見出し画像

デリケートゾーンケアのインストラクターになった話

ある人気雑誌の調査で、「デリケートゾーンのお悩みはありますか?」という問いに対し「はい」と答えた女性が95%にも至る結果に。また、お悩みのTOP3である「におい(29%)」「かゆみ(24%)」「黒ずみ(24%)」は全体の77%を締めていました。

ブラジリアンワックス(VIO脱毛)の施術を通して、デリケートゾーンのお悩みに向き合う機会が増えたこの1年。

ニオイ、かゆみ、黒ずみ、ムレ、洗い方、洗うもの、お手入れ方法、おりものや汚れ、湯漏れetc…。

ブラジリアンワックスをしないお客様からご相談を受けることもあり、本当に多くの女性がデリケートゾーンに関するお悩みがあるのだと日々感じています。

そしてサロンを始める前の私も含め、「多くの女性が正しいデリケートゾーンケアの方法を知らない」という現実も知りました。

それもそのはず。

「デリケートゾーンや性のはなし=恥ずかしいもの」であるという認識のもとで育ってきた私たちは学校や親からの教えも含め、大人になる過程の中でデリケートゾーンケアについて学ぶ機会などなかったからです。

私としても、デリケートゾーンに向き合うお仕事をしているからこそお手入れについてもっと専門的な知識を身につけたい。

「デリケートゾーンの不快感を軽減させるためには脱毛がオススメですよ」と謳い、施術し、アフターケアのご案内をするだけでなく、より具体的で、お悩み解決の効果も高い、“デイリーケア”からお客様へ提案できるようになりたい。

そんな想いから、デリケートゾーンケアのインストラクター養成講座を受講しました。

大切なお客様へ正しい情報をお届けするために「どこで学ぶか」「誰から学ぶか」も私の中でこだわり抜き今に至ります。

画像1

(講座は、サロンでも取り扱いしているフランス産のデリケートゾーンケアオイルの正規代理店であり、100年以上続く美容ディーラーからデリケートゾーンケア専門の会社として分社化した「株式会社エッセンス」で受講しました。講師はデリケートゾーンケアについてとても熱心に研究されている熟練の助産師さんで、マンツーセッションなどもありとても有意義な講座だったと感じています。)

ゆくゆくはデリケートゾーンケアの大切さや、正しいお手入れ方法についてお伝えしていく講座もできたら…と考えております!

が、まずはサロンへ来てくださるお客様へお伝えしていくことが第一です。

***

多くの女性が、髪はシャンプー、お顔は洗顔料、身体はボディソープで洗い、また各部位に専用の保湿剤を使われているかと思います。では、“デリケート”と言われるデリケートゾーンはどうしていますか…?

冒頭でお伝えした、におい、かゆみ、黒ずみは、「脱毛」「正しい洗い方」「保湿」で和らげることができます。(“肌に触れるもの”への意識も大切ですが、これはまた追々。)

特にムレによるにおいや、かゆみが気になるこれからの季節。
まずは多くの女性が「正しいデリケートゾーンケア」を知るためのきっかけ作りができたらいいなと思います。

Instagram:https://www.instagram.com/larcobaleno2020/
ホームページ:https://larcobaleno2020.com/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?