マガジンのカバー画像

Landerってどんな会社?

24
『リモートワーク✕女性✕セカイ』 女性たちが世界中からリモートワークで働くクリエイティブカンパニーLander Inc.の働き方をひも解くことで、今を生きる女性へ自分らしくあるヒ…
運営しているクリエイター

#働き方改革

リモートワークで遂行したプロジェクト ①プリッツ

女性たちが世界中からリモートワークで働くクリエイティブカンパニーLander。2002年の創業から培ってきたノウハウや実際の業務内容、オンライン通話での編集会議の様子など、Landerならではのリモートワークの働き方をご紹介します。 『第一回〜リモートワークで遂行したプロジェクトたち』 4つのリモートワーク事例で成功の秘訣とポイントを解説します。 《事例その1》『プリッツ』キャンペーンサイト 《リモートで行った作業》 進行管理/デザイン/実装/検証 (現場有り:撮影)

Landerで働く女性たち~フリーランスであること、自分らしく働くこと~#2 tomomi ishizaw

Landerで働く女性に聞く『フリーランスであること』、そして『自分らしく働くこと』とは。 第二回目はtomomi ishizawaさん。 ◆Profile◆ tomomi ishizawa/director 拠点:日本 Q1:どこに住んでいますか? 「青空を眺めながら仕事できる風通しの良いところ。」 Q2:Landerではどんなポジションの仕事をしていますか?Lander以外では? 「LanderではWebディレクターです。他ではWebディレクターだったり、つく

Landerってどんな会社? #3

無謀...?無計画...?でも尽きないチャレンジ精神。仕事はつくる、やりたいことはすべてやってみる。 有名になりたい、大企業になりたい、そんな野望はまったくない。名もない野草のようなLander。ただ今やりたいことに挑戦する、その積み重ねだけで15年...。無謀で無計画。でもなぜかいつもワクワクしている、そんな会社。 5年前ニューヨークに1ヶ月滞在して楽しくて舞い上がりながら、アメリカに進出する!と、何の根拠もなく言い放った代表のMutsumi。ツテもなく、計画もなし。英

Landerってどんな会社? #2

リモートワークにメリットだらけと言えるのは、長年の試行錯誤とノウハウの積み重ねがあるからこそ。 Mutsumiはじめ、メンバー全員がリモートワーク。お客様とのMTGや現場の立ち会いなど、その場所に行くことが重要な場合以外は、それぞれ好きなところで仕事をしています。 私たちがリモートワークで実現させたお仕事はWeb制作だけではありません。映画の配給・宣伝業務、海外事業進出のための現地マーケティングリサーチ、メディア運営、コンテンツ制作など多岐に渡ります。事務処理や、海外で働

こんなものまで!?意外なリモートワーク業務②

女性たちが世界中からリモートワークで働くクリエイティブカンパニーLander。2002年の創業から培ってきたノウハウや実際の業務内容、オンライン通話での編集会議の様子など、Landerならではのリモートワークの働き方をご紹介します。 『第二回〜こんなものまで?! 意外なリモートワーク業務』 Landerを支える様々なリモートワーク業務。そこから2つの事例をご紹介します。 通常半年〜1年かかるアメリカビザ申請書類を、4ヶ月弱で完成させたコツを伝授。 《事例2》ビザ申請の書

こんなものまで!?意外なリモートワーク業務①

女性たちが世界中からリモートワークで働くクリエイティブカンパニーLander。22002年の創業から培ってきたノウハウや実際の業務内容、オンライン通話での編集会議の様子など、Landerならではのリモートワークの働き方をご紹介します。 『第二回〜こんなものまで?! 意外なリモートワーク業務』 Landerを支える様々なリモートワーク業務。そこから2つの事例をご紹介します。 《事例1》経理業務 リモート経理で得られるメリットは、実はたくさんあるのです! リモート化には徹