見出し画像

XIMMATRIXなどのR6S設定販売に関して【注意喚起】

シージ(CS版)の設定を作成し、フレンドにアンチリコイルが同じように使えるかテストしてもらいました。

結果、私と同じ感度では使用できませんでした。
※中には使用できる方もいます。
感度を調節してもらい垂直反動はほぼ同じアンチリコイルになりましたが、次は水平反動が酷くなりました。

原因
①シージには感度バグが存在する。
②アカウント作成時によって若干感度が変化する。

①に関しては改善方法がありますが、完全に元に戻すことはできません。
恐らくここでも微妙に全員の感度がズレていってます。

②昔に大会でアンチリコイル使用者がみつかり、そこから対策としてアカウント作成時によって若干感度を変化させるサイレント修正が追加されたみたいです。

結論
原因究明中ではありますが、シージの設定を販売するのは難しいです。

現在SNSや、noteでシージの設定を販売している方はこの感度のズレを知らない、又は知っているが販売している可能性があります。
シージの設定を購入するのは慎重になったほうがいいです。
もし購入する場合は、購入前にアンチリコイルのテストをさせて欲しいとお願いしたほうが良いとおもいます。

Twitter、YouTubeで影響力のない方から購入するのは危険です!
購入後に音信不通、もちろんアフターフォローもないのがほとんどです。
設定販売の詐欺には気をつけましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?