見出し画像

#生大喜利レコメンド 最近始めた方に知ってほしい大喜利プレーヤー

 お疲れ様です。ラパスです。皆様にいただいたアンケートの内容についてお伝えすることができず、大変申し訳ありませんでした…。ここ1年就職してからマジでまとまった時間が取れず、長らくお待たせすることになってしまいました。

 今回のアンケートで「面白すぎる」「参考になる」という2つの観点から、これから生大喜利をする方々に見てほしいという意見が多く集まった方について、まとめて紹介させていただきます。

・コメントに関しては皆様からいただいたものを一部抜粋・要約していますのでご了承ください…!
・加えて順番に関しては50音順になっています!他意はありません!
・また、今回ご紹介できなかった方に関しても、後日改めてコメントをお届けしますので、もう少々お待ちください…!


1.赤黄色さん

赤黄色さん(@akaki16 )

=戦歴=
EOT8章優勝渋谷杯3on3トーナメント優勝 等
=推薦コメント=
<面白さ>
・普通のことを言って面白いのは赤黄色さんだけだと思います。
・答えをリサイクルしながら高速で出し続けるうちに、フィーバータイムに突入してその後ずっと爆発し続けるのがたまりません。
・圧倒的なテンポで、場の雰囲気を赤黄色さん一色にしていくのがすごい。最終的には全員で次の回答を待っている時間があって、初めて見た人はやみつきになると思う。

 紹介noteは唯一無二のスタイルで大喜利を楽しんでいらっしゃる赤黄色さんからスタートしました。コメントは赤黄色さんの作り出す〝高速環境〟を推すものが多かったです。普通のプレーヤーであれば思わず手が出せない〝ごく普通〟な出発点から、回答を重ねるごとに会場を味方に付けてしまうスタイルは本当に独自性が強いですし、初めて見るという方には驚きかもしれませんね…。僕はいつも赤黄色さんの大喜利に、DJプレーのような爽快感と中毒性を感じています。
 個人的には動画でも赤黄色さんの魅力は伝わるのですが、ぜひルーキーの方には対面で赤黄色さんの生大喜利に触れてほしいです(その方が赤黄色さんの持つ〝魔力〟が理解できると思いますので)。実力に裏打ちされた特殊技能に生で触れて、生大喜利には本当にいろんなルートがあるのだということも知っていただきたいですね。

2.石と日曜日さん

石と日曜日さん(@stone_sunday123)

=生大喜利歴=
2022年7月~
=戦績=
・The Order Ⅲ ベスト4/CSKAモスクワ(がんばりま翔、ニセ関根潤三、かとじゅう、石と日曜日、純情米)
・ボケルバクリスマスパーティー(最高T)優勝 等
=推薦コメント=
<面白さ>
・確実にウケる声の出し方をすでに会得している。フィジカル面が注目されがちだが、発想が秀逸でフィジカルに依存しない姿勢も評価されてほしい。
<参考ポイント>
・回答ひとつひとつがエッジの効いた鋭角なもので、お題に対して出た発想を一番面白い形にして回答することが出来る人だと思っています。
・回答の際の演技力は勿論なのですが、オチに持っていくまでのフリが上手いです。ストーリーだてたボケでオチを予想させてから裏切る手法は、もう一段面白くする方法として覚えて損はないと思います。

 一昨年から生大喜利に参戦している、石と日曜日さんにも推薦コメントが多く寄せられました。大喜利カフェ「ボケルバ」から参戦しどっぷりと大喜利を始められた石日さんは、特に回答のテクニックについての言及がありました。エッジの利かせ方や会全体を通しての映え方も、各方面での活躍や、会・大会後のしがみ(感想)ポストの多さにも繋がっているのではないかと感じます。個人的にも初めてお会いしてから、あっという間に良い意味で戦いたくない相手になった印象がありますね…。
 また後程紹介する方の時にも触れますが、会の主催を担当すると、飛躍的に大喜利のテクニック・地の肩が向上する方が多いようで…。石日さんの場合は、セリフお題会をされているからということもあり、回答の前提に使うセリフの組み込み方等がすごく秀逸なんですよね…。始めたての方も、最近の大喜利シーンでのし上がっていくためのお手本として、また歴の近い先輩として追いかけてみるのはいかがでしょうか?

3.ウォーリーさん

ウォーリーさん(@dsatwalle)

=生大喜利歴=
2018年から本格的に参加
=戦績=
EOT第8章 本戦進出
オオギリBCTSummer2023 準優勝
=参考コメント=
<面白さ>
・回答がずば抜けて面白い上に演技力も加わって大爆発を起こされています。コントや落語をされるのでキャラクターを作られるのがうまいというか、回答が一番面白くなる言い方をされます。
<参考ポイント>
・バシバシ多答する上に、お題の芯を見つけるのが速い。「何をイジればウケるか」のセンサーが凄い。
・回答ももちろんめちゃくちゃ面白いのですが、とにかく声の通りが抜群に良いです。マイクが無い回でもウォーリーさんの回答が聞き取れなかったことがないです。演技力、表現力も凄まじいので相乗効果がえぐいです。

