2022年4月に2021年通年の1人当たり購買力平価GDPがIMFから公表されたが、それはもう悲惨な数字ですよ。

1人当たり購買力平価GDP (IMF)2021年 単位:US$ 2022.04.21 IMF公表

30位 韓国 48,577.78
31位 ニュージーランド 46,585.16
32位 イタリア 46,161.42
33位 イスラエル 45,750.26
--------------------------------------先進国ライン
34位 キプロス 45,033.61 (発展途上国最上位)
35位 クウェート 45,008.71
36位 日本 44,738.55
37位 スロベニア 44,066.86
38位 チェコ 43,837.14
39位 リトアニア 42,943.84
40位 エストニア 42,049.69

まあ、結論から言うとどっからもう見てもやっぱり日本は2019年に韓国に「1人当たり購買力平価GDP」を抜かれた時点で先進国を脱落したとみていいのでしょう。2020年に一瞬だけイタリアを抜き返したのはコロナショックによるハプニングでマスク規制も解除されたイタリアが通常通りに観光立国として再開したとたん日本を2021年に抜き返しましたから、日本はやっぱりアウトですよ。

なお、毎度のことですがリヒテンシュタイン、モナコ公国、バチカン市国の3国を抜いた状態でのデータですから日本の本当の順位は世界40位で、この40位と言う数字はどっからどう見ても中進国でしょう。とてもじゃないが先進国の数字じゃないです。

キプロスというのはギリシャ金融危機で巻き添えを食った国ですがそんな国にすら日本は抜かれました。よって日本は完璧にもう2021年の時点で先進国じゃありません。断言できます。41位にスペインがありますがスペインが先進国かと言われるとノーです。東欧諸国よりも貧しい国が「先進国」なわけがないです。


1人当たり名目GDP (IMF)2021年 単位:US$ 2022.04.21 IMF公表

25位 マカオ 43,771.84
26位 アラブ首長国連邦 42,883.69
27位 アンドラ 41,873.06
28位 日本 39,339.84
29位 イタリア 35,472.83
30位 韓国 34,801.09
31位 台湾 33,775.17
32位 マルタ 33,329.12
33位 キプロス 30,846.48
34位 スペイン 30,089.52
35位 スロベニア 29,192.85

何度も言うように「名目GDP」というのは個人に例えると額面で手取りの収入じゃないですからあんまり意味ないです。それでも見てください。もう日本の9割にまで達してますよ。韓国が。

そして今回の円安、いや円暴落で2022年は下手すると名目1人当たりGDPでも韓国に抜かれるかもねえ。


衰退国日本!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?