【良かった、今日も日本は終わってた。平常運転\(^o^)/ 後日談】みずほ銀行ATM障害が日常光景と化す

この国って「DX」言う資格がないよね。だってATMすら碌に作れないんだぜ。というかATMを撤去してもうICカード専用現金チャージ機に転換したほうがいいんじゃないのかな。

それがキャッシュレス社会って奴じゃねえの?

みずほ銀行を救うにはもうATM自体を撤去して代わりに駅にあるICカードチャージ機を多数置けばいい加減に日本は21世紀になるんじゃね。


ATM障害も非常に重篤だけどそれ以上に重篤なのが日本は2022年になっても、しかもこのコロナ禍においてもキャッシュレス決済が浸透しない。現金の収受でコロナがうつるという信じられない状況じゃないのかな。

「6年にわたって使用していたハードディスクの経年劣化だった」

お前のシステムは家のパソコンか!これって去年の10月に公表した時の驚愕発言ですが「信用」でメシを食う「銀行業」のトップの発言とは思えない、本当に都市銀行の名門富士・第一勧銀との合併なの?と言いたくなるような結果だったのです。

みなさん、こんだけインフラが劣化してたら「日本スゴイ」とか絶対に言えないし、東京オリンピック2020が酷い開会式・閉会式になるのは当然とも言えますね。だってみずほってそこらの第二地方銀行じゃねえんだぞ。

メガバンクだぞ、みずほって。

良かった、今日も日本は終わってた。平常運転\(^o^)/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?