 学生落語でも輝かしい結果を残し、その後社会人お笑いの世界でもピンとしてコンスタントに実績を出されているウォーリーさんにも推薦コメントが集まりました。当然ではありますが培われてきた演技力に対する評価が多かった一方で、はっきりとした声や面白さを見つけるまでの速度といった、大喜利を楽しむ上での基礎スキルがすごいという声もいただきました。確かに私の中でも、ウォーリーさんは総合した能力で勝ち進んでいらっしゃると言いますか、どの場面でも難なくこなせてしまう方という印象が強いですね。自分が表現したいものを、しっかり表現できる腕があるというのは、大喜利を楽しむ上で理想ではないかと感じます。
 関西で大喜利も社会人お笑いもバリバリやっていきたい、と考えていらっしゃる方には、ぜひウォーリーさんを参考にするときっといろいろな発見があると思いますよ!


4.おーはらさん

おーはらさん(@dachato03)

=生大喜利歴=
5年目(2019年4月~)
=戦績=
大喜利バトルタワー優勝
真・大喜利文化杯優勝
=推薦コメント=
<面白さ>
・回答を始めた瞬間におーはらさんの空気になる。すでに出来ていた流れに逆らってもウケる。回答の毒が強すぎても「このバカ何言ってんだ」とこちらが笑いやすい空気ができている。
・ヘラヘラした語り口に対して、お題の芯を捉えた多様なアプローチが魅力的。
・キャラと世界観が強いので、巻き込まれたらもうどうしようもない。
<参考ポイント>
・お題の流れに逆らわず、それでいて自分のスタイルをブラさずに回答し続ける姿勢がとても参考になります。声もしっかりと聴きとれる形式で回答を出しているので、是非とも見て頂きたいです。

 社会人お笑いの分野でも精力的に活動されているおーはらさんにも推薦コメントが多く集まりました。特にキャラクターや〝人〟を乗せた上で、さらにお題を打ち抜くスタイルに対する支持が多かった印象です。おーはらさんの大喜利は、1答で返せる威力はもちろん、場を掌握するレベルで回答の方向性を打ち出せるという点も魅力的ですね。加えて持ち前の雰囲気で、「他の方と質感の違う回答を出す」「周囲とは別角度の回答で強襲する」といった、混戦の中で自身の存在を差別化するスキルが対戦シーンで特に際立っていると感じます。
 そのため「大会に出る以上は勝ちたい」「結果・爪痕を残したい」というルーキーの方には、大きなヒントになるのではないかと思いますね…!特に真・文化杯での圧倒的なパフォーマンスは、一度見ていただきたいです…!(個人的にもおーはらさんの勝利に対する渇望のようなものが、自分の持っているものと似ている印象があって、かなり親近感を抱いています…!)

5.オフィユカスさん


オフィユカスさん(@ofiyukasuatuky)

=生大喜利歴=
12年(2011年~)
=戦績=
EOT第2章優勝
オオギリダイバーHYPER DASH vol3&10優勝
大喜利王位戦二代目王位
=推薦コメント=
<面白さ>
・一答目に気持ちいいぐらいにスパっと綺麗な回答を出してからの、遊び始める時間が大好きです。いつでも空気をものにしていると感じます。
・シンプルだけどおバカさのある回答を、ピッタリの温度感でドンドン繰り出される時のハマり具合が誰にも止められない感じで大好きです。
・フィジカル回答は然る事ながら、テクニカルな回答も強いオールラウンダーだと思います。問答無用で笑わせるパワーがあって、何の変哲もないダジャレさえ爆笑に変えられる所は到底マネできません。
<参考ポイント>
・ハッキリ発声、フリップを返すタイミングなど回答の出し方が非常に上手な方だと思います。

 オフィユカスさんに関しては回答のパワー、そして大会における〝破壊力〟についてのコメントが多く寄せられました。直球回答からフィジカル回答、さらにはダジャレまで織り交ぜながら、フルパワーで対戦相手をなぎ倒していくスタイルがプレーヤーからの支持を集めていると感じられました。特に始めたての方はオフィユカスさんの勢いに注目されるかもしれませんが、馬鹿馬鹿しい回答とど真ん中を捉える回答でギャップを作り出せるのはやはり実力者ならではの魅力ですので、お題の中での最高到達点はもちろんのこと、1つのお題に対する時間の使い方にも注目していただきたいですね…。
 ブルドーザーでバリバリ開拓した先に、貨物列車を爆速で走らせるような大胆で繊細なスタイルはぜひ現地で実感していただきたいですし、その中にある勝ち抜くためのテクニックや基礎に関しても学び取っていただければと思います…!

