マガジンのカバー画像

投資の基礎単語集

5
【初心者向け】 投資に関する基礎単語を解説します。
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

【さらっと解説】#3 複利

こんにちは、森大です! 美容皮膚科医をしながらファイナンシャルプランナー としても活動しております! さらっと解説シリーズでは 1000文字以内、読む時間で言うと2, 3分以内で 投資の基礎用語をさらっと解説します。 今回のテーマは「複利」です。 「複利?初めて聞いたなぁ…」 「良く分からないけど、 どんどん増えてくやつでしょ?」 それくらいの理解の方もいらっしゃると思います。 今回はこの言葉についてさらっと解説します。 アインシュタインいわく、 だそうです。 心

【さらっと解説】#2 株式

こんにちは、森大です! 美容皮膚科医をしながらファイナンシャルプランナー としても活動しております! 今回のテーマは「株式」です。 「株ね、うん、株でしょ?良く分からんけど…」 「株?なんか危ないやつ??」 そんな方もいらっしゃると思います。 今回はこの言葉についてさらっと解説します。 *ちなみに株=株式です。 さらっと解説シリーズについてさらっと 1000文字以内、読む時間で2, 3分以内を目指して 投資の基礎用語をさらっと解説します。 投資初心者向けです!

【さらっと解説】#1 利回り (& シリーズ説明)

こんにちは、森大です! 美容皮膚科医をしながらファイナンシャルプランナー としても活動しております! 今回は「利回り」という言葉について解説します。 「なんとなく聞いたことがあるけど説明できない」 「金利とどう違うの?」 そんな方もいらっしゃると思います。 今回はこの言葉についてさらっと解説します。 今回は本シリーズ初回なので、 解説を挟ませて頂きます! さらっと解説シリーズについて 今回から【さらっと解説シリーズ】を 始めてみたいと思います。 1000文字以内