マガジンのカバー画像

MATLAB関連

70
MATLAB関係の解説、コードを載せている記事
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

SimulinkでGIFアニメ保存~サッチャー錯視~ゆっくりシミュレーション?

静止画からアニメーションGIFを作るMATLAB(Simulink)でアニメーションGIF でも一度解説したのですが、アニメーションplotと合わせてちょっと複雑だったので、今回は単純に、静止画像を元にアニメーションGIF化する方法を。 例として、一枚の静止画像を15°ずつ回転させるGIFを作ってみましょう。回転させる部分には、Computer Vision Toolbox が必要です。 右クリック -> モデルコンフィギュレーションパラメータ -> ソルバーの選択 は、

スマホのセンサー情報をMATLABで使おう

今回は、MATLAB Mobile アプリでスマホのセンサー情報を扱う方法についてです。(要MATLABライセンス) 色々なことができるので、基本的な使い方だけ。 今回の例では、スマホを動かすと、リアルタイムにスマホからのセンサー情報を表示しながらMATLAB上のグラフが回転します。 早速やってみましょう。 準備PCとスマホをネットワークに接続 PCでMATLABを起動  環境 -> アドオン -> ハードウェアサポートの入手 で、使うスマホに合わせて "MATLA