6.俺のランボルギーニさん


俺のランボルギーニさん(@oreno_gull_wing)

=生大喜利歴=
18年目(2007年~)
=戦績=
大喜利天下一武道会 準優勝2回
大喜利天下一武道会チーム戦 準優勝2回、3位1回
=推薦コメント=
<面白さ>
・どんなお題でもだいたい2.3答は爆ウケを取り、たまに滑った後に一瞬で回答してまた爆笑を掻っ攫う姿を何回も見てて、同じブロックにいるとかなり絶望する人です。
・(本人はどう思われてるかはわかりませんが)長年大喜利をやってるのにずっと純粋さを持ち続けているようなバカの大喜利を続けてるのはおもしろすぎるし希望だと思います。大喜利で悩んでる人こそ俺のランボルギーニを見てほしい。悩むのが馬鹿らしくなってくるので。
・生大喜利のテクニックが理解できないほど詰まっていて、何も考えなくても笑ってしまう。天性のお笑い才能かと思いきや、実はめちゃくちゃ理論派。人を笑わせるとは何なのかを改めて考えさせられる。

 俺のランボルギーニさんへの推薦コメントは、とにかく面白さの項目に集中。誰もが認める大ベテランながら、圧倒的な面白さ、馬鹿馬鹿しさ、グルーブ感で制圧していく様は、初めて対戦した方には恐怖すら感じさせるかもしれません…。それほど現在の関東大喜利界隈では絶対的な存在感を持っている方です。もちろん観客として拝見する上で、最高のエンターテイナーであることは再度強調させていただきます。
 その一方で筋金入りの理論派であり、突き詰めた上で今の大喜利を築き上げられていることも、ルーキーの方にはぜひ知っていただきたいです。(個人的にはピカソのような、基本を完成させた上でようやくたどり着ける凄みを感じています。)勉強会やアドバイス、そして生大喜利に関するアンケート等、様々な方向性から全体のレベルアップを目指されている方ですし、大喜利で悩んでいる点に関して、機会があればぜひ一度俺ランさんに教えを乞うというのも良いのではないでしょうか!


7.J@Qさん

J@Qさん(@DAI_JPSOSA236)

=生大喜利歴=
2021年5月~(スプシ大喜利は20年6月~)
=戦績=
第3回大喜利マイティマスク杯 優勝
ボケルバカップ(2023年1月) 3位
大喜利スポーツの日杯 ベスト4
EOA第2章 ベスト4
大喜利世界杯 決勝進出
千葉県大喜利団体「ChibaGiri」運営
=推薦コメント=
<参考ポイント>
・球種を丁寧に投げ分けているようなイメージがあります。丁寧にお題から要素を拾ってきて綺麗な大喜利を投げたり、単語の面白さ一本勝負で投げたり、他にもいろいろ、時と場合に応じて球種を変えていると感じます。
・いつも回答を落ち着いて読んでいる印象があります。自分はテンパって想定とは違う読み方をすることも多いので、とても尊敬しています。
J@Qさんの読み方そのものも落ち着いていて自然と引き寄せられるし、そもそもの回答の精度が高い。
・発声、回答のセリフ、ボードの見せ方がどんどん上手くなっていって、結果を残している。参考にすべき人だと思う。

 千葉県で生大喜利会を主催されているJ@Qさん。初生大喜利は2021年であり、昔であれば〝新星〟と言えるキャリアながら、特に大喜利における立ち回りについて「参考にできる」という意見が多く集まりました。やはり主催を経験して、様々な方の回答を俯瞰で見ることができている点が、J@Qさんのスタイルを大きく下支えしているのではないかと感じてしまいます。加えて自分の回答や大会の立ち回りに対するストイックな姿勢も大喜利力の進化に繋がっているように思いますね…。
 そしてJ@Qさんの球種の多さは、特に大会で打開する時に使われている印象があります…!一般的にワンウェポンの大喜利をやると決めてしまうと、いざステージに立った時にドツボにハマることが多いんです。そこで行き詰まったという方には、J@Qさんのぐっとフィジカルに寄せてそのお題のイチウケを狙いに行ったり、制限時間の中で違う方向性に広げたりといった仕掛けを、ぜひ見て感じ取っていただきたいです…!

8.蛇口捻流さん


蛇口捻流さん(@daimao_peter)

=生大喜利歴=
2013年3月~
=戦績=
オオギリダイバー21東北 優勝
EOT 第1章 優勝
=推薦コメント=
<面白さ>
・回答から正面に向き合っていて、その全回答が面白い。シンプルな大喜利力だけで言えばNo.1だと思う。
・ふざけてる様が面白い人沢山いるけど、その中でも随一だと思う。まっすぐな強さもおふざけもあって、大喜利を見ていて楽しくなる。
<参考ポイント>
・ボケのパターンが特に多い。蛇口さんの出てる動画をお題の時点で一時停止して、ボケのパターンを考えてから再生すると、自分が考えたのよりよほど多くのボケを出している
・常に楽しそうに大喜利をしているように見える。手堅い回答をしても、大喜利で〝遊んでいる〟感じが漂ってきて、見ていて楽しい。

