良かった、今日も日本は終わってた。平常運転\(^o^)/ 第92章 日本経済新聞の「使いまわし経済圏」記事がやばい &転売

これって、ITの進歩じゃないよね。ただの貧困ですよね。普通に金持ってたら人の垢がある中古品なんて誰が好き好んで使うんだ?アホですか?

そもそも転売ってさ、古物商免許無かったら違法ですよね。盗品を堂々と売ることになりますよね。それ、本当にあなたが使ったものですか?何で世の中は古物商免許があるんですか?盗品と分かってて売ったら罪に出来るからですよ。だから無免許も犯罪なのね。事業免許なめてますか?

良かった、今日も日本は終わってた。平常運転\(^o^)/

「日本経済新聞」ですよね。経済のプロが書いてるんですよね。次々と転売することが経済的にいいことなんですか?アホですか?2手、3手の中古品ってド貧困ですよね。それを事業者を介さず個人間でやるってそれただの闇市ですよね。

卸売業と転売ヤーが一緒だとでも思ってるんですか?日経は。

noteにも転売の記事ありますけどそれ以前に盗品流通防止つまりロンダリング防止のために転売事業は『「古物商免許」持ってないとまず犯罪ですよ』という順法精神が無い時点でこの国はまずオワコンですよね。

店員「大量購入する人は『古物商免許証』をご提示願います

これだけで転売ヤー問題って解決でしょう?

では次に小売品から卸売品に戻すという「買い戻し行為」が経済的に善かって?

んなわけねえだろ。

最後に2手、3手の中古品を売りまくる消費者の存在が善かって?悪にきまってるだろ。余計に需要が減ってデフレになります。まあそれ以前に店舗の中古品のように本当に価値があるかどうか、壊れてないかといった目利きの補償もなしによく1個人から買えますねという「保障」とか「保険」の問題もついてくるのですが。何のためにブックオフとかハードオフがあるのかよく考えてくださいよ。

中古品ってのはクリーニングとリペアと動作保証があって初めて価値が付くもんだよ。クリーニング代とリペア代と動作保証代すらケチってるわけでしょ?それを「使いまわし経済圏」ともてはやすのはどういうことですか?本当に経済新聞ですか?日経は。

デフレを無くす気概が日本経済新聞社にはあるんですか?

デフレは悪です。分かりますよね?

衰退国日本!


※ちなみに高度成長期やバブル期には中古店の存在すら中古車店と古本店以外ほとんど無かったんで、いかにこの国が貧困になったのかみんなで考えてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?