ハールblog

こんにちは!!ちょっと北の方にある美大の新米初心者デザイナー駆け出し人です!! 毎日と…

ハールblog

こんにちは!!ちょっと北の方にある美大の新米初心者デザイナー駆け出し人です!! 毎日とはいきませんが私なりの美術芸術とか精神論?みたいなの書きます‼️映画もよく見ます🎬家具。空間デザイン。

記事一覧

海鮮コーナー清掃アルバイトが水族館ボランティアを目指す話

水族館は好きですか? この記事を読んでくれた方に聞きたいことがあります。 水族館は好きですか? 私は大好きです。 普段陸地にいるはずのない海の生き物が、大量の水が…

ハールblog
1か月前
3

会話によるアート鑑賞法!目の見えない白鳥さんとアートを見にいくIN山形県。

こんにちは。みなさん。ハールです。 前回の記事の投稿が5月あたりということで今は7月の初め・・・ だいぶサボっていました!!理由としては単純にノートに記事を書くこ…

ハールblog
11か月前
11

その目標君に似合ってる?自分を知ることと目標を立てる方法!!

こんにちはみなさんハールです!! 今回はハッシュタグを選んでいません。 二日に一枚のペースで記事を書くことを目標にしているので一応これも習慣づけの一環として記事…

ハールblog
1年前
20

きゅうりは生で食べるだけじゃない!!意外と美味しいきゅうり料理!!

みなさんこんにちはハールです。このハッシュタグ前回も使ったような覚えがあるのですけども、今回は料理の話です。しかもこれから(といってももう少し先ですが・・・)旬…

ハールblog
1年前
22

美大生の視点から見る!!公募展!!山形県水彩画会展。

みなさんこんにちはハールです。今回選んだハッシュタグは『休日の過ごし方』 大学生になると空きの時間が増え始めて何をすればいいのかよくわからなくなります。(資格の…

ハールblog
1年前
14

今の時代英語を勉強する理由って何!?その理由自分なりに考えてみた。

はいみなさんこんにちはハールです。今の所2日に一枚のペースで記事の更新を頑張っています。このハッシュタグ前の記事でも確か使ったと思うのですがテーマと合うのでまた…

ハールblog
1年前
8

今の所一番伸びてる記事が朝昼晩ご飯の記事なんですよね。
やっぱりみなさんすぐに自分の生活に応用できる記事が好きなんですかね?

ハールblog
1年前

美術巡り!!東京一泊旅行!!宿は友の家!!

みなさんお久しぶりです!!ハールでございます!! ゴールデンウィークが明けていつもの日常が帰ってきますね。 今回選んだハッシュタグは#わたしの旅行記です。 わたし…

ハールblog
1年前
17

お金を稼げるNOTEってなに?初心者が考えてみた

こんにちはみなさんハールです。この記事で13枚目かな? 今回もハッシュタグは選んでいません。思いついたものを書きじゃくるだけなので。 今回のタイトルですが「お金お…

ハールblog
1年前
10

人生を楽しくするにはバカになれ!?知らないことの幸せと不幸

はいみなさんこんにちはハールです。この記事で何枚目かな?12? 今回はハッシュタグは付けていません。今回自分の視点で書いていきたいと思うのは知っていることと知ら…

ハールblog
1年前
8

豊かな食事は豊かな人生につながる!?朝のスタートからゴールの夕ご飯へ。節約術もあるかもね。

はいみなさんこんにちは。ハールです。この記事で12枚目?かな。 気が向いた時にブログ更新するのでよければご覧ください。 さて今回選んだハッシュタグは『#料理は楽…

ハールblog
1年前
27

上手い下手、優劣感情からの脱却。自分を手に入れろ!!

さてさてちょっと久しぶりのブログ更新ですねっと!! こんにちはみなさんハールです。この記事で11枚目になると思います。 毎日記事を書くことを目標にしていましたが…

ハールblog
1年前
18

人間とかいう面白い『本』の話

はいみなさん今日はハールです。。。 この記事で11枚目かな。。。 続けるのってほんとに難しくってそろそろ話のネタが切れてくる頃なんですよね。。。 ただ私が書いてき…

ハールblog
1年前
2

推しを前に。全人類よ。遠慮すな。

みなさんこんにちは。ハールです。この記事でうーぬ。まだ9??? いや10枚目の記事ですね。キリがいい。今回はハッシュタグは選んでないんですよね。なんかハマるのが…

ハールblog
1年前
4

変身せよ!!ストレスマインド脱ぎ捨てて!!ストレス解消のルーティン化!!

はーーーーーーい!!!!!!! みっなさあああああん!!こーーんにちは!!ハールですっ!! 今回の記事でえーーーと9枚目かな?自分なりにストレスの対処法を考えてみ…

ハールblog
1年前
4

『諦めるんですか!?』小学生が愛を叫ぶ!!