 ライブ、大会、ユーチューブ…、どんな場面でも「見ていて楽しい」という印象を与えられていることが、蛇口さんの大喜利に対する推薦コメントでも多く言及されていました。回答の引き出しの多さという点は間違いないのですが、それに加えて蛇口さんの〝スイッチャー〟としての立ち回りはルーキーの方に必見だと感じています。
 自分から先導して流れを作りに行ったり、そのお題のイジり方を提示されたりして、見ている方を飽きさせない展開を生み出す点は蛇口さんの際立った魅力なんですよね…。蛇口さんの前ではお題は粘土のように印象や形を変えていきますし、加えてどこからでも自分から仕掛けていけるというスタイルが、楽しい雰囲気を醸し出すためのゆとりを生み出しているのかもしれません。また競技として取り組む上でも、回答の速度、精度、威力が完成されている方なので、1つの〝大目標〟として目指してみてはいかがでしょうか。

9.ジャスミンさん

ジャスミンさん(@JSMNWM)

=生大喜利歴=
2019年4月~
=戦績=
The Order チーム優勝(「迫真大喜利部」として)
Another The Order Ⅲ チーム優勝(「三笘薫に取り憑いたサキュバス5体」として)
哄演児杯 準決勝進出
千葉県大喜利大会「vol.MAX!」 優勝
=推薦コメント=
<面白さ>
・フィジカル回答に圧倒されました。ネット大喜利から始めた方は、フィジカル強い方を見ると驚くと思います。
・自分が面白いと思ったことを全力で出せる人
<参考ポイント>
・アニゲー・インターネットを知らない人にも「面白いことを言っている」と思わせるパワー・勢い・親切さ。大喜利は好きなことを言ってもいい!というのを見てほしい。普通に大喜利しても強く、そのギャップが生む効果も楽しんでほしい。

  関東の〝インターネット(を駆使した)大喜利プレーヤー〟を聞かれると、ジャスミンさんの顔が思い浮かぶ方も多いのではないでしょうか?推薦コメントにもあった通り、自分の好きなこと・分野を全開にしているのに、それを知らない人まで笑顔にできるという点はジャスミンさんの固有スキルだと感じます。どんなにマニアックなワードを使っていても思わず噴き出してしまうような構成が取られていたり、意表を突くタイミングでワードを使ったりと、とにかく「全員に伝わらなくても試合には勝てるし、ライブでも映える」という道筋を示してくれている所にすごさを感じています。
 特に「使う言葉の範囲問題」(どこまで自分の〝好き〟を出していいのか)に直面している方にとっては勇気をもらえると思います!始めて少し経って、自分の色を出してみたいという方は、エッセンスを取り入れてみてもいいかもしれません…!

10.手汗さん

手汗さん(@6dqk_)

=生大喜利歴=
2018年6月~
=戦績=
冠到杯〜二人目〜 優勝
The Order II 優勝
戦2023・大喜利団体対抗戦 優勝
=推薦コメント=
<面白さ>
・面白さを言語化するのは難しいんですが…。気づいたらみんな手汗さんの次の回答を期待している空気になります。なんでだ。結構不条理なことを言っても説得力あるのがすごい所かもしれないです。
・お題にギリギリ沿ってくるふざけ方、自分が面白いと思ってるものを全面に信頼した回答。このタイプのプレイヤーにしては若干テンションが低めなのも魅力。
・なぜその回答が思いついたのか、お題から考えてそのオチにたどり着いたのか、オチから考えてその回答が出来たのか、全くわからない。どこまでが本気で、どこまでがふざけているのかわからず、飄々として、どんなお題でも自由に回答しているように見えて、憧れる。

 現在の大喜利シーンでもトップクラスの異才を放っている手汗さん。〝手汗さんを期待する雰囲気〟というご意見があるように、この回答が面白かったというよりも、「このお題の手汗さんがずっと面白かった」という時間を作り出せるは手汗さんならではの現象ではないでしょうか。
 一答一答の破壊力を駆使して、対戦した人が何も手出しできない流れを作る能力はずば抜けているのですが… それに加えて人の流れにあえてぶつかって、より強い流れで飲み込み返すといった離れ業もできる方なんですよね。昨年の「戦」で観客全員の度肝を抜いた、ファイナルエースさんとの対戦はまさにその極致であったと感じます。プレーヤーの中でもかなり落ち着いた方なのですが、飄々と手汗さんにしか作れない世界を広げ続けつつ、時に〝嗜好全開〟な回答をされるのも、多くの方に愛されている手汗さんの愛嬌なのかなと勝手に感じています。

11.虎猫さん

虎猫さん(@nekotora77)

=生大喜利歴=
13年(2010年~)
=戦績=
大喜利名人戦 優勝
大喜利竜王戦 優勝
第8回大喜利鴨川杯 優勝
大喜利未来杯-NEXT2- 優勝
戦2019-大喜利団体対抗戦-(始めの一歩として)優勝
EOA第1章 優勝
=推薦コメント=
<参考ポイント>
・要素の切り取り方が綺麗で、ズバッと芯を捉えた回答が出てきて本当に尊敬しています。ボード出す時のタイミングも良くて真似したりしてます。
・要素を綺麗にシーンとして描きつつ、ちょっとした内面や情緒を足して笑いにしている回答を参考にしたいなと思いながら見ています
・回答の出し方が一番うまい、それだけで回答の面白さを底上げしていると思う。
・とにかく大喜利が好きな人。大喜利に向き合う姿勢含めとても参考になる。ペンが止まっているところを見たことがない。どんなお題でも何個もウケる回答を出せていてすごい。

