運営の不手際でタレントにオタクのメンケアさせるな

いろいろなオタクでヤバ運営対決しても勝てそう。
それぞれ無茶スケジュールとか扱い不平等とかお知らせが不親切とかあるけど、自担のグループが本当に崩壊してる。

CD発売日にYouTube生配信する予定だったが開始してみると画面が90°曲がっていてきちんと映らない、誰も直せない(中断)→タレントが各々のアカウント更新、謝罪→車で場所移動しながら車中インライ(街が映り込みまくり、再開時間発表なし)→別の場所でYouTube生配信再開

以下呪いの怪文書

生配信の技術リハ()しないものなのか?画角とか音声とか確認しないで大人数が見る配信やるの!?画面が90°回転してるYouTube生配信ってメジャーデビューグループがやることではなくない?!当日急に決まったわけじゃないんだから準備できたはずでは

ブランドイメージが命のアイドルなのに、信頼感暴落で価値下がりまくってるじゃん。これは運営がエンタメしぐさに慣れてないとかの話ではなく、ふだん扱ってる一般企業の仕事でもこんなにブランドに傷つけることしていいわけなくない?大丈夫そ???

やっぱりIR資料に著作権ガン無視でネットニュースのスクリーンショット貼り付ける会社はレベルが違うなあ!!ストレートに悪口!倫理観ガバ!モラルがない!さすが!

結局公式が状況報告の一報出す前にタレントが自分のアカウントで報告と謝罪した。自担はとてもマメでありがたい。遅れて出た公式の投稿もリツイートして、視聴者に分かりやすいようアナウンスしてた。

場所変えて再開したものの、カメラが遠くてメンバーが豆粒にしか映らずメンバーがカメラ位置と画角直してた。それ出役がやることではない。結局、所定位置より前までメンバーが順番に歩いて出てきて挨拶してた。グダグダすぎた。

スタッフの不備なのにアイドルが謝る姿見せられるのはつらい。ふつう逆では。自担は客の心情に敏感でケアしてくれていたけど、余計な負担かけないでくれと思う。

ちゃんとした事務所どこか契約してくれ、頼む‼️‼️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?