エプソムカップ(GⅢ)         猫の競馬予想指数

ねこが作った独自指数のランキングにゃ。
参考にしてほしいにゃ。
目安として10ポイント以上の差があると実力が相当離れているにゃ。
指数1位を必ず本命にするわけではにゃいので◎は別につぶやくにゃ😺


この時期の東京競馬の風物詩的な重賞、エプソムカップ。
梅雨時の開催だけに馬場が悪いレースになりがちなものの、今年は完全な良馬場での開催になりそう。
指数的には2位と3位に9pts差があるものの、飛びぬけた評価のお馬さんは存在しない一戦。実績馬が休み明けで信頼度今一つで、正直どのお馬さんからも入れる要素があるので、穴目から狙いたい一戦にゃ。

◎ 17 ニシノスーベニア
出走馬確定馬前までは、正直、サイルーンを狙っていたのだけど、ジェイパームス回避により人気が集中し始めて、2番人気になってしまい妙味を感じれなくなったにゃ。
ニシノスーベニアに関しては前走ダービー卿CT4着で重賞レベルで通用することは証明済みのところにもかかわらず、サイルーンやトゥデイイズザデイよりも人気がなく妙味を感じられるオッズ。
直近の勝鞍が中山に偏っているけど、東京コースも9戦して3着内5回、4着以下の4戦も後方から確実に足を延ばしていて最悪の7着の時は前残りの展開の中32.6秒の脚を繰り出しているにゃ。
開催も進んで外差し傾向が強くなってきているなか、17番枠は良いと思うし、鞍上が東京に強い田辺騎手に乗り替わることも強調できるにゃ。
実際、土曜日のジューンSでも狭いところを上手に外に切り返して差し切って勝っているのを見ると、この馬の脚質的にもよさそうにゃ。

相手はアルナシーム・サイルーン・グランディア・タイムトゥヘブン・ルージュリナージュあたりが面白そうにゃ。
正直、レーベンスティールとヴェルトライゼンテはこの人気だと食指動かずせいぜい、3連系の相手までにとどめる考えにゃ。

少しでも皆さんの参考になればいいにゃ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?