 直近の鴨川杯を制し、2024年最高のスタートダッシュを決められている虎猫さんの大喜利は、「参考になる」という意見が非常に多かったです。大喜利に対する情熱の大きさに加えて、要素(お題の内容に関連するキーワードや事柄等)の切り取り方が多くのプレーヤーの方に刺さっていました。推薦コメントの中にある虎猫さんの〝情緒〟は、今ここで紹介しても分かりづらいかもしれませんが、実際に虎猫さんとご一緒した時には、回答の端々からきっと強く感じられるはずです。イメージではお菓子が「中身がおいしいのはもちろん、包装も綺麗だった」時の喜びや安心感に近いかもしれません。
 また、勝手な印象では、大喜利の大会等で他のプレーヤーが攻めあぐねている時の虎猫さんは初心者の方に注目していただきたいですね…。最善の一答で他のプレーヤーの出方をピシッと抑えられる所に、虎猫さんが作り上げてきた蓄積とテクニックを垣間見ることができると思いますよ…!

12.鉛のような銀さん

鉛のような銀さん(@namagin)

=生大喜利歴=
2012年11月~
=戦績=
第16回大喜利天下一武道会 優勝
第17回大喜利天下一武道会 優勝
第9回大喜利鴨川杯 優勝
=推薦コメント=
<面白さ>
・全然お題と関係ない単語を引っ張り出してどんどん笑いを取れるのが意味わからないです。どのお題でも面白いですが、穴埋めや単語で答えるお題の時は本当に無敵だと思います。
・「どうしたら勝てるんだろう」とすら思わないくらい面白い。脳に積んでるエンジンが違う。
・同席していると別次元から殴られているような感覚になります。1つ1つの回答に、限度量を超えた面白さが載っていると思います。
・一見すると無茶苦茶なように見えるが、お題の要素のなかでいかに外側から面白い単語や要素を持ってきて、かつ面白い回答方法、全く被らない発想力は真似をしようとしても出来ない。

 大喜利天下一武道会連覇という、「連続大喜利全一」を大喜利人口が爆発しつつある現環境で成し遂げた、ただただものすごい方です。鉛のような銀さんには、俺ランさんと同じく面白さを評価する声が集中的に寄せられました。ですが「別次元」という言葉のように、他のプレーヤーの方の大喜利を引き合いに出したり、一般的な大喜利のワードで形容したりできない、〝鉛銀さんの大喜利〟を生み出し続けられているという印象があります。
 ルーキーの方が対戦される際には、おそらくその時点までで培った大喜利の実力や、育ててきた武器が全く通用しないという大きな衝撃を受けるのではないかと思います。ですが私が鉛銀さんに惨敗した時、「もっと強くなろう」という強烈なモチベーションが生まれたのも事実なんですよね…。もしお手合わせできる機会があった際には、玉砕を覚悟しつつ自分から飛び込んでいただいて、大喜利界隈の最前線を体験していただきたいです。
 

13.南部屋敷さん

南部屋敷さん(@diabolo_isb)

=生大喜利歴=
2022年6月~
=戦績=
寿司大喜利王 優勝
EOA 第2章 準優勝
ボケルバカップタイマントーナメント(2023年3月) 準優勝
<面白さ>
・特に芸能・お笑いに強いが、全体的に要素の拾い方が上手く自分の領域にもっていける方。
・場をがっつり使って表現するスタイルがすごい。1答で全部持っていくし、溜めキャラみたいな爽快感がある。
<参考ポイント>
・勇気。変な回答をするプレイヤーは数多くいるが、この人の思い切りの良さは見習うべきだと思う。

 ここ数年でスタートされたフィジカル系(演技や展開を広く使うスタイルの方、言葉としてはかなり諸説あります)の方の中では、最も大胆なプレーヤーの1人なのではないでしょうか。「勇気」という推薦コメントもあった通り、自分の頭の中に思い描いたものを最後までやり切ってしまうという能力に関して、数多くいるプレーヤーの中でも突出している印象があります。観客として見ている側は、基本フィジカル回答を続ける程「どこまで行くんだ…?」と勝手にハードルを上げてしまうのですが…。その上がり切ったハードルに対して、一発回答ができるという点は南部さんの最強の特徴ではないかと感じますね。
 また会場が大きければ大きくなるほど映える、回答のポテンシャルが広がるという点も南部さんならではの魅力です。大会の広い空間に気圧されているなと感じた時に、ほんの少し〝南部さんソウル〟をインストールしてみると、また違った景色が見えるかもしれませんね。

14.脳髄筋肉さん

脳髄筋肉さん(@brain_muscle)

