マガジンのカバー画像

ツール・セキュリティ

10
Web3で利用されるdApps等のツールについて紹介!
運営しているクリエイター

#メタマスク

ウォレット・暗号資産いらず!NFT配布ツール「NFT配布くん」のご紹介

「NFTをいろんな方に使ってもらいたい、、、!」 現在、オフラインイベントなどによるNFT配布例が増えています。 ただ、利用者が仮想通貨やNFTに関する知見が必要だったり、仮想通貨ウォレットを持たないと配布できず未だハードルが高いまま。 そこで、株式会社リードエッジコンサルティングでは、だれでもNFTを受け取ることができる「NFT配布くん」をリリースしました。 NFT配布くんでは、NFTについて知見の全くない方でもQRコードでスマホから簡単に受け取ることができます。 こ

【スマホ版】MetaMaskの使い方!PCとスマホの同期方法についてもご紹介します。

暗号資産やNFTに携わっていると必ずと言っていいほど耳にするMetaMask(メタマスク)という言葉。 MetaMaskは、ブロックチェーン上で資産(トークン)を取り扱う上では欠かすことができない存在です。 今回はそんな暗号資産の世界に足を踏み入れるための第一歩である、MetaMask(メタマスク)の設定方法についてまとめていきます。 こちらの記事はアプリ版の始め方となっていますので、PC版の始め方については以下の記事をご参照ください。 MetaMask(メタマスク)

MetaMask(メタマスク)とは?Chromeへのインストール方法や初期設定、使い方を完全解説!

MetaMaskとは?MetaMask(メタマスク)とは、ネット上で仮想通貨を管理するための財布のようなものです。 MetaMask(メタマスク)があると仮想通貨の送金や、OpenSea(オープンシー)といったブロックチェーンで作られたアプリを使うことができます。 MetaMask(メタマスク)でできること 仮想通貨とNFTの管理 仮想通貨の送金 仮想通貨のスワップ(交換) BCG(ブロックチェーンゲーム)やdApps(ブロックチェーンで作られたアプリ)のログイン