マガジンのカバー画像

NFTアート

21
NFTアート・プロジェクトに関してご紹介!
運営しているクリエイター

#NFTアート

Astar Networkを採用するNFTプロジェクト5選

Astar Network(アスターネットワーク)のNFTプロジェクトってどんなものがある? 実際にNFTを購入するまでの流れについて知りたい! 日本発のパブリックブロックチェーンであるAstar Networkが、世界中の注目を集めています。 特に、9月13日に実施された大型アップデート「Supernova」は、国内外から多くの関心を引きました。 この記事では、Astar Networkを採用しているNFTプロジェクトを5つ紹介します。 Astar Networkに

【利益75億円】有名NFTアーティスト10選!おすすめNFTマーケットも解説

NFTアートが高値で取引されているという話題はよく耳にしますね。しかし、このように思っている方も多いのではないでしょうか? 誰がNFTアートを制作しているの? NFTアートってどこがすごいの? NFTアートに投資してみたいけど、なんとなく難しそう この記事では有名アーティストの作品が取引された過去の事例やNFTの特徴、取引方法、有名マーケットプレイスを紹介していきます。 有名なNFTアーティスト10選!Beeple 出典:https://forbesjapan.c

【初心者向け】国内・海外の有名NFTアートコレクション20選まとめ!

この記事では海外・国内の有名NFTアートコレクションの概要、制作者、流通総額等をまとめていきます。 NFT制作や取引の参考にしてみてください。 ※記事中のデータは執筆時点(2022年1月時点のものです) 海外の有名NFTアートコレクション10選CryptoPunks ■概要 イーサリアムの最古のNFTプロジェクトです。NFTアートの先駆けで歴史的価値があり、取引高世界一のNFTアート界の王様です。 その歴史的価値より24✕24のドット絵ですが数億円で売買されることから

【Big Hat Monkeys】今までのNFTプロジェクトやNeo Samurai Monkeysについてお伺いしました!

2022年現在、国内のコレクティブNFTが注目されています。 Neo Tokyo Punksのパブリックセールが2分で完売したことや、神聖ギャルバースがOpenSeaの24Hランキングで世界1位を獲ったりなど国内のコレクティブNFTについて興味を持つ方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今回は「Neo Samurai Monkeys」のリリースを控えているビッグハット(@BigHatMonkeys)さんにインタビューを行いました。 音楽系NFTなど多種多様なNFTプロジェ

NFT日本人アーティストインタビュー第4弾!!《フジオメメさん》

公開日:2021/10/18 淡い色彩と細やかなタッチが持ち味のフジオメメさん(@fuziSnk, @fujiomeme)にインタビューしました!NFTを始めたきっかけやNFTへの想いを語っていただきました。 ──NFTを始めたきっかけを教えてください フジオメメさん(以下、フジオメメ) 去年くらいから、うっすら知っていて始めようかなというのはあったんですけども、僕元々音楽制作の方をやっていて、そっちの方が忙しくて手が付けられなかったんです。けど、前から知っていたのを

I am xAlice(アイ・アム・ノットアリス)とは?Astar発NFTプロジェクトについて徹底解説!

引用:アニメーションIP共創プロジェクト "I am xAlice" 本PV I am xAlice(アイ・アム・ノットアリス)は、Web3を活用したアニメーションIP制作プロジェクトです。 コミュニティ共創型アプローチを採用し、読売テレビエンタープライズの協力を得て、株式会社リードエッジコンサルティングとWeb3プロジェクト「MEGAMI」運営チームが共同でこのプロジェクトを企画・運営しています。 I am xAliceの世界観 I am xAliceは、『仮想世界