見出し画像

【Webデザイン独学】44週目のふりかえり~コロナワクチン接種に備えておくべきもの~

こんにちは!ちゃんあいです。

先日、ついにコロナワクチンを打ってきました…!ウワサには聞いていましたがあまりに副反応が辛かったので、今回はこれから打つ方に向けて対策をご紹介します!(デザイン関係ない笑)

その前に、1週間の振り返りです!


■やったこと

今週の作業内容はこちら
・LP制作
・ECサイト学習
・デザイン日記
・ポートフォリオ制作

今週からモニターで参加しているECサイト学習がスタートしました!
制作というよりも、EC運営の全体像について学ぶようなコースでした(事前の確認を怠っていたw)。EC運営ってとにかく「数字」が命なんだと学び、自分には合わないかもと気づきました。収穫。

あとは10月からデザインの実務をバリバリこなすために、ポートフォリオサイトの制作に取りかかり始めました。自分のことを表現するのって、一番難しくて苦戦しています…。引き続きがんばる。


■KPT(Keep、Problem、Try)

今週の良かったこと、課題、次にやること

Keep:並行して作業を進めることで効率アップした
いままでシングルタスクだったり、マルチタスクだったり、自分の作業の進め方が確立されていませんでした。最近になり、特にデザインの場合はマルチタスクのほうが効率がいいことに気づき、実行しています。

Problem:苦手なものはやる気が起きない
当たり前のことですが(笑)EC学習で関数を勉強していますが、ほんとうに意味わからなくて手が止まっています…(遠い目)。苦手なものはこんなにも、モチベーションが上がらないんだなと改めて気づきました。でも課題提出があるので、なんとかする!!

Try:ポートフォリオ関連
引き続きポートフォリオ制作と、ポートフォリオに載せる架空サイト制作を頑張ります。ありがたいことに案件をいただける環境があるので、胸を張って案件をこなせるように、しっかり作り込みます!


■コロナワクチン接種に備えておくべきもの

「今週のデザインメモ」はお休みm(__)m

コロナワクチン接種に備えておくべきもの・ことをご紹介します!
ちなみに私は28歳女性、1回目の接種で出た症状は「腕の痛み、微熱、全身の倦怠感」でした。
年齢や性別、免疫力によっても症状はさまざまなので、あくまで参考までにしてください。


まず準備しておくもの

ポカリスエット
冷却シート or 湿布
ウィダーインゼリー
・解熱鎮痛剤

1回目の接種では副反応が軽めなので、ここまで準備しなくて良いかもですが…わたしの場合は、ポカリと冷却シートとウィダーに助けられました。

まずポカリスエットは、水分補給用として。
接種前や接種後に飲むようにしていました(飲んでおくと症状が和らぐという噂)。あとは翌日、体が怠くてベッドから動きたくなかったので、500mlのポカリをベッドサイドに常備していて助かりました。

冷却シートは、注射を打った腕の痛みを和らげるために。
打った直後はあまり痛くありませんが、その日の夜から突然痛みが襲ってきました。打った方の腕が腫れあがり、まったく動かない。。そのうえ腕に熱が溜まっていたので、和らげるために冷却シートを貼り、少しだけラクになりました。

ウィダーは、食欲がないときや食事の準備が面倒なときのために。
わたしの場合、食欲はありましたがご飯を食べる作業すらダルく感じて、2日目の夜だけウィダーに頼りました。

解熱鎮痛剤は、1回目は使いませんでした。
高熱が出たときや体の痛みがひどいときに備えて、用意しておくと安心です。周りの話を聞く限りだと、2回目は必須になりそうです。


続いて、準備しておくべきこと

・家事炊事
・シャワー
・パジャマ

家事炊事は、接種前に絶対に済ましておくべきです◎
接種直後は元気ですが、次第に腕が動かなくなり、片腕が使えない状態になります。あと接種後はなるべく安静にする必要があるので、事前に済ませましょう。

シャワーは、接種後なるべく早めに入ってしまいましょう。
家事と同じで腕が使えなくなる前に、頭を洗ったりしておくと良いです。ちなみに次の日の夜も相変わらず腕が痛いので、シャワーは厳しいかもしれません。

パジャマは、シャワーのあとにすぐ着ると良いです。
腕が動かなくなるので着替えるのも一苦労。まだ日中だったとしても、元気なうちに寝る準備を済ませておくと、あとでラクです。


わたしはワクチン接種が15時頃で、その日の夜から腕が痛くなりました。
そして翌日は1日中、痛みや微熱・倦怠感が続き、3日目にはだいぶラクになりました。

人によって症状がまったく異なるので、あくまで参考までにしていただけると幸いです。

あとは何より「十分な食事と睡眠」が一番大事なので、日ごろから心がけていきましょう!

では(^^)/



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?