見出し画像

【Webデザイン独学】42週目のふりかえり~アウトプットすると自然とインプットになる~

こんにちは!ちゃんあいです。

さいきんはデザインのスキルアップのために、アウトプットの量を増やしています!デザイン制作していると毎回「目的のないインプット」にあまり価値がないことを痛感します。。”アウトプットをしていると自然とインプットになっている状態”が一番理想的ですね!

そんな感じで、アウトプットの多かった1週間の振り返りです!


■やったこと

今週の作業内容はこちら
・バナー制作
・STUDIO学習
・デザイン日記
・Daily Cocoda #1~4

先週立ち止まって色々考えたおかげで、思考がクリアになって今週はモチベーションが復活しました!!

ずっと停滞していたSTUDIOは、デザインカンプからの再現&レスポンシブ化まで無事に終わりました!!(正確にいうとまだ完成ではない…笑)

人に教えてもらう+公式YouTubeである程度操作ができるようになったので、気になっている人はまず公式YouTubeを見ながらやると良いです◎

これからSTUDIOでポートフォリオを作っていく予定です!


■KPT(Keep、Problem、Try)

今週の良かったこと、課題、次にやること

Keep:長時間集中して作業ができた
先週まで集中力が続かないのが悩みでしたが、今週は鬼のような集中力で作業が進みました!おそらく、自分にルールを課してTwitterで公表した効果だと思います。もちろん楽しみながらできたことも大きい!

Problem:レスポンシブの知識が足りない
STUDIOでレスポンシブ化をしていましたが、サイズ感とかがあまりわからず、その場しのぎなデザインになってしまいました…。1つ1つ丁寧に調べながらやっていこう…!!

Try:STUDIOでポートフォリオ作成
以前まではWixでポートフォリオを作っていましたが、STUDIOのほうが自由度が高いので移行することにしました!どんなサイトにしようか考えるのが、いまから楽しみです♪


■アウトプットすると自然とインプットになる

「今週のデザインメモ」

デザインのレベルアップのために、アウトプットを増やそう!と思い、始めたのが「Daily Cocoda」。

デザインに関する記事が読めたり、アウトプット用にドリルが載っている無料のサービスです。その中で、今週は「Daily Graphic」というグラフィックデザインのドリルに挑戦しました。

全部で15回分のテーマがあるので、1日1テーマを目標に進めています!


「Cocoda」について…

話が少しそれますが、このサービス(Cocoda)のいいところは、各テーマに沿った質の高い記事が掲載されているところ!例えば「ロゴ」がテーマの場合は、ロゴデザインの制作に関するデザイナーさんの記事がまとめられていて、それを読めばある程度自力でロゴが作れるようになります。

何かを作るときに自分でググったりしますが、なかなか参考になる記事に出会えなかったりするので、効率的に学習&アウトプットをするにはめちゃくちゃオススメです!!


そんな感じで今週は4テーマ進めることができました!

制作をしていて実感したのが「アウトプットをすると自然とインプットになる」ということ。

デザインを制作するためにわからないことを調べたり、改善するためにさらに調べたり、、そういったアウトプットの最中に出てきた疑問を解消する行為がインプットであって、普段ただ本を読んだりPinterestを眺めたりする行為はあまり実践的なインプットではないな、と思いました。

デザインの勉強を9か月近くしてきて、大事なことにやっと気づけた今日この頃です(笑)


ということで「デザインのレベルが上がってないな…」と悩んでいる方は、積極的にアウトプットする機会を増やしてみるのをオススメします!!


ちなみに、制作したデザインはこちら…

画像1

スニーカーロゴ2-min

コスメバナー投稿用4

アイコン投稿用

サイト内にデザインの意図などをまとめたポートフォリオもあるので、よければご覧ください!!

ポートフォリオ↓(文字化けしてる、、、)


今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました(*'ω'*)

来週も楽しみながら頑張りましょう~!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?