こんにちは。みなさん。ハールですえーーーーとこの記事で、、、8枚目かな・・・ まあ数なんてどうでも良いのです。続けてさえすれば! さて今回選んだハッシュタグは『…

ハールblog
1年前
6
海鮮コーナー清掃アルバイトが水族館ボランティアを目指す話

海鮮コーナー清掃アルバイトが水族館ボランティアを目指す話

水族館は好きですか?

この記事を読んでくれた方に聞きたいことがあります。
水族館は好きですか?
私は大好きです。
普段陸地にいるはずのない海の生き物が、大量の水が目の前に広がるあの異世界感
とてもワクワクしますよね
そんな水族館が大好きな私が『スーパーの海鮮コーナーの清掃アルバイト』を経験しながら『水族館のボランティア』を目指そうとする話を日記のように書き記していこうと思います。

・同じ魚を『

もっとみる
会話によるアート鑑賞法!目の見えない白鳥さんとアートを見にいくIN山形県。

会話によるアート鑑賞法!目の見えない白鳥さんとアートを見にいくIN山形県。

こんにちは。みなさん。ハールです。
前回の記事の投稿が5月あたりということで今は7月の初め・・・
だいぶサボっていました!!理由としては単純にノートに記事を書くことに対してのモチベーションが下がっていたというのがありますね。ネタ切れになってくると記事の質もなんだか自己啓発のような答えもなく行き場のないものになってしまいますからねえ・・・
しかし今回はようやく事実かつとてもみなさんにお話ししたいこと

もっとみる
その目標君に似合ってる?自分を知ることと目標を立てる方法!!

その目標君に似合ってる?自分を知ることと目標を立てる方法!!

こんにちはみなさんハールです!!

今回はハッシュタグを選んでいません。
二日に一枚のペースで記事を書くことを目標にしているので一応これも習慣づけの一環として記事を書いています。

今回みなさんにお話ししたいのは『毎日何かを続ける効果』についてです。

・毎日続けることの意味って?

新生活が始まって、もうすでに一ヶ月以上経っています。

5月の中間地点、みなさんは4月に建てた目標をいまだに継続し

もっとみる
きゅうりは生で食べるだけじゃない!!意外と美味しいきゅうり料理!!

きゅうりは生で食べるだけじゃない!!意外と美味しいきゅうり料理!!

みなさんこんにちはハールです。このハッシュタグ前回も使ったような覚えがあるのですけども、今回は料理の話です。しかもこれから(といってももう少し先ですが・・・)旬のきゅうりの話です!!
#料理はたのしい

・栄養がない野菜?そんなの知るか!!美味しいからいいだろ!!今回の記事のメインテーマはきゅうりです。
みなさんきゅうりと言われてどんな料理や食べ方を思い浮かべるでしょうか?

水洗いしてそのまま

もっとみる
美大生の視点から見る!!公募展!!山形県水彩画会展。

美大生の視点から見る!!公募展!!山形県水彩画会展。

みなさんこんにちはハールです。今回選んだハッシュタグは『休日の過ごし方』

大学生になると空きの時間が増え始めて何をすればいいのかよくわからなくなります。(資格の勉強があるんですけどね・・・)

とにかく今回は休日に行った『山形県水彩画会展』の話を美大の学生であるわたしの視点で記事に語っていこうと思います。

注意して欲しいのですが、これからわたしが語るのはあくまで個人の主観であるということを前提

もっとみる
今の時代英語を勉強する理由って何!?その理由自分なりに考えてみた。

今の時代英語を勉強する理由って何!?その理由自分なりに考えてみた。


はいみなさんこんにちはハールです。今の所2日に一枚のペースで記事の更新を頑張っています。このハッシュタグ前の記事でも確か使ったと思うのですがテーマと合うのでまた利用させていただきます。
#レベルアップしたいこと

・今の時代に英語を学ぶ意味ってなんなの?何言ってるんだと思う方いると思います。
しかしこれには理由があるのです。
今の時代は日本人が実用的な英語を本格的に学ぶ必要がなくなっている時代

もっとみる

今の所一番伸びてる記事が朝昼晩ご飯の記事なんですよね。
やっぱりみなさんすぐに自分の生活に応用できる記事が好きなんですかね?

美術巡り!!東京一泊旅行!!宿は友の家!!

美術巡り!!東京一泊旅行!!宿は友の家!!