=生大喜利歴=
2011年~
=戦績=
第3回大喜利未来杯優勝
第2回水着下ネタ大喜利優勝
第5回ATC大喜利ぐらんぷり優勝
=推薦コメント=
<参考ポイント>
・回答の内容の面白さもさることながら、回答の出し方が非常に上手な方です。生大喜利初心者さんがまず迷いがちな発声やフリップの出し方など、細かい部分まで非常に勉強になります。
・決してエキセントリックな表現を使わず、お題のが持つ面白要素を余すことなく使用していて、かつ、100%伝わるテクニック(声量・口調など)をされているので推薦しました。
・短い文でバシッと面白い部分を突いてくる。「大喜利は引き算」というのを体現しているプレーヤー。

 関西のプレーヤーの方から多く「参考になる」というコメントをいただいたのが脳髄筋肉さんです。既に10年以上のキャリアを積み上げられていて、コメントの「大喜利は引き算」という言葉がぴったりな、関西の〝正統派〟(ここではお題を真っすぐに捉えて打ち返すことを目指す方をそう呼ばせていただきます)プレーヤーの最右翼といっても過言ではない方ですね…。
 もちろん正統派の中でも様々なスタイルの違いがあるのですが、脳髄さんの大喜利は「あるべき場所にあるべきものを持っていく」という特性が非常に強いものであると感じています。カーリングのストーンが、他のストーンに一回も当たらずにスーッと中心で止まった時のような、強い安心感とスッキリ感は個人的にもかなり見習っています。そして正統派の方が押されがちな、場が荒れている(従来のお題から離れたり、勢いの強い回答が続いたりしている)環境でも存在感を示せるという点も参考になりますので、回答の「キレ・ノビ」で戦いたい方はぜひチェックしてみてください!

15.冬の鬼さん

冬の鬼さん(@fuyunooni)

=生大喜利歴=
12年目(2011年~)
=戦績=
K-PRO主催転脳児杯 準優勝
大喜る人たちトーナメント優勝
『THE5連覇無双』勝利
大喜利渋谷杯3on3優勝
OSPORTS準優勝
=推薦コメント=
<面白さ>
・回答の美しさは他の追随を許さないものがあります。要素の合わせ方とそれを的確に伝える文章力が詰まった答えにはウットリさせられます。この方みたいなスタイルになりたい!と思っている方も多いのではないでしょうか。
<参考ポイント>
・物事の本質や、誰も触れていなかった部分を取り出して回答にされる所に憧れます。これから始める方や強くなりたい方が参考にするという点で冬の鬼さんが理想だと思います。
・正統派大喜利の最高峰って感じがします。要素の拾い方や発想の飛ばし方など、全てが勉強になります。

 正統派のトップランナーとして、関東を牽引されてきた冬の鬼さんにも推薦コメントが寄せられました。ライブや動画での活動が多い分ルーキーの方にとっても知名度は高いと思うのですが、最近始められた皆さんの想像以上に、冬さんに憧れて始めたというプレーヤーの数は多いです。
 冬の鬼さんの大喜利プレーヤーとしての強さは様々な点に起因しているとは感じますが、一番ルーキーの方にお伝えしたいのは発想の飛ばし方・伝え方という根幹の部分が徹底されていることでしょうか。「誰しもが中々伝えきれない・思いつかない距離感のことを、誰しもが分かる道筋で伝える」というのは、全員がやりたいけれど中々できないことなんですよね(回答が綺麗ということは裏を返せば〝遊び〟をもたせられないということでもあるので…)。特に0から大喜利に触れるという方は、まずは冬の鬼さんの大喜利を真似てみるというのも、いいスタートの切り方ではないかと思います…!

16.ぺるともさん


ぺるともさん(@oogiri_peru)

=生大喜利歴=
2014年9月~
=戦績=
EOT6章優勝
戦優勝(2回)
第17回大喜利天下一3位
=推薦コメント=
<面白さ>
・回答の幅が広すぎる。毎回、こんなにも側で見ることができてありがとうと思う。どんなルールでも強いのは間違いないが、自由にできる車座大喜利でのぺるともさんを1番見て欲しい。
・お題の面白くなる部分を見つける早さは、いわゆる「要素を拾う」の一歩先を行っている。演技や前フリを含む回答の表現力・構成力・わかりやすさから、シンプルな回答でも破壊力がある。流れに乗ることもできれば、崩してウケることもできる風読みの力も凄い。
<参考ポイント>
・回答が面白いだけでなくとても聞き取りやすくて、回答をはっきりと喋るという一番初めに大切なことを抑えていると思います。
・理由は簡単なんですけど大喜利が面白い人を参考にするのが一番だと思います。

 生大喜利シーンの最先端をほしいままにしているぺるともさんは、今回のアンケートでも圧倒的な支持を集めました。お題への対応力、回答のインパクト、着眼点、様々な点からぺるともさんの〝強さ〟に触れる声が多かったことも印象的でしたね。面白さも大喜利プレーヤーとしてのスキルも、すべてが一級品という点が、近年の大喜利シーンを席巻する原動力になっているのではないかと感じます。
 そして苦手なお題がないという点に関しても推薦コメントがありました。基本的にどのプレーヤーにも多少の得意不得意はあって、苦手なお題に当たった場合には若干お題を拡張解釈して対応したり、回答の強度が下がったりするのですが…。ぺるともさんは地の対応力が卓越しているので、「無理をしている」感じが基本出ないんですよね。出演されているライブ・動画も多いので、あらゆる機会からアプローチを学ぶことができるという点もルーキーの方にはオススメですよ!

