マガジンのカバー画像

ANDROID UI & GUI DESIGN 輪読会

5
ANDROID UI & GUI DESIGN 輪読会まとめ
運営しているクリエイター

2019年2月の記事一覧

ANDROID UI & GUI DESIGN 輪読会 - 3

*この本を元にした輪読会のまとめと感想です。3.10まで。 3.6 スクロールiOS と Android 問わず、数の多いコンテンツのあるアプリならリストが存在すると思います リストは多くのコンテンツが見れる手段でもあるのでスクロールすることでユーザーが不便を感じてはいけないです(カクカクするとか読み込みの表示がでずに、それに気づかず不具合と思うとか) Android にはそういうリストに対して、あれば便利と言えるいくつかの UIが存在しますので紹介します その1. Fa

ANDROID UI & GUI DESIGN 輪読会 - 2

3-1。AndroidのUI48dpAndroidのガイドラインには、48dpリズムを持って設計するのがよい このサイズは、指先でタッチスクリーンをタッチするとき接触する平均的なサイズ ## 48dpサイズを使用しているところはどこなのか - アイコンである アイコンは、指先ひとつで左右に移動 縦横48dpに設計すればよい xxxhdpi192pxxxhdpi144pxxhdpi96opx - ボタン : ボタンも48dpの高さ - リスト 48dpの高さ

ANDROID UI & GUI DESIGN 輪読会 - 1

http://acornpub.co.kr/book/android-ui-design-2e *この本を元にした輪読会のまとめと感想です。2章まで。 2.1.1 画面(Display) - 画面サイズよりは解像度に気をつけなければならない - 同じ pixel のサイズであっても解像度が高い場合それに合わせたイメージを用意しないといけない 同じ 1440X2560 サイズでも xxhdpi と xxxhdpi では大きさが違う - 画面比率を理解しておく必要がある