見出し画像

海の卵で海作り

ダイソー(株式会社大創産業)さんが販売してる「フィギュア入りジェル 海の卵」をご存じですか?


これ、中にこんなフィギュア(↓)が入ってるんです。何が入ってるかはお楽しみですが。箱庭で使えるかなと思って買ってみたんですが…

えーと… なんか有名な子やね…


このフィギュア、卵を開けると青いジェル状のもので覆われているんです。トロトロですがベタつかず、くっついてもすぐ剥がれます。グアーゴム(グアーガム)という水溶性食物繊維をもとに作られたもののようですが、防腐剤なども入っているので本製品はもちろん食用ではありません。子どもさんの誤飲にはお気をつけください。

しかしこのきれいな青、トロトロだけど程よく固まる性質・・ めっちゃ手軽に船のジオラマに使えるんじゃね?と思って早速試してみました。



タミヤ 1/700 ウォーターラインシリーズ
日本海軍軽巡洋艦「名取」

こんな感じ。「海の卵」2個分のジェルを台座に敷き伸ばして船を置いただけですが、まあそれなりな感じ? 一晩おいてたら自然にジェルがケースの縁まで広がっていました(一部はみだしてたw けど簡単に削り取れました)。このままではちょっと、海洋というよりはやっぱジェルなんだけどw ウォーターエフェクトなどを用いて航走波(波しぶき)を表現できればもっと疾走感が出るかもしれません。が、このジェルとの相性は未知数です。

長良型3番艦の名取。1922年9月竣工、1944年8月フィリピン近海にて沈没。
単装砲が7基7門あるので、新造時のモデリングのようです。
煙突周りに見えるカッターボートを使って、たくさんの方が生還することができました。

さらにもう一晩おいた状態。見た感じ気泡がほぼないのが嬉しい。最初にジェルを敷いた時はわりと目立ってたんですが、いつの間にか消えてました。優秀。折角だから、なんとかも少しアレンジしてみたいですね。ちなみにフィギュアケースもダイソーさんで買ったものです。

出てきたフィギュアは、あとはこんなんありました(↓)。

シロクマかな…
ペンギン


フィギュアはどれも3~4センチぐらいの可愛い造りです。が、フィギュアそっちのけでこのジェルの方を確保すべく、日々ダイソーに足を運ぶ怪しいオッサンと化していますw


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?