マガジンのカバー画像

MATLAB関連

70
MATLAB関係の解説、コードを載せている記事
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

Amazon Kindle 電子書籍「MATLAB で簡単オーディオ プラグイン開発 : エフェクター・プラグインが数分~で作れる!(VST/AU)」

電子書籍発売!本業収入がほぼないので、本を書きました! (。・_・。)ノ 定価 1200 円(税込み)です。 よろしくお願いいたします。m(._.)m 前書きにも書きましたが、2年半に渡り note 記事として書きためたものを元に一貫性とストーリー性を持たせ、原理的説明や記事では省略した部分など多くの加筆を行ったものです。 リフロー形式なので「ページ数」の概念がないのですが、Amazon では 393 ページと表示されています。 ほぼ半分が実際の VST プラグイン

System Object Plugin ~ Simulink にもそのまま読み込めるプラグインを作る

まえがき前回の記事で、以下のように書きました。 Audio Plugins in MATLAB を読んでもイマイチ、Basic Plugin と System Object Plugin の違いが、継承元が異なる以外分かりません。 さらに、「MATLAB環境におけるオブジェクト指向プログラミングをより高度に理解する必要があります」みたいなことが書かれています。 あまり近寄らない方が良いのかもしれませんが、Simulink に組み込めるようにするだけなら簡単なので、一応や

MATLAB でマルチチャネル対応 VST 開発 ~ Ducking VST ~ ナレーションに合わせて BGM 音量を自動調節

System Object Plugin を直接作る方法の記事を追加しました。(2023/1/2) System Object Plugin ~ Simulink にもそのまま読み込めるプラグインを作る まえがきAudio Toolbox では、2ch を超えるマルチチャネル入出力に対応しています。上限は特に書いてありません。 マルチチャネル対応の VST を作りたい場合、audioPluginInterface() で 'InputChannels'、'OutputC