マガジンのカバー画像

MATLAB関連

70
MATLAB関係の解説、コードを載せている記事
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

MATLABとSimulinkと私 (思考を止めない開発ツール)

まずは自己紹介。 これまで30年以上、主にデジタルオーディオ・ビデオ信号処理アルゴリズムの研究開発~インプリを担当してきました。 「ソフト屋・組込屋さん」という訳ではありません。信号処理アルゴリズム検証・実装のため、必要に駆られてソフトも書く、という感じです。 おそらく、MATLABを積極的に使い始めてから15年以上になると思います。 とはいえ、限られた機能しか使わないので、ほんの一部しか知りませんが・・。 一般的にMATLABのメリットは、定番の信号処理が関数・ブロック

MATLAB/Simulinkで動画Picture In Picture

MATLAB Online で動かす場合は、  "To Video Display" → "Video Viewer" に変更してください。 またビデオファイル保存はできないようなので行わないようにしてください。 2022/07/28 追記 ここ数年オーディオ信号処理ばかりやっていたので、 気分転換にComputer Vision Toolboxを使ってみました。 簡単な動画のPicture In Picture(PIP)モデルを作ってみましたので、 使ったことない