周りの環境が改善されていたら全体を書き直そうかとも思ったのですが、調べた限り変わっていないようなので本体のアップデートはやめました。(^_^;) 他の部分は現行版をご参照ください。 ・3-8 サンプリング(標本化)定理 ・4-4 トゥル

CEDEC2023講演 まとめ ~ イヤホンの頭内定位を解消する独自技術 AudiiSion EP とは

まえがきCEDEC2023 でコナミさんと共同講演した 「音場を広げる!~Amazing Bombermanのインタラクティブに変化する2Dサウンド制作事例~」 そこでご紹介した、イヤホンの狭い音場(頭内定位)を解消する独自の頭外定位信号処理技術 AudiiSion EP のまとめです。 HRTF とは・HRTF(音源~耳の伝達関数)は特性が複雑で個人差も大きく未解決要素も ・イヤホンでは HRTF が掛からないので狭い音場(頭内定位)に ・個人化 HRTF は手

音量やデータを滑らかに変化させる ~ 積分器で簡単に

まえがきVST 等、オーディオの内部処理で音量を変えたりする場合、急に大きく変えると波形が不連続となり、「プチッ」というノイズが出ることがあります。 そのため、音量を滑らかに変化させる必要があります。 (振幅が小さいところで切り替わると気にならず、テストでは気付かないことがあるので注意が必要です) ランプ関数JUCE のチュートリアルでは、前の Gain と比べて違ってたら、その間を applyGainRamp() によってフレーム内で滑らかに変化させる例が載っています

VST プラグインのプロトタイピングから検証までを MATLAB で ~ MATLAB の VST 生成機能を使う ~ データインスペクターでログ比較

まえがきみなさんは信号処理系のプラグインを作る場合、プロトタイピングや検証はどうされてますか? 私は、JUCE や Wwise でプラグインを作る前に、まずは効果を MATLAB/Simulink で確認し、MATLAB で VST 化してリアルタイム検証を行っています。 今年の ADC でも、「最初に MATLAB で作ってから JUCE にする」って言ってた方がいましたね。 "super helpful" と。(--)(__) Musical sound codin

趣味の MATLAB ~ MATLAB Home とは

まえがき極めて高機能であるにもかかわらず、環境構築はインストールするだけ、ライブラリの一部をアップデートしたら全体が動かなくなるようなこともない、ユーザーフレンドリーな MATLAB。 高度なシミュレーションも、Simulink ならブロックを繋ぐだけ、テキスト、Web 解析、マルチメディアファイルの取り扱い、機械学習・ディープラーニングもお手の物。 各種ドキュメントはシンタックスだけではなく、具体的なサンプルやアルゴリズム説明付き、多くは「ちゃんとした」日本語版もあり

HRTF を聴き比べ ~ MATLAB の VST 生成機能を利用してスタンドアローンアプリを作る ~ Home ライセンスでもOK

R2023bで SOFA ファイルを直接取り扱えるようになり、外部 API を使用する必要がなくなりました。 その件を記事中に追記しています。 2023/09/16 更新 試聴だけしたい方は、以下を飛ばしてアプリ説明・使用方法へどうぞ。Windows 版のみとなっております。 まえがきVST(Virtual Studio Technology) プラグインとは、スタインバーグ社(現ヤマハ傘下)がDAW用に開発したプラグイン規格です。 詳しくはこちらをご参照ください。

CEDEC2023 講演のお知らせ

コナミさんと共同で、Amazing Bomberman に採用された立体音響再現技術 AudiiSion EP 、HRTF 関連、MATLAB / Simulink を用いたモデルベース開発について講演予定です。 (。・_・。)ノ 音場を広げる!~Amazing Bombermanのインタラクティブに変化する2Dサウンド制作事例~ セッション一覧 人数制限のためか、現地参加できるレギュラーパスはすでに完売してしまったそうですが、7月3日(月)よりオンラインパス、ライトパ

MATLABでVST開発 ~ VSTプラグインをホストしてパラメータファイル適用 ~ dictionary を使う

まえがき以前、MATLABで開発したVSTで保存した設定パラメータファイルをMATLAB上で適用して使う以下の記事を書きましたが、より簡単な方法が見つかったのでまとめておきます。 MATLABでVST開発 ~ Map オブジェクト(文字ベクトル Key データ構造体)を使ってVSTパラメータをセットする(R2022a対応版) 問題点問題点をもう一度整理すると、以下のようになります。 VSTで保存できるパラメータファイルは変数名と正規化されていない数値( DisplayN

MATLABでGUI付きアプリ開発 ~ App Designer を使おう(2)~ストリーミングオーディオをフィルター処理

MATLABでGUI付きアプリ開発 ~ App Designer を使おう(1)~フィルター特性を変えてグラフ表示 MATLABでGUI付きアプリ開発 ~ App Designer を使おう(3)~タイマー割り込みでスペクトル表示(非同期FIFOを使う) MATLABでGUI付きアプリ開発 ~ App Designer を使おう(4)~ フィルター周波数・バンド幅をマウスで操作 まえがき今回は前回のアプリに、オーディオファイル読み込み・再生機能を追加してみます。フィルタ