11/2 推奨レース&東京メイン見解

今週の中央はあまり買いたいと思うレースがないし、軸は鉄板やろと思った馬(Twitter推奨)は朝イチのナナコの馬なので人気になりすぎ。あれなら飛んでくれた方が・・・w

日曜もWIN5と東京最終くらいかなという感じなので、頭の中はJBCのことばかり。個人的には、レディスクラシックとスプリントはそれなりに仕込みます。クラシックは、配当的に全く面白みがないので見てるだけの予定。

JBCについては、月曜朝までにはnoteにまとめます。お仕事で書いた予想原稿はあるけど、著作権放棄してるから書き直し・・・。

東京7R

今日はリアルで馬券を買おうとおもっているのは、この7Rとメインのみ。

7Rは人気も割れ加減で、うまく馬券を買えばそこそこの回収率も見込めそう。

本命は、少し人気になってきて妙味にかけてきたけど、3ノーベルプライズ。実は6月からずっと出るたびに買ってる馬。福島と新潟はあきらかに適性外のレースなので、度外視してよく、東京を狙って一息はいっての前走での4着。レース的には、10/5の同条件よりもこちらのレースの方がレベルは上で、この馬自身も2勝クラスまでならそこそこやれる馬と思っているので、好枠をひいたココで狙い撃ち。

相手筆頭は、人気の10オルクリスト。こちらは2勝クラスにいっても勝ち負けできる馬でいつまでも1勝クラスにいてはいけない。前走後は秋の東京狙いで一休み。使って(さらに)人気になってからよりは、今のうちに回収。

▲は、少しひねって13ロジギムレット。前走の内容の割には人気がなさすぎる様子。これももうちょっと良くなればこのクラスは勝てそうな馬。

△は、外枠で少し減点した14ハルメキ、5グレイスアン、2イサチルダイチの順で。大穴候補は、天栄帰りの11ベリーニピンクと9スマイルプリディ。後者は全く人気ないけど、3勝馬コウエイアンカの下なので1勝クラスくらいは勝ち負けできる素質はありそう。

3単勝 3-10 3-13 10-13 のワイドが馬券の本線。

東京11R 京王杯2歳S

トラックマンの見解をきいていると、上位で堅いという人もいれば、横一線という人もいて、プロも当てにならないなぁ・・・と強く感じるレース。

個人的には、少なくとも横一線ではないよな・・・という印象。

本命は、現時点で2番人気のマイネルグリット。新馬戦から4戦続けての本命指名。個人的には、この馬はかなり強いと思っていて、朝日杯(ホープフル)でも馬券内には入ってくるんじゃないかと考えている1頭(ただし、サリオスには勝てません)。

先日GCで放映していた「競馬場の達人」でも岡田スタッドの岡田牧雄さんが、「まだまだ緩いのにこれだけ走るのだからかなり能力の高い馬」と小倉フェニックスのときに評価していたことも付記しておきます。

馬券は、2→4、8、5、10 の馬単4点に絞って。

人気なのであれだけど、相手は本線はルメール(馬じゃない)。

おまけ 京都5R 新馬戦

気づいたら1番人気になってしまったが、6タマモカガヤキがオススメ。

坂路のタイムが秀逸で、調教どおりに走ればここは負けない1戦。

個人的には,馬単・馬連で、4、10、12、2、3、5、9 の順

3連系を絞って買うなら2,9を相手にするのが配当的にはオススメ。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?