2023年 京都新聞杯 各馬考察コメント
Twitterアカウントもあります。フォロー等よろしくお願いします。
京都芝2200mコース解説
当コースの解説はこちらを参照
コース解説にも力を入れていますので、是非参考にして下さい。
京都新聞杯 注目血統
注目血統についてはこちらを参照
各馬考察コメント
ここでの各馬の考察は血統を考慮せずにこれまでのレース戦歴で判断しています。
これまで走ってきたレースを見返すことはないと思いますので、予想する材料の一つとして使って頂ければ幸いです。
アスクドゥポルテ
ここ2走はスタートが悪く後方からの競馬となっている。あまりスピードがないので、渋った馬場で上がりがかかっているここ3走は全て馬券内。
長く良い脚を使うタイプ。内を立ち回ることが出来るので展開が向けば馬券内に入ることは可能か。
オメガリッチマン
京成杯2着馬。ただこの2着は3着馬が勝ち馬に不利を受けた影響もあった。前走の毎日杯は内を立ち回り直線では進路が開かず6着と不本意な結果に。脚を余していたこともあり入線後に勝ち馬を追い抜いていったように一定の能力がありそう。
これまでのレースからスローペースの上がり勝負だと分が悪い。逆にペースが流れた際に好走できていることから持続力を問われる状況の方が良いかも。今回のメンバーなら重賞戦線で走ってきた本馬をボーダーとして良いだろう。
サトノグランツ
未勝利戦から連勝中の本馬。ズブい馬で加速するまでに時間がかかりそう。東京芝コースのように速い上がりを求められる状況よりは今回のようにタフな条件の方が向きそうではある。ドスローからの上がり勝負だと何かに負かされる可能性があるかも。
ダノントルネード
新馬戦がHレベル戦で2~6着馬まで勝ち上がり。2着馬はその後、皐月賞6着馬、3着馬はL戦で2着、4着馬は毎日杯勝ち馬、5着馬は新潟2歳S2着と皐月賞8着と全体的に結果を残している。
2走前紫菊賞では内を立ち回り逃げ馬に迫っていたが差が縮まらず、外から差し馬に負けた内容。ドスローからの瞬発力戦は苦手かもしれない。
前走は次走きさらぎ賞を勝つフリームファクシと対戦し2着であった。勝ち馬には完敗であったが、前走よりもペースが流れたためか最後まで伸びていた。今回もドスローの瞬発力戦ではなく、ある程度ペースが流れた方が本馬には走りやすい展開になるだろう。新馬戦で負かした馬が重賞戦線で走っているため本馬にも期待したい。
最後に下記の通り、2歳戦で新潟芝1600m~でラスト2F21.7秒以内で走破した馬はその後も結果を出している馬が多いので注目。
ディープマインド
ダート戦で通用せず芝に条件を替えて未勝利戦を勝ち上がり。好走した2走を見ると上がりが求められない状況が良さそう。今回は未勝利戦からの連闘と相手強化のため、ここでは足りない。
トーホウレーゲン
今回が初芝となる本馬。ダート馬の割に小柄なので芝向きかもしれないが現状で評価できるポイントがない。
ドットクルー
毎日杯3着馬。速い上がりを使えないが、時計が掛かる状況や時計が流れてのタフな状況で差せるタイプ。3走前あすなろ賞では距離が長いように感じたが、今回更に長い2200mで持つかどうか。
ここまでの戦歴は安定感があるが推せる材料がないため評価できない。
ファームツエンティ
デビューから2000m以上を使われている本馬。これまで走ってきたレースではスローペースの経験しかなく流れた時の対応がカギとなる。
ここまで勝ち上がるまで苦労しているので、ここでは軽視で良いだろう。
マイネルラウレア
ズブい馬で加速するのに時間がかかるが上がりを使える。前走の皐月賞は弥生賞、毎日杯を使えずに直行で満足な調整が出来なかったようで、レースにも参加できず14着と大敗。今回は皐月賞から休むことなく順調に使えることはプラスだろう。
2連勝した内容もズブく差し届かない位置から上がりを使って差してくるように器用ではないが破壊力がある。今回、京都替わりで距離延長と下り坂を活かして加速していければ持ち前の差し脚を発揮できる可能性はある。
好走した2戦はどちらもドスローのペースであったため、ペースが流れた際の対応は若干不安。
マキシ
新馬戦は本馬には忙しい距離であったか外々を回す形で差し切れず5着。次走距離延長をして臨んだ未勝利戦で勝利。勝ち時計も優秀で2~4着馬も既に未勝利勝ちとレースレベルも低くなかった。
前走は出遅れからのスローで運んでいたため途中で番手まで押し上げていったが、最後は甘くなり3着。ただ、勝ち馬は次走スプリングS2着。2着馬は次走1勝クラスを勝ち上がりと上位2頭のレベルは低くなかった。
今回は距離延長となるため前走よりは走りやすいか。ここ3戦を見ると馬群での競馬を経験しておらず基本的に外々を走る形しかないため、揉まれた場合どうなるか。馬群が苦手な馬かもしれない。
マコトヴェリーキー
デビュー戦はスローから先行した馬が止まらないレースとなった中で後ろから進出し0.4秒差4着は健闘した内容だった。次走の未勝利戦はペースが流れた中で前で運んで粘りこんだ勝利。
ただメンバー強化でどこまでやれるかは判断しにくく現状だと厳しいか。
リビアングラス
速い上がりは使えないタイプだが、道中で動いていける。長く脚を使えるのでイメージ的にはディープボンドに近いか。
前走はスタートから促してハナに立つとスローペースの流れも味方して押し切ることができた。スタミナがありそうなので、先行するでも捲る競馬でも出来そう。このメンバーでも持ち味を活かせれば能力は足りるだろう。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?