見出し画像

【YMM4】映像エフェクト「ランダム」 ~ゆっくりMovieMaker4 のエフェクトカタログ 002~

「アニメーション」の「ランダム〇〇」を見ていきましょう。
ほぼ名称そのままなので説明することもない気がしますが……。

・確認環境
OS:Windows10 22H2
YMM4:Lite v4.15.0.1

全般

「間隔」で指定した周期で、エフェクトが読み込まれる度に指定範囲内でランダムな数値に変化するエフェクトです。
「間隔」は「反復」と違っていい感じにできる数値はなさそうです。
細かく動かしたいなら短く、ゆったり動かしたいなら長く、という感じになるでしょうか。
「反復」でいう「中央寄せ」のオプションはありませんがONになっているような動きになります。

ランダム移動

指定範囲内からランダムに決定された座標まで移動するエフェクトです。
Xだけ、Yだけの指定でもそれなりに動きますが、両方指定した方がよりランダムっぽい動きになります。

例:X 200.0px → Y 200.0px → X 200.0px Y 200.0px 間隔0.13秒

ランダム回転

指定範囲内からランダムに決定された角度まで回転するエフェクトです。
角度を小さく指定すると実質反復のような動きになるため、ランダム感を出したいなら最低でも180、こだわりがないなら360くらいを指定してしまっていいと思います。

例:X 180.0 → Y 180.0 → Z 180.0 → XYZ 180.0 間隔0.13秒

ランダム拡大縮小

指定範囲内からランダムに決定された大きさに拡大縮小するエフェクトです。
個人的な好みですが、間隔を標準値、あるいはそれ以上に長くしてゆっくり変化させるよりは0.06秒くらいでパパパと切り替える方が何かに使えそうです。

例:全体0.0% 横方向100% 縦方向100% → 全体100.0% 横方向0% 縦方向100% → 全体100.0% 横方向100% 縦方向0% → 全体150.0% 横方向0% 縦方向0% 間隔0.13秒

ランダム透過

指定範囲内からランダムに設定された値で透過するエフェクトです。
他が荒ぶっている表現に使えそうなのに対し、これは消えそうな、儚い感じの表現に向きそうです。

例:不透明度0.0% 間隔0.13秒

ランダム傾斜変形

指定範囲内からランダムに設定された値で変形させるエフェクトです。
XとY両方指定すると回転も混ざったような動きになるのでじたばたするような演出に使える、かも?

例:X方向 60.0 Y方向 0.0 → X方向 0.0 Y方向 60.0 → X方向 60.0 Y方向 60.0 中心 「中央」 間隔 0.13秒

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?