MP4をブルーレイに書き込む方法!

引用:mp4 ブルーレイ 書き込み
DVDFab Blu-ray 作成は、MP4やMKV、AVIなどの動画形式をブルーレイに書き込んだり、プレーヤーで再生できるようISOファイルにオーサリングしたりできるソフトです。MP4からブルーレイへの書き込みだけでなくISOイメージファイルの作成にも対応しているため、MP4をブルーレイに焼いてテレビで見たい…なんて方にも最適です!

ブルーレイのメニュー画面も作成できるため、自分だけのオリジナルディスクを作成できます。また、本ソフトはGPUアクセラレーション技術を搭載しているため、通常の20倍速での処理が可能に。開発会社のDVDFabは20年以上の開発経験がある老舗ソフトウェア会社なので、技術面でも信頼できます。
dvd mp4 変換もご参照ください。

Step1:デスクトップにあるDVDFabのアイコンをタップしてソフトを起動します。

「作成」をクリックして、右画面の上側にある「→」でモードを「Blu-ray 作成」に切り替えます。

Step2:「+」でブルーレイに書き込みたいMP4動画を読み込みます。出力、オーディオと字幕を選択できます。

必要であれば「詳細設定」でボリュームラベル、出力、ビデオ画質と再生モードを設定できます。

「メニュー設定」でメニューテンプレートを使って、メニュー画面を簡単に作成できます。

※ 左下の画像のアイコンをクリックすると、自分の好きな画像を読み込んでメニュー画面に設定できます。ブルーレイのメニューテンプレートはDVDのメニューテンプレートより少ないですが、随時追加される予定なのでお楽しみに!

Step3:設定が完了したら、メイン画面に戻って画面の左下にある「出力先」オプションから出力ファイルの保存先を指定しましょう。

出力先をドライブ / フォルダ / ISOに指定できます。

  • MP4動画をブルーレイに書き込む場合は、「ドライブ」を選択し、画面右下の「開始」ボタンをクリックします。

  • MP4動画からブルーレイ フォルダ / ISOファイルを作成する場合は、「フォルダ」または「ISO」のアイコンをクリックして、出力ディレクトリを選択して、画面右下の「開始」ボタンをクリックします。

Step4:処理の進行状況は常に確認できます。処理を一時停止したり再開したりすることも可能です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?