17.メガネなし博士さん

メガネなし博士さん(@kochikamegarijp)

=生大喜利歴=
2019年1月~
=戦績=
anotherThe Order 準優勝
=推薦コメント=
<面白さ>
・参考になるとは微塵も思っていませんが…この方のスタイルだけはどうしても真似できる気がしません。狂気の塊のような回答を次々と投げてくる姿は恐ろしささえ感じます。長文回答はダレがちで案外ウケなかったりするのですが、メガネなし博士さんの長文には、最後まで聞きたくなる魔力が込められています。一度ウケると誰も止められないパワーがある方です。
・世界がヤバい!こんなに自由でいいんだと。脳の見せ方がやばい。
・大喜利の世界はこんなに広いんだぞと思ってください。

 推薦コメントを寄せられた方も、その特異性に真っ先にコメントされているのですが、メガネなし博士さんの回答スタイルは歴に関係なく正直まず真似できないと思います。基本的な部分だけ抑えると、「長尺のストーリー回答」とくくられてしまうのかもしれませんが、そんな言葉では言い表せない魅力と引力がある方ですね。
 どう展開するのか、そしてどう着地するのかを我々に想像させないままに広がりを見せる回答には、聞いている参加者や観客全員がズルズルと引き込まれていくんですよね…。常に富士急レベルの斬新なジェットコースターに乗せられているような感覚を覚える大喜利は、一度見るだけでファンになる方も多いのではないでしょうか。大会でもライブでも爆ウケをかっさらう、メガネなし博士さんのオリジナリティーと個性の溢れる回答をぜひ見ていただきたいです。

18.木曜屋さん

木曜屋さん(@thurstar)

=生大喜利歴=
2013年~
=戦績=
大喜る人たちトーナメント2023優勝
=推薦コメント=
<面白さ>
・会の雰囲気に合わせて回答されている感じがしますが、それがちゃんと面白いです。プレイヤーで参加されるとうれしいし、こちらが勝手に抱いた期待にきちんと応えてくれます。賢い回答も頭の悪い回答も悪ノリもなんでもこなす印象で、本当に面白いです。 
<参考ポイント>
・基本に忠実で、余計な要素を足していないのに爆発力が凄まじい。 正拳突き一発で大岩を砕くような爽快感がある。 発想を広げる方法を学ぶ上で、お手本のような方。
・出すタイミングなどの答え方が本当に参考になりますし、内容の表現方法は「そういうパターンもあるのか」といつも勉強になります。美しいお手本を見せてもらえます。

 大喜る人たちトーナメント2023で並み居るプレーヤー・そしてお笑い芸人の方々を抑え優勝した木曜屋さんにも皆さんからの推薦がありました。ルーキーの方にお勧めしたいポイントも多岐に渡っていて、特に関西の方からの信頼の高さがうかがえました。
 自分も関西在住時にかなりお世話になったのですが、木曜屋さんの大喜利には強い「説得力」を感じていました。一言でバシッと笑わせる時も、長文回答をされる時もあり、方向性自体は〝変幻自在〟なのですが、回答の肝となる部分(見ている人に笑ってほしい部分)にはすごく重心が乗せられているんですよね…。回答の柔軟性、そして流れにも動じない胆力等、見習うべきポイントは他にも沢山ありますので、関西で始めるという方はぜひ一度全国王者の大喜利をチェックしていただきたいです…!(後進育成にも気をかけられている方なので、困った時は相談してみて良いと思います!)

19.ヨシダ in the sunさん


ヨシダin the sunさん(@Gotainthesun)

=生大喜利歴=
2018年7月~
=戦績=
第17回大喜利天下一武道会 本戦進出
大喜利バトルタワー2 優勝
第一期大喜利王位戦 本戦進出(準優勝)
=推薦コメント=
<面白さ>
・本人の持つ圧倒的なマンパワーが凄すぎます。大喜利でもそれ以外の場でも常に存在感を発揮し続けてます。
・日によって波はあるが、爆発した日のヨシダは無敵になる。大喜利プレイヤーの中では珍しいハイテンション大喜利で、会場のボルテージを上げるスキルがあるため、ライブ・大会問わず見ていてワクワクする。
・なによりも圧倒的なパワー。 画面越しで見ても力強い回答が伝わって来て本当にすごいと思います。

 学生お笑いから精力的に活動されており、とにかく持ち合わせたパワー、インパクト、人で場を味方につけていくという点に推薦コメントが多く集まったヨシダさん。コメントの中にはバイオリズムのような言及がありますが、ここ1、2年で特に好不調の差が縮まり、一気にプレーヤーとして上り詰められている印象があります。大会を通じてエンジンをかけ続けているヨシダさんを見ると「もう反則だろ!」とさえ感じますね。
 声をしっかり出して回答していくスタイルは、スベった時に良くない方向のギャップを生みかねないのですが、それでも貫き通すとどんな場所でも支えてくれる武器になるということを、実践して広く示されているように感じます。明るく、ガンガン皆を盛り上げるような大喜利をしたい!という方は、ぜひ一度ヨシダさんの大喜利をチェックしてみてください!

