見出し画像

ワンステップ【がんサバイバー】【一問一答】PETとCT どちらがよいか?

こんにちは。肺がん患者の会ワンステップです。

ワンステップでは2020年春より、Youtubeで肺がんに関する情報やワンステップのセミナーでの講演など、肺がんとともに暮らすみなさんの生きる勇気につながる(と、うれしい・・・)動画を配信しています。

noteでは、肺がんの患者さんやそのご家族以外のみなさんへも、この情報をご覧いただく機会になれば、と思いYoutubeにアップロードした動画の中から毎回1つずつ動画をご紹介しています。

もしもワンステップ【がんサバイバー】のYouTubeチャンネルに関心を持たれましたら
https://www.youtube.com/channel/UCXRypqMd5fvow0Tdhqjx5SQ
こちらからぜひご覧ください。
7月からYoutubeのLIVE配信によるオンラインセミナーも始めました。
お申し込み不要で、LIVE中に質問も受け付けます。
ご覧いただけましたら幸いです。

今回の動画は【一問一答】PETとCT どちらがよいか?

2020年10月25日(日)、ジャパンキャンサーフォーラム2日目に行われた肺がんセッション、「なんで?どゆこと?疑問にトコトン答えます!Q&A大会」での質問と回答です。

患者会から出された素朴な疑問に、2人の肺がんの専門医の先生が、丁寧に、深く!解説してくださいます。 回答してくださるのは、国立がん研究センター東病院 呼吸器外科 科長 坪井正博先生と 国立がんセンター中央病院 呼吸器内科 外来医長 後藤悌先生です。 司会・進行は肺がん患者の会ワンステップ理事長 長谷川一男。

普段の診察室では、なかなか聞けないような質問にも、丁寧に詳しくお答えいただきました。 きっとみなさんのご参考になることがあると思います。

CTとPET-CTは、どちらが良いですか?という疑問にお答えいただきます。

どうぞ最後までご覧ください。

スクリーンショット (28)

スクリーンショット (29)

こちらもどうぞ。

【一問一答】CTやPET CT、検査の頻度に決まりはある?

ぜひご覧ください。


記事をご覧いただきありがとうございました。スキ、ご感想、コメント、サポートなど、とても喜びます。少しでもどなたかの生きる勇気につながれば幸いです。 まだ手探りでnoteの投稿をやっています。不慣れ故のご無礼がありましたら、どうぞご容赦くださいませ<m(__)m>