みなさんお久しぶりです!!ハールでございます!!
ゴールデンウィークが明けていつもの日常が帰ってきますね。
今回選んだハッシュタグは#わたしの旅行記です。
わたしはゴールデンウィーク中に東京にすむ大学生の友人の家に泊まりに行く機会がありました。
今回はその話をしたいと思います。
というかこのハッシュタグの主催者さん『コトリップ』さん。なんですよね。小さいサイズ感でわかりやすい本でお世話になってお

もっとみる
お金を稼げるNOTEってなに?初心者が考えてみた

お金を稼げるNOTEってなに?初心者が考えてみた

こんにちはみなさんハールです。この記事で13枚目かな?
今回もハッシュタグは選んでいません。思いついたものを書きじゃくるだけなので。
今回のタイトルですが「お金お稼げるNOTE』って何?
ということでNOTE初心者の私がそんなことについて少し考えてみました。

・今の時代に珍しい?NOTEというブログ今の時代Twitterやインスタグラムを見てみると人間は極めて短い時間で情報を自分の中に入れていま

もっとみる
人生を楽しくするにはバカになれ!?知らないことの幸せと不幸

人生を楽しくするにはバカになれ!?知らないことの幸せと不幸

はいみなさんこんにちはハールです。この記事で何枚目かな?12?
今回はハッシュタグは付けていません。今回自分の視点で書いていきたいと思うのは知っていることと知らないことです・・・
いつもの通りこれは私の個人的な主観によるものです。
参考にするかはみなさんにお任せしますが、鵜呑みしないように!!

・ああ!!知らない方が良かった!!タイトルの通り、世の中には『知らない方が幸せ』ということがあるという

もっとみる
豊かな食事は豊かな人生につながる!?朝のスタートからゴールの夕ご飯へ。節約術もあるかもね。

豊かな食事は豊かな人生につながる!?朝のスタートからゴールの夕ご飯へ。節約術もあるかもね。


はいみなさんこんにちは。ハールです。この記事で12枚目?かな。
気が向いた時にブログ更新するのでよければご覧ください。
さて今回選んだハッシュタグは『#料理は楽しい』です!!
#料理はたのしい

・朝から始まるパレード!!ザ朝食!!新生活が始まってもすぐで一か月が経とうとしていますね。
私も今のとことは冷凍食品に頼らずなんとか自炊をしています。
ご飯を食べるといえば1日の始まりはやはり朝食!!

もっとみる
上手い下手、優劣感情からの脱却。自分を手に入れろ!!

上手い下手、優劣感情からの脱却。自分を手に入れろ!!


さてさてちょっと久しぶりのブログ更新ですねっと!!
こんにちはみなさんハールです。この記事で11枚目になると思います。
毎日記事を書くことを目標にしていましたが流石にブログだけで
生活しているわけではないので、、、ネタもなくなりますしね、、、
今回選んだハッシュタグは#レベルアップしたいこと。です!!
新生活が始まってもう半月以上が経った今みなさん生活には慣れてきたものと存じます。ならばこれから

もっとみる
人間とかいう面白い『本』の話

人間とかいう面白い『本』の話

はいみなさん今日はハールです。。。
この記事で11枚目かな。。。
続けるのってほんとに難しくってそろそろ話のネタが切れてくる頃なんですよね。。。
ただ私が書いてきたここまでの記事って基本的に体験談なのですよ。
そこで今回の記事は人類全員が持つ体験談。。。いわゆる『経験』に関する私の見解について書きます。

・人は生きる『本』今この世界にはえーーーと72億人??だったかな・・・とにかく日本だけでも億

もっとみる
推しを前に。全人類よ。遠慮すな。

推しを前に。全人類よ。遠慮すな。

みなさんこんにちは。ハールです。この記事でうーぬ。まだ9???
いや10枚目の記事ですね。キリがいい。今回はハッシュタグは選んでないんですよね。なんかハマるのがなくて。。。今回話すのは推しの話。最近アニメ『推しの子』がアニメ化されて私も大好きで漫画ともどもみています。そう今回はそんな推しに関するお話です。。。

・せっかく会えたのだから!!みなさん推しを目の前にしたらどうなりますか?なんでも良いの

もっとみる
変身せよ!!ストレスマインド脱ぎ捨てて!!ストレス解消のルーティン化!!

変身せよ!!ストレスマインド脱ぎ捨てて!!ストレス解消のルーティン化!!

はーーーーーーい!!!!!!!
みっなさあああああん!!こーーんにちは!!ハールですっ!!
今回の記事でえーーーと9枚目かな?自分なりにストレスの対処法を考えてみたから、ゆっくりみていってくださいね🌟

・ストレスを持つ自分から変身するはいみなさんこんにちはハールです。ここからはいつもの感じで行きます。上の文章見ましたか?いつもの挨拶よりもおちゃらけた感じにしてみました。さてさて今回選んだハッシ

もっとみる
『諦めるんですか!?』小学生が愛を叫ぶ!!

『諦めるんですか!?』小学生が愛を叫ぶ!!


こんにちは。みなさん。ハールですえーーーーとこの記事で、、、8枚目かな・・・
まあ数なんてどうでも良いのです。続けてさえすれば!
さて今回選んだハッシュタグは『#子供に教えられたことです』とはいったものの私には自分の子供なんていません。年齢が年齢ですし。このお話にはある小学生の男の子が出てきます。その男の子と話したことをこの記事に綴ろうと思います。

・高校卒業式駅で男の子に話しかけられた私がそ

もっとみる