R6-5月3週目の展望

春のGIシリーズ真っ最中
東京京都は5週目、新潟は最終週になります
 
できるだけ早め投稿で書いていきたいと思います

先週のシェアの割合(逃げ先行限定)とペース割合は書いていきますが過去データ等は付けません
※ここには過去感じた事を書き残しておくスペースですので、全てが今回適合するのは違います



東京ダート

⊗基本は中山→東京替わりになる馬が多く、ペースが緩くなる傾向にある
3角で登坂になるのでペースは緩みやすい

⊗自分がよく見逃すのが内~中間枠の差し馬かな
→中京の外枠から差して好走した馬
→中山で内枠から差して好走した馬

含水率と天気

水曜に多少の降雨があるが、その後の気温は高く回復は早そう
5/17、8.2~8.0%稍重
気温がずいぶん高めで6%程度までは回復ありそう
5/18、5.1~5.9%良
5/19、2.2~3.3%良

ダート1400の補足

言わずと知れたダート発走のコース
1300もあるが、こちらをメインに
どの枠が有利とかあまり無いがあまり外だと差して届かない
先週のシェアの割合(逃げ先行限定)とペース割合
今週はざっと4~2%程度の乾燥ダート
レース数:5に対して
Dダート血統4:T芝血統5
5R × 3着以内 = 15頭に対して逃げ先行が9頭好走しました
ペース判定・H2:M3:S0
クラスが上がればペースが緩みやすくなる

ダート1600の補足

芝発走のコース
とりあえず外枠先行馬が有利なコース
内から逃げ馬が端を切ると展開早くなって差し馬が台頭するので注意ですね
先行馬は基本人気馬がそのままって感じで逆張りより順張りで素直に
先週のシェアの割合(逃げ先行限定)とペース割合
レース数:5に対して
Dダート血統5:T芝血統4
5R × 3着以内 = 15頭に対して9頭が逃げ先行で好走しました
ペース判定・H0:M5
1勝クラスより上でペースが上がるパターンがありましたが、それより展開の内容で好走できる脚質に変化があるように感じます
→逃げ馬の前走がポイントなのではないかと考えています
未勝利の方は読みにくい状況かと思えます
まだ上クラスの方が読みやすいのではないかな?という印象ですが、案外素直な結果になりやすいイメージですね


京都ダート

⊗3角で登坂になるのでペースは緩みやすい
阪神からのローテだと右→右なのでその他の部分で変化を探したい

⊗重いダートから軽いダートに変化するので、阪神で先行して足らなかった馬や単独で逃げれそうな馬には注意

含水率と天気

今週は週中に8mmの降雨あるが週末は気温は高め
回復するダートになりそう
5/17、4.8~5.4%良
土曜は3~4%程度で予想を立てれれば
5/18、5.8~6.0%良
予想より変化少なかった
5/19、2.8~3.2%良

ダート1200の補足

ダート発走のコース
阪神ダート1200からのローテなら枠順に注意
阪神ダート1400からなら前走のペースに注意
中京からのローテの馬がいそうだが、こちらは上がりの早さや馬柱の確認が必要
先週のシェアの割合(逃げ先行限定)とペース割合
6→3%の変化のある良馬場
レース数:3に対して
ダート血統3:芝血統2
3R × 3着以内 = 9頭に対して逃げ先行馬が5頭好走しました
ペース判定・H0:M3
土曜しか施行されなかったが、上クラスはペース早くなれば完全に差し有利

ダート1400の補足

芝発走のコース
阪神ダート1200からの延長ローテでも前残りは可能と思われるが、競り合いには注意
阪神ダート1400からなら前走の枠順によって今回不利になる
中京からのローテの馬がいれば、上がりの早さや馬柱の確認が必要
先週のシェアの割合(逃げ先行限定)とペース割合
レース数:2に対して
ダート血統1:芝血統3
2R × 3着以内 = 6頭に対して4頭が逃げ先行で好走しました
ペース判定・H2:M1
未勝利クラスではHペースでも先行有利だが、クラス上がれば後ろに利ありな展開になる模様



新潟ダート

ダートでは1200と1800のコースがあります
2500という距離もありますがそちらはパス
データとしては1200の方をメインに

天気と含水率

週中に6mmの降雨あるが週末は気温高くなる
5/17、9.3~8.5%稍重
気温はほどほどで7%前後あたりか
5/18、6.8~6.0%良
5/19、4.5~6.4%良

ダート1200の補足

やはり先行有利なのかな?という雰囲気
芝発走、最小の小回りコーナーでスパイラルカーブになっている
なので有利になるのはとにかくテンの早い外枠先行馬
⊗重い馬場の部類になるので米国産が目立つ
が、芝発走の恩恵を受けたロベルト系やキングマンボ系が走ったりする様子
→逆に言えば、パターン化しやすい

⊗良の場合、新潟で結果出している馬が優勢になるが中山の上がりタイム上位も優勢になる模様
新潟>中山>函館…etc

⊗稍重、重になると東京新潟の上がりタイム上位が優勢になる模様
東京>新潟>中山…etc

先週のシェアの割合(逃げ先行限定)とペース割合
6~4%程度の変化ある良馬場
レース数:5に対して
ダート血統5:芝血統5
5R × 3着以内 = 15頭に対して10頭が逃げ先行で好走しました
ペース判定・H3:M2
やはりクラスが上がれば差し馬が台頭してくる模様で、展開有利や能力が高ければ前残りできる
内枠からの差し追込が効くのでそのあたりを考慮したい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?