20.ラパス

ラパス(@LaPaz0giri)

=生大喜利歴=
2019年3月~
=戦績=
1500 vol.7 優勝
EOT 第5章 準優勝
大喜利メランコリー杯〜暴走〜 準優勝
=推薦コメント=
<参考ポイント>
・回答のディテールの作り込み方が参考になります。「〇〇そうに〜」「〇〇みたいな」という形容詞・形容句の使い方が特に上手で、想像をかき立てる回答をよく出されているイメージです。
・その時々の場の空気や流れなど、回答以外の部分も物凄く考えながら大喜利をしている人だと思う。回答以外の部分にも注目してみると新たな面白さを発見できるし、ステップアップにも繋がる。
・要素の取り方が多角的で、手数が途切れない。回答の組み立て方も明快かつ使用語彙が面白く、憧れる。お題に対する向き合い方と文章のまとめ方が参考になる。

 自分に関してはまあ…。色々考えてやっていることはありますので、もし何かあれば個別に聞いてもらえたらと思います…。

21.六角電波さん

六角電波さん(@nei_no)

=生大喜利歴=
2011年11月~
=戦績=
第12回大喜利天下一武道会優勝
第5回大喜利天下一チームバトル優勝
第2回喜利の王優勝
EOT第3章・第5章優勝
福岡地獄大喜利優勝
第1回まどマギダイバー優勝
=推薦コメント=
<面白さ>
・とにかく頭の回転が早すぎる。ペンが止まってるところを見たことがない。立ち回りも余裕があって理想的。
<参考ポイント>
・ご本人も「誰でも思い付くことを最速で出せば勝てる」と仰っていたが、要素抽出→回答への精製がとにかく速い。
・大喜利で競争したい人にとって、六角電波さんの「最速で最適」な勝ち方はとても参考になると思います。あれだけの高みに辿り着くのは正直誰にとっても厳しいですが、背中を追って損することはないです。
・回答ペース、お題との向き合い方など出場時の全ての所作が理想的なので、誰を参考にすべきか迷ったら彼を見るべきだと思います。

 数々の大会で優勝をほしいままにし、加えて大会の主催も多く務められている六角電波さんには、圧倒的な競技大喜利のスキルが参考になるという声が多く寄せられました。「誰でも思いつくことを最速で出せば勝てる」という六角電波さんが説明されたというように、皆が使いたい面白い部分を先取りするということを誰よりも極められている方ではないかと思います。
 実際に対戦させていただくと、こちらがお題に忠実に行けば行こうとするほど、六角さんに全部先を行かれて身動きが取れなく感覚があるんですよね…!(何故負けに向かっているのにウキウキしているのかは分かりませんが…)競技大喜利における模範回答を常に出されている方ですので、「大喜利を攻略したい」「良い成績を収めたい」という思いが強い方は、ぜひ六角さんの突き詰められたスタイルを参考にしていただきたいです…!

22.わんだーさん


わんだーさん(@r622k7991)

=生大喜利歴=
2019年5月~
=戦績=
The Order Ⅱ 優勝(ヨーロッピ)
ボケルバカップ 優勝
大喜利作題杯 優勝
=推薦コメント=
<面白さ>
・回答全体が陽気な感じがします!バカバカしくてほんわかした面白さがあり、ご一緒する度にワクワクします。 
<参考ポイント>
・一答目が早い。そしてその一答目もお題の正解を撃ち抜くイメージがある。真芯を撃ち抜く回答をしたいのであればこの方の要素の拾い方を真似するべきだと思う。
・どんなお題でも外さないなと思います。なんでだろう、不思議。解剖したいです。

 第一弾で最後に紹介させていただくのはわんだーさんです。推薦コメントでは、お題に対する回答の正確性、そしてご本人が持っている明るい雰囲気にも意見が集まっていました。確かにわんだーさんの穏やかな雰囲気から繰り出される、皆を楽しく笑わせる回答はとても破壊力があって、ガチになればなるほど殺伐とした雰囲気になりがちな大会の中にも、彩りをもたらされているように感じています。
 わんだーさんは、「期待されていることに応える力」「自分の雰囲気・スタイルに合わせた回答をする力」が特にずば抜けている印象がありますね。この人だからさらに面白くなる回答と感じられる割合が、プレーヤー全体と比較してもかなり高いのではないでしょうか。加えてそのほんわかした佇まいの中で、特別ルールや無茶ぶりにも強いという点も尊敬できる点です。「まずは全体を楽しませる」ということを前提に大喜利を始めたいという方は、わんだーさんの大喜利にヒントがあると思います・・・!


 以上、今回は22人の大喜利プレーヤーを紹介させていただきました!今回他にも多くいただいたコメントは後日ご本人にお伝えする予定ですし、これからもアンケートを追加で行っていく予定ですので、引き続きご協力の程宜しくお願いします…!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?