見出し画像

幸せになる為の7カ条


第1条 
成功や栄誉や勝ち負けを目的に事を行ってはいけない。

第2条 
しないでいられないことをし続けなさい。

第3条
他人との比較ではない、あくまで自分の楽しさを追求すべし。

第4条 
好きの力を信じる。

第5条 
才能と収入は別。努力は人を裏切ると心得よ。

第6条 
怠け者になりなさい。

第7条 
目に見えない世界を信じる。  by 水木しげる

    『水木サンの幸福論』より   

さすがにいい事おっしゃるな🧐 私なりの考察。

 第1条 
成功や栄誉や勝ち負けを目的に事を行ってはいけない。

  世間一般で言う成功だけが良いもので、失敗や挫折はダメな事、恥ずかしい事、みたいな風潮ってありますよね。その為、プレッシャーに押しつぶされ、チャレンジする事自体怖くなってしまう。意識を向けるのは、外側ではなく内側。 人の目や結果にこだわらず、今自分がやりたい事、心地よいと思う事を行っていきましょう。

 第2条
しないでいられないことをし続けなさい。

 しないでいられない事って? 
わからない人も居るかも知れません。親や他人の言う事、社会の期待する事を優先させてしまい、自分が何をやりたいかという事さえ忘れてしまう。そんな人も多いのではないでしょうか? 
 自分としっかり繋がっていれば、やりたい事って誰の中にもあります。やり続けましょう。きっと違った世界が見えるはず。

 第3条
他人との比較ではない、あくまで自分の楽しさを追求すべし。

 まさにその通り。人と比較すると、みんな凄いと思ってしまい、何も手につかなくなります。自己肯定感の低い人はなおさらです。人は人、比べるなら昨日の自分と比べる。これからは多様性、オリジナリティーの時代なので、楽しんでいきましょう😄

 第4条   
好きの力を信じる。

 好きの力って、パワフル。それはどこから湧いてくるのか?!
それこそ私達が生まれる前から決めてきた、これがしたくて、今この時代に生まれてきた、と言う事。心が羅針盤です。人生終わりがあるからこそ、今を大切に❣好きなことをやりましょう。 

 第5条
才能と収入は別。努力は人を裏切ると心得よ。

 あれ?!努力は人を裏切らないんじゃなかったっけ?! 確かに努力だけでは何ともならない事もあります。しかし、本当に好きなことの為には、努力を努力と思わずに、楽しむことが出来る。努力したからって、収入が上がるわけではありませんよ、という事かな。期待せずに楽しんでいきましょう。

第6条
怠け者になりなさい。

 これ、怠け者の自分を赦しなさいって受け取るな。怠けちゃうんですよ。そんな時もあります。やらなければならない事とかあると、自分を責めてしまう。時には怠け者でいいんですよ。そんな時にいいアイデアが浮かんだりするのですから。 日頃、真面目で一生懸命の方はどんどん怠けてください。

第7条
目に見えない世界を信じる。

 世の中、目に見える物だけしか信じない人もいるかもしれせん。それはそれですが、それではあまりにも世界が狭すぎる。水木しげるさんの描く妖怪や宇宙人、妖精や天使、私は確実にいると知っています。そして、そんな世界の方が何倍も楽しい。真実はどうであれ、自分が心地よくてワクワクする方選べばいい。これからの時代は、物質世界から精神世界へと言われています。宇宙人として生きていきましょう😆

 私達は、誰もが幸せになる為に生まれてきています。それは、社会や人が決める様な、堅苦しくて狭いものではない。人と違ったっていいんです。自分の好きを追及して、毎日を楽しく生きましょう💕🌈

以下、プロの方の考察も最後に着けておきますね。

♪ 今日を生きる全ての人に、幸せだと思える瞬間がありますように ♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?