2023年 目黒記念 各馬考察コメント

Twitterアカウントもあります。フォロー等よろしくお願いします。

目黒記念 注目血統

注目血統についてはこちらを参照。


各馬考察コメント

ここでの各馬の考察は血統を考慮せず、これまでのレース戦歴で判断しています。
これまで走ってきたレースを見返すことは少ないと思いますので、予想する材料の一つとして使っていただければ幸いです。

ゼッフィーロ

デビューから馬券内を外さない堅実な馬。
前走昇級戦を3着と好走したが、メンバーレベルは高くなかった。
ただ、前残りの中で唯一後方から差してきた馬でもあるし、3勝Cにおいて馬場が渋っていてもスピードが出る馬場でも対応できているのは高評価。
ここでは力が足りない可能性があるが、今後重賞でも狙える場面はありそう。

バーデンヴァイラー

ダート馬。ここでは合わないと思うが。
グロリアムンディと同じ轍を踏んでほしくはなかった。

カントル

前走メトロポリタンS2着馬。
メトロポリタンSのメンバーレベルは高くなさそうだが、4走前にアルゼンチン共和国杯4着と東京2500mは相性が良さそう。
速い上がりを使えるので東京コースには向いていそうだが、開催が進むにつれて時計がかかる馬場にシフトしつつあるのをどう見るか。
当日のレース上がりを確認し、時計がかかる馬場か判断する必要がある。

ライラック

2022年エリザベス女王杯2着馬。
戦績を見るに重馬場や不良馬場の方が好走歴がある。
前走の日経賞は前有利の中差して4着と力を見せ、外枠有利だったエリザベス女王杯2着がフロックでは無い事を証明した。
上がりがそこまで使えるタイプではなく良馬場の東京開催で差し届くかが不安要素ではある。

ユーキャンスマイル

2022年新潟記念2着馬。
若い頃は長距離重賞で実績があったが、年齢を重ねる度にスタミナが持たなくなり中距離馬になったか。
アルゼンチン共和国杯でも勝ち馬から0.4秒差と力は見せていることから、長い直線の競馬場なら合うのかもしれない。

プラダリア

日経新春杯、京都記念3着馬。
クラシックでは力が発揮できなかったが近走で馬券内になるなど徐々に力をつけている。
日経新春杯も京都記念もよく伸びる馬場を通っている展開利を得られていることが好走の理由として考えられ、上積みがあるかといえば乏しそうである。

ディアスティマ

日経賞3着馬。長距離レースの実績でいえば最上位か。
前走は逃げ2頭のハイペースに巻き込まれ、スタミナ勝負になったのが分が悪く大敗。
今回は距離短縮かつ前走ほど速いペースにはならなさそうであり、見直しは効くと考えられる。
逃げてスローペースに持ち込めればチャンスはありそうだが。

フォワードアゲン

OPに上がってからは掲示板入りがやっとの馬。
新潟記念4着、福島記念5着と平坦で軽ハンデならやれなくもないが今回は距離も合いそうにない。

ダンディズム

2走前関門橋S2着馬。
出遅れ癖がひどく、毎回後方からの競馬になってしまう。
関門橋Sもレッドベルオーブが前半3F33.7という驚異的な逃げ(暴走)により展開が速くなり、展開利を得られた部分がある。
とはいえ勝ち馬は次走金鯱賞で5着、3着馬は福島牝馬S2着、4着馬は小倉大賞典で3着と好走しており、レースレベルは低くない。
展開が向けば一発あるか。

ヒートオンビート

2022年日経賞、アルゼンチン共和国杯3着馬。
上がりはそこまで使えないタイプだが、2021年の目黒記念のように前半スローで流れれば上がり3F32秒台を繰り出せる。
前走は不良馬場が合わなかったか。

アーティット

前走大阪ハンブルクC勝ち馬。
3勝クラスだったが、前走OPクラスを勝っているように力は底を見せていないように見えるが、3着馬も次走Lクラスで5着、4着馬は3勝C抜け出せず5着以下は次走2桁着順とレースレベルに疑問符。
先行して粘れればどうか。

プリマヴィスタ

OP入りしてからは凡走続き。
勝ち鞍は中京2200mなど平坦の方が合いそうだが、安定して力が出せないのか着順が安定しない。
買い要素を挙げるとするならば、去年の目黒記念が勝ち馬から0.3秒差だった点か。

セファーラジエル

大阪ハンブルクC2着馬。
アーティットでも記載したようにレースレベルに疑問符。
次走メトロポリタンSでも好走しているが、ここもレベルがどうか。
夏のローカル長距離などで狙ってみても面白いとは思うが。

バラジ

前走昇級戦であったメトロポリタンSは力負けの6着。
メトロポリタンSのレースレベルは疑問符なので評価はしにくい。
その反面、勝ち上がった3勝Cは2着,3着,5着馬がオープン入りとハイレベルであった。
上がりは使えるタイプ。

アリストテレス

2021年AJCC勝ち馬。菊花賞でコントレイルの2着もある。
近走は凡走続き。衰えてしまったか。
時計のかかる馬場が良さそうだが、前走の日経賞で凡走したように距離もあわないか。

サリエラ

前走白富士ステークス勝ち馬。
上がりの使えるタイプで、東京競馬場は合いそう。
2走前のローズステークス2着だが、1勝C勝ち馬がほとんどでレースレベルが低かった。
前走の白富士ステークスも2着ドーブネは中山記念3着、4着のカレンルシェルブルは福島民報杯勝ち以外は次走凡走とレースレベルに疑問。
ここが試金石か。

コトブキテティス

近走は凡走続き。
新潟牝馬ステークス4着があるように、平坦で2000-2200mの時計がかかる馬場が合いそう。
上がりも使えないタイプでここでは厳しい。

ラストドラフト

2020年アルゼンチン共和国杯2着馬。
近走は着順が奮わないが、オクトーバーS2着や目黒記念勝ち馬から0.2秒差の5着、アルゼンチン共和国杯を最後の直線で前がカットされる不利を受けながら5着と直線の長いコースなら力を示している。 
斤量57kgも苦にはしないだろう。

暫定評価まとめ

◎:勝てる可能性のある馬。軸にしたい馬。
▲:嵌れば勝てる可能性のある馬。ただ馬券外も。
△:勝ち負けというより2,3着のイメージとなる馬。

◎ディアスティマ
逃げられれば。
当初本命予定だったライラックより日経賞では先着の上、今回は2kg有利と単純比較で先着する可能性はある。
不良の日経賞、ペースが流れた天皇賞と連戦で体調面不安があり、当日のパドックや調教で調子を確認する必要はある。

△ラストドラフト
東京2500mなら。斤量泣きもしない。
大外がどうかはあるが、実績もあり東京では大きく崩れていない本馬が12番人気(起稿時点)は舐められすぎだろう。
穴で面白い一頭。

※最終見解はTwitterでレース前に出します。まだ枠順発表前・当日の馬場状況の確認前なので、印を多く打っていますが最終見解は整理できれば購入検討。出来なければ見送りになります。

文責:イカロス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?