見出し画像

ママがおすすめする。車で行きたい観光スポット&グルメ

海外旅行も再開し、条件によっては隔離無しでも大丈夫だったり
だいぶ気軽に旅行に行けるようになりましたよね。
海外旅行といえば(?)成田空港ですが
成田って、ただ飛行機に乗るための場所だと思っていませんか?(←失礼)

今回は、これからの時期に車で行きたい成田周辺の
観光スポット&グルメをご紹介したいと思います♪

航空科学博物館

画像1

成田空港近くにある、日本で最初の航空科学博物館。
体験系の展示ではジェット機のシュミレーターもあり
フライト気分が味わえちゃいます。
屋外には本物の飛行機やヘリコプターがずらっと展示されていて
いくつかの機体は機内見学もできます。
展望室からは実際に空港を離着陸する大型機を目の前に見ることができ
迫力がすごい!!飛行機好きにはたまらない施設です。
子供だけでなく大人も楽しめるのがおススメポイント!

飛行機を間近で見られる場所として、「さくらの山」もおススメ。
遊具などはない公園なのですが、滑走路すぐ近くの丘なので
大迫力の離着陸を見られます。飛行機の下(底?裏側?)も観察できます。
飛行機の写真を撮るためにカメラ持参の方がたくさん。
もちろん、さくらもキレイですよ。

成田山新勝寺・表参道の鰻

画像2

画像3

芸能人が豆をまく、でお馴染みの新勝寺ですが
成田と言ったらやっぱり鰻でしょ!
天然うなぎの旬は9月~10月。まさにこれからの季節。むしろ今!
成田には鰻のお店がたくさんありますけど、表参道から新勝寺までの間には
老舗うなぎ屋さんがずらりと並びます。
なんせ表参道の店舗の3分の1は鰻屋さんです(笑)
中でも「川豊」「菊屋」「近江屋」は屈指の名店。
川豊さんは店先で鰻を割いていて、
割きたて・蒸したて・焼きたてに拘るお店です。
菊屋さんは夜でも営業しています。
(周辺はランチタイム中心のお店が多い)
近江屋さんは天ぷらも人気があり、
家族の中に鰻NGの人がいてもみんなで入れます。
予約制や整理券を発行しているところなどがありますので
事前にチェックしてください。
鰻を堪能したら、ついでにお参りをしていきましょう(笑)

フォトジェニックな佐倉城址公園とひよどり坂

画像4

成田のおとなり佐倉市に行けば佐倉城址公園があります。
日本百名城にも選ばれている佐倉城跡の中にある公園です。
紅葉シーズンになると落ち葉が真っ赤な絨毯のようできれいです。
また、城下町の情緒がところどころに残っていて
公園近くの武家屋敷通りと呼ばれるところに
3軒の武家屋敷が残っています。
それぞれ外観も違うので、3軒ともみてほしい!
武家屋敷の近くには「ひよどり坂」という絶景スポットがあります。
竹林に囲まれたこみちなのですが、
景観が江戸時代から変わっていないらしい。
侍が佐倉城に行くときに使っていたのでサムライの古径(こみち)
とも呼ばれるひよどり坂は、インスタ映えスポットとしても話題です。
そして、なぜか竹で「侍」って書かれている場所が…((((;゚Д゚))))
それは置いといて、文化財級の和菓子屋さんや佐倉茶を代表するお店の
カフェなど、食べ歩きしながら城下町散歩が楽しめ、
イイ感じの写真も撮れちゃう佐倉城跡地なのです。

都内からドライブで日帰りもよし、
成田空港からレンタカーでドライブもよし。
思った以上に楽しめる&美味しい成田周辺。
秋のドライブにぜひ行ってみてください♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?