見出し画像

半月生

今日は…
半月生(はんげつしょう)

日本では1年を24等分し、
その節目節目に名前がつけられています。
それが「二十四節気」

さらに季節の移り変わりをより表現するために補うかたちで設けられたのが
「雑節」です。

半夏生(はんげしょう)は、
その雑節の一つで梅雨の終わり頃の時期を
言います。

半夏生に食べのもの🐙
↓↓↓
半夏生にタコを食べる風習は
主に関西地方で行われています。

元々は田植えを終えた農家が、
神様に食べ物を捧げて豊作を願ったことから
始まりました。

その時にタコを捧げて
豊作祈願後にみんなで食べたことが
「 半夏生にタコを食べる」となりました。

その理由は…
「稲がタコの足のように八本足で稲が
しっかり根を貼ることを願ったから」、
「タコに沢山生えた吸盤のように、
稲も沢山実る事を願ったから」など…

また、香川県では、田植えの労いとして、
収穫した麦でうどんを打って、
うどんを食べるとういう習慣があります。

我が家はタコの酢の物を作りました🐙
暑い日にさっぱりとした酢の物は、
とっても美味しいです♡

今日も良き1日をお過ごしください🍀

#半月生
#雑節
#たこ
#たこの酢の物
#暦
#季節のこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?