LAP8期 ジェンダー単元 事前課題


<課題1>
以下のそれぞれの状況であなたならどう対応するかを考えてください。
あなたは、インビジブル国に生まれて育った大学生です。インビジブル国には、格差がなく、誰もが平等に暮らす社会だと感じてきました。ところが、政権が変わり、実はこの国には世界でも最下位にランクされるほど、大きな格差が存在することが、発表されました。そして、国民の一人一人に生まれながらにしてついていた特権スコアが通知されたのです。
※「特権」とは、「あるマジョリティー側の社会集団に属していることで労なくして得る優位性」と定義しています。「本人の労なくして得ることができる優位性」というのは、たまたまマジョリティー側の社会集団に属することで、自動的に受けられる恩恵のことです。たまたまマジョリティー側の集団に属していることから、本人が気づきにくいとも言われています。
状況1
あなたは特権スコアの高い集団に属していることがわかりました。家族や友だちの中には特権スコアの低い集団に属する人もいます。この状況をあなたはどのように受けとめますか。また、日常生活のさまざまな場面で、特権スコアの低い人たちから、特権スコアの高い人たちのせいで、自分たちは傷ついている・不安だ・不自由だと言われるようになりました。あなたは、どのような行動をとりますか。

  • 感情:低い集団ではなくてよかったと安堵する反面、家族・友人など大切な人たちと、深い繋がりを感じられなくなる気がして寂しい・孤独感を感じる。

  • 行動:自分は差別的な行動や発言をしない。格差をなくすためには構造的に何にアプローチをすべきかを思考し、格差を是正するための行動をとる。大事な人たちのそばに住み、格差を気にしない人たちだけでコミュニティ(村)をつくる。

状況2
あなたは特権スコアの低い集団に属していることがわかりました。家族や友だちの中には特権スコアの高い集団に属する人もいます。この状況をあなたはどのように受けとめますか。また、日常生活のさまざまな場面で、特権スコアの高い人たちの言動に傷つき、不安を覚え、不自由な生活を送ることになりました。どのような行動をとりますか。

  • 感情:自分がスコアの低い集団に所属していることの理由を問う、自らに原因がなくても、なにかしら自分の原因を探ろうとする。自分はだめな人間、選ばれなかった人間なんだという気持ちになる。また、大切な人との間に線を引かれたような気持ちになり辛い気持ち、心を開きづらくなる。

  • 行動:もし大切な人が、自分と一緒にいることに不快感を感じないのであれば、近くにいる。難しければ、スコアの低いコミュニティに所属し、身の丈にあった生活をすることで、傷つかない生活を送る

状況3
もし、あなたが、自分の特権スコアを選べるとしたら、高いスコア、低いスコアのどちらがいいですか。それはなぜですか。

  • 高いスコア

  • 理由:結構迷いがあったが、高いスコアを選んだ。中立的な立場をとれるのが一番いいなとは思った。理由は2つある。1つ目は、シンプルに傷つきたくない。という理由。2つ目は、格差を是正していくためには、権力?パワーが必要で、きっと高いスコアの方が、その権力のようなものを持っていると考えたから。

<課題2>
どんな社会にも、その人の行動や選択に関係のない条件(アイデンティティや環境)によって開閉に差がつく見えない自動ドアが存在しています。(※の資料を参照ください)
※特権に気付き社会を変えるマジョリティーへの教育を 出口 真紀子さん
http://ictj-report.joho.or.jp/2106/sp01.html

1.現代日本社会のジェンダー不平等の自動ドアの存在を意識、経験したことはありますか。課題資料も読み込み、自分やまわりで感じた具体的な例も踏まえて、考えを共有してください。

  • L字カーブのデータについて

    • M字カーブについては理解をしていたが、子供を出産したあとは、「非正規雇用」が中心となるL字カーブについては理解をしていなかった。

    • 男性の育休取得率が高まるなかで、データとしては民間企業での育休取得率は12.7%、まだまだ低い。

    • 「非正規雇用」がであることをどう捉えるのかは難しいが、私の周りでは復職して正規雇用で働いているひとが多い気がする。

    • 子育てをするまでに、時間と場所にとらわれない仕事スタイルと確立するといことにコミットしている20代の友人を数名しっている(自分も同じ思いを持っている)が、その場合も「非正規雇用」にカウントされる。正規雇用に戻りたいが、採用してもらえないor正規雇用の働き方では子育てができないという現状がどれくらいあるのかを知りたいと感じた。

  • 身近なジャンダーの不平等

    • 昨日パートナーと共に不動産の内見に行った際に、仲介業者がパートナーにだけ名刺を渡した。意思決定者に渡しただけだと思うが、少しだけ大事にされていない感じがした。2人ともに渡すorご主人様に名刺をお渡しさせていただきます。と一言添えていただければよかったかな・・

    • 取引先のおじさんに、彼氏の話を聞かれたり、女の子なのにすごいね。という褒められ方をすると、嫌悪感を感じる

    • 小学生の時に、露出狂にあった。男性が女性を快楽の道具にしている感じ?は気持ち悪いと思った。

2.ジェンダー以外で、自動ドアの存在を意識、経験したことはありますか。自動ドアのセンサーが反応する人、しない人の立場を経験して、自分ができることは何があると思いますか。

  • 大学の経歴

    • 始めての方と会う際に、大学の経歴を伝えると自然と信頼感があがるような感じがする。これは自動ドアなのかも。

    • 自分ができること

      • その人の経歴・肩書きではなく、「今そのひと」と対峙することを意識する??



3.皆さんはインビジブル国の内閣です。政府が国民に特権スコアを通知した後、この特権スコアは主にジェンダー格差が影響していることがわかりました。インビジブル国のジェンダー格差をなくすためには、どのような施策をとるといいと思うかを、チームで考えて発表してください。(発表時間は1チーム3分)

  • ジェンダー格差をなくす

    • 社会のルールを変える

      • 男性優位になっているものを平等にする

      • ルールに女性が乗りやすいように浸透支援をする

    • ジェンダー格差のない村をつくる

      • ジェンダー格差を変えていきたい人を集めて小さなコミュニティをつくる

      • 自動ドアの存在に感度高く気づき、小さなPDCAを回すことで成功事例をつくりひろめていく



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?