日本の輸出品目を見て驚いた。何も進歩してない。

こうなってます。
1位 自動車(完成車)・自動車部品 17.2%
2位 電子部品・電子回路 8.4% 構造不況業種
3位 ソフトウエアコンテンツ 7.2%
4位 鉄鋼 4.6% 構造不況業種
5位 半導体製造装置 4.0%
6位 プラスチック 3.6%  プラゴミ含む
7位 原動機 3.0% ※大半は自動車用原動機だろうが発電機もあるので別離した
8位 科学光学機器 2.8%  
9位 非鉄金属 2.5%
10位 有機化合物 2.3% ※医薬品・鉱物性工業製品含む

これだけIT後進国、IT後進国と言われながらそれで3位に居るな。で、内訳見ると見るも無残で要はほぼほぼゲームにアニメに漫画なのよ。要はね鉄鋼産業よりもおこちゃま向けのものが儲かるという信じがたいものになってるわけだ。11位以降に造船とか鉄道車両とか来るわけだけど。悲しすぎる。

ちなみに日本は電子自給率を100%切ってしまった。つまり電機製品輸入国・半導体輸入国家に転落したわけだ。アイフォン使ってるそこのお前、お前のせいだよ。あと家電はもうほぼほぼ中国にやられてますよね。ブランドだけ「東芝」とあってもそれ、マイディアという中国企業のもんですので。

14~15位に農産品とあっていよいよ日本は発展途上国転落が見えて来ています。カナダ・オーストラリアみたいな大陸国家はともかくこんな小さな島国で大量に人が居る国で「農産品」が1兆円を超えるってよっぽどなんだ。もう売る物がないんだよ。

で、気が付いたかい?10位以内に「電機製品」という完成品が無いんだ。つまりもう日本は家電やパソコンをもうほとんど輸出してないんだ。

それどころか2位電子回路とか電子部品ってあるだろ?要は中国や韓国の下請けになってるわけ。みじめだねぇ。

日本は中国や韓国の下請け国家なんだ。残念なことにね。

はい、みなさんもご一緒に~?

「「「衰退国日本!」」」


※かつて(2004年当時)は199:1で音楽を大量に輸入(特に洋楽)してた国が純音楽輸出国になったって……逆にすげえな。もっとも韓国は日本の人口の半分で日本の音楽輸出金額を超えているのだが。いや、でも待てよ。世界は日本の音楽の何を聴いてるんだ?

輸入は参考程度にこちらです。
1位 原油 8.2%
2位 LNG 5.0%
3位 医薬品 4.9%
4位 半導体 4.0%
5位 通信機 3.9%
6位 非鉄金属 3.3%
7位 衣料品 3.3%
7位 石炭 3.3%
9位 電機製品 2.8% ※通信機器・半導体除く
10位 石油製品 2.5%
(11位:ソフトウエアコンテンツ 2.4%)

ソフトウエアコンテンツはWindows11などを含む外国製ソフトウエアを含むものでありこうなると米国製OS・アプリよりも日本の漫画・アニメ・ゲームの方に価値があるという意味になる。そんなバカな。
食料品はどこに行ったのという人に。実はバブル期に上位にあった「食料品」は上位に居ないんだ。90年代までは「日本は加工貿易型国家」ってよく社会科で勉強したと思うけどガクッと食料品の輸入額って減ってるんだ。というか中国にセリで負けて日本人が買いたい食料品の調達すら難しくなってる。よってトップ10から「食料品」という項目が脱落した。すごくない?我が国は衣・食・住よりもアイフォンや中華スマホの方を求めてるわけ。カローリーベース食料自給率39%の国でだよ!? 貧困国日本!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?