R5-11月1週目の展望

新潟終わりまして福島開催ですよー
東京京都は10,11日目になります

今週は全場天気良好です



東京ダート

1300~2100までありますが、主に1400と1600を狙おうかと
どちらも中山新潟からのローテでは短縮延長が目立つのですが、どう判断するべきか
直線が長く、位置取りによれば差して届く

天気と含水率

11/3、快晴で天気が変わる様子はない
乾燥ダートになる雰囲気
11/3、1.5~1.2%良
11/4、3.9~3.4%良
11/5、3.0~4.2%良

概要

基本は下記コースを狙っていきます


補足

3角で登坂になるのでペースは緩みやすい
中山からのローテだと右→左替わりに、新潟からだと左→左になる

自分がよく見逃すのが内~中間枠の差し馬かな
→中京の外枠から差して好走した馬
→中山で内枠から差して好走した馬

10/11、休み明けの反復ローテが好走していた
好条件であったりオッズに反映されていない上位馬をしっかり見極めたい
11/2、開催週も長くなってきて前走が反復になる馬の取捨に注意


京都ダート

こちらは1200、1400、1800とありますが主に狙うのは短距離の方かな
ただし1200か1400&1800の組み合わせになりやすいので短距離で狙いにくい場合はある
→10月3週目から3場所になるので1800はパス
直線短いので内からスピード落とさず持続できる事が大事

天気と含水率

11/3、快晴
11/3、2.6~2.1%良
11/4、2.2~2.0%良
11/5、3.8~3.4%良

概要

基本は下記コースを狙っていきます

補足

3角で登坂になるのでペースは緩みやすい
阪神や小倉からのローテだと右→右なのでその他の部分で変化を探したい



福島ダート

ダートでは1150と1700のコースがあります
主に狙うのは1150の方かな

天気と含水率

11/3、2.7~3.4%良
こちらも快晴
11/4、3.6~2.5%良
11/5、3.9~2.5%良

概要

主だったコースは下記より

補足

騎手の大半が若手メインになり分かりやすい部分が出てくる傾向にあるかと
→女子の台頭が目立ってきました

それと1700の方は東京ダートからの延長に注意

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?