見出し画像

インデラカレーの後悔

今日こそは作る!インデラカレーを作る!鶏肉はある。玉ねぎも大きいのを3つ買った。スパイスも揃えた。なぜかわからんけどインデラカレー粉はヨドバシカメラに売っていた。もちろん最安値で手に入れた。今日は私はインデラカレーを作るのだ!

家族がそわそわしてる。ふふふ。私のインデラカレーが楽しみなのかな?

まずは1時間玉ねぎを炒めて、下味をつけた鶏モモ肉を投入。そして水を入れて沸騰したら、コンソメと塩で味を整える。ふふふ。意外に私も出来るじゃないか(^^)

水を入れるときに私は考えた。

3日分は作りおきしたい。そうすると水は5カップは入れた方がいいな。

5カップの水を入れて私は後悔した…。

なんだ、このしゃびしゃびなカレーは!

水の量に対して玉ねぎも鶏肉も少なすぎる。とろみがなくてカレー粉を入れた、ただのスープじゃないか!

これは、あれだ。片栗粉を入れてみよう…。

ダメだ。まだしゃびしゃびだ。


私は途方に暮れてインデラカレーにとろみをつける法法をひとつ思い浮かべた。


くっ。屈辱だが、バーモントカレーのルウを入れよう。りんごとはちみつとろ〜り溶けてる、あれだ。

出来上がったのはスパイスの効いたバーモントカレーだった。

家族は、インデラカレー美味しいと食べている。違うんだ。これはスパイスの効いたバーモントカレーなんだ。私が作りたかったのはインドのインデラカレーなんだ…。カレーも作れない私って…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?