見出し画像

「コウロギ食」は後発発展途上国でやれ!

ということで「昆虫食」第二弾。

私が非常に怒ってるのは

この国が耕作放棄地だらけでその気になれば食糧増産が今すぐにでも可能なのに

カロリーベースで食料自給率39%という不当に低い自給率に貶められているのに

なにが悲しくて「爬虫類用ペットフードのコウロギパウダー食うんだよ」

って中には無〇〇品(社名の検索はお控えください)のコウロギパウダープロテインバーの自慢をする人も居ましたが

よく爬虫類の餌を君は食えるねって。

そういうのはジプチなり中央アフリカなりいわゆる「サヘル地帯」でやってくれないかな。

なおこの画像はフリー画像です

どうぞご利用ください。この画像をツイッターに拡散して「昆虫食」に反対してください。

もちろんペットフードですからヘビなりイグアナなりヤモリなりトカゲに食べさせるのならOKです。ですが人間様に食べさせるのは断固反対です。

そして、

漢方ではコオロギは不妊薬ですので人口爆発が起きてるアフリカ諸国では有効ですが間違っても超・少子化の日本で食べていい食品じゃないのでその点もよろしくね。

というか、ここに「漢方医」は居ないのかと。あと薬学の皆さんは何をやってるのですかね。

「昆虫は、餌も安く水も場所も取らずに早く成長する環境負荷の少ない優秀なタンパク源」と国連農業機関(FAO)が言ったのはあくまでこの地図で色が塗られてる主に「サヘル地帯」やコンゴやアフガンに対して、です。この大事な部分を抜かして日本人にペットフードを食わせようとするのは言語道断です。

そうでしょう?例えば君に「ちゅーる」を夕飯に出されたらどう思うんだ?怒るだろ?それと同じだぞ?

最後に「牛に代表されるような反芻動物は二酸化炭素よりも非常に大きな温室効果を発揮するメタンガスを排出する」という情報はほぼデマで小泉進次郎が環境大臣の時……ステーキ食ったときに思いっきり叩かれたが、これはかなり怪しいと思った方がいい。なぜなら穀物それ自体がCO2を吸収する植物由来の食物なので相殺されているはずだからだ。

みんな!牛・豚・鶏をおもいっきり食おうではないか!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?