見出し画像

クロアチアは日本並みの豊かさの国になれるか?

もう日本はチェコ・スロバキア・スロベニア・ギリシャ・ハンガリー・パナマ・ギリシャ・ポルトガル・クロアチアと言った国々と豊かさが同等です。中国全土なら中国人平均の2倍ですけど上海人平均の約3分1です。上海特別市住民というのはなんとアメリカ人並みの所得平均額になるのです。つまり香港とか上海とかシンセンっていうのは突き抜けた富裕都市というわけだね。そりゃ日本人は中国人に鼻で嗤われるわ。

1人当たりGDP(PPP換算)ランキング 2023年 2024.04.24 IMF公表 (単位:US$)
29位 ガイアナ 58,616.55 (非IMF先進国指定)
30位 イギリス 57,492.50
31位 韓国 56,551.83
32位 キプロス 55,877.23
33位 イタリア 55,144.15
34位 イスラエル 54,385.26
35位 クウェート 52,823.16 産油国
36位 ニュージーランド 52,676.51
37位 日本 52,214.64
38位 スロベニア 51,054.71
39位 スペイン 50,436.18
40位 チェコ  49,347.24
41位 リトアニア 47,905.62
----------------------------先進国ライン
42位 ポーランド 46,411.51 (非IMF先進国指定)
43位 ポルトガル 45,224.26
44位 バハマ 44,896.06 (非IMF先進国指定)
45位 エストニア 44,268.65
-------------------------------先進国最終ライン
46位 ハンガリー 43,567.20 (非IMF先進国指定)
47位 クロアチア 43,232.79(非IMF先進国指定)
48位 パナマ 43,218.43 (非IMF先進国指定)
49位 スロベニア 42,170.47 (非IMF先進国指定)
50位 トルコ 42,063.74 (非OECD/IMF先進国指定)

1ドル155円だって。見ろ、日本円がゴミのようだ!

つまりね上海人の平均年収は日本円で1000万円なんよ。日本人平均は400万円なわけ。え~!?大卒初任給並みでどうやって暮らすのって感じに上海人には見えるのです。
ちなみにクロアチア人が日本並みの1人当たりGDP額になるのは簡単です。1US$=163円以下になればいいのです。それだけ。

「「衰退国日本!」」

-------------------------------------------------
円安になってプラスになる県が3県あります。ダントツで愛知県です。ミリの差で群馬と広島も伸びます。でもね逆に言うとこういった自動車の輸出で儲ける県以外経済はズタズタになるのよ。なぜか円安で滋賀県と京都府がプラスに転じてるのは謎なんですがね。ゆえに一都三県、静岡、大阪、兵庫、福岡なんてボロボロなんよ。見ろ、北九州市が鉄鋼の街なのにボロボロだ。そりゃそうじゃんね鉄鉱石ってどっから輸入するのって話でね。つまり円安になると愛知県だけ伸びて人口は愛知に殺到して他はズタズタというディストピアになるわけ。北海道と東北と新潟に至っては小規模都市が廃墟化します。埼玉と千葉ですら人口減ですからね。もう尾張だよ、じゃねえや。終わりだよ。
東京はどうなのかって?実は東京都のGDPは1997年以降一貫してGDPが下落です。47都道府県中東京都のGDP成長率は常に最下位かブービーです。そう、東京という大都市は何も付加価値を生み出さないブラックホール都市なのです。そんな大都市・東京に人々が吸い込まれて行くのがこの国最大の悲劇なのです。
東京というのはバブル崩壊後の前半は不良債権処理に、後半は中抜きばかりして何も生み出せない街になったのです。だもんだからこの国のデジタル赤字は深刻なのです。大都市は通常……金融とITで飯を食う地域ですが日本はゼロ金利なので大都市ほど何も付加価値を生み出せないどうしようもない状態なのです。これは大阪でも一緒。横浜でも千葉・埼玉でも奈良でも一緒。

じゃあなんで日本は超円安なのに1人当たりGDP購買力平価換算が1年で49,000台から52,000台になったのか。簡単です。群馬・宮城・滋賀・愛知・広島などで購買力平価で伸びたからのです。何度も言う通り京都が伸びたのが超絶に謎ですが。でもよく考えたら京都ってロームと京セラがあるので電子産業で伸びたのではないか。仙台市は「アイリスオーヤマ」という1社の力だけで東北1位の工業都市になっていわき市を工業出荷額で抜きました。しかし日本という国は一都三県だけで3500万人もいるので首都圏が伸びなければ国全体で経済は成長できないようになっているのです。これに2府2県もプラスすれば完璧です。京阪神圏と首都圏だけで日本の人口は半分を超えるからです。

※静岡は若干浜松・湖西で伸びてその他の地域がボロボロになります。特に製紙業の街である富士市や化学産業の富士宮で壊滅するので静岡県そのものは円安でボロボロになるのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?