見出し画像

短期集中型NCLEX勉強法


先日(3/29)NCLEXを受けてきました。試験時間は約2時間半、75問で終了しました。
私はAhpra🐨経由で受験資格をgetしたため合格通知はwithin 6 weeksとすごく長いのですが、Pearson vue trick (公式ではないが合否がすぐわかる裏技)でgood pop upが出てきたので合格かと😭✨

NCLEX の勉強において合格された方々のブログや勉強方法がすごく参考になったので私も忘れないうちに書き留めておこうと思います。


私が使用したツールは
①ゆりさんの看護英語塾(2021年8月から5ヶ月間、週1回オンライン授業 全21回)
本格的に問題を解き始めたのが、
Uworld (2021年12/15~ 3週間)
Nursing.com (2022年1/4~ 3週間)
Uworld (2022年1/28~本番まで2ヶ月間)


私は理解と記憶をするのに時間がかかる人(高校生、大学受験時、実習室や図書館に閉じこもってカリカリ勉強するタイプ)なので今回も、仕事を週3日に減らし、仕事がない日は1日10時間、ある日は4時間勉強を3ヶ月半続けました。
モチベーションを保てたのは、看護英語塾で知り合った勉強仲間の存在はもちろんですが、
・5月から行くカレッジに大金を払うので、落ちてしまったらまた受験料4万5千円なんて払えない!(留学貧乏😂)フルタイムで働いていないから単純にお金ない!
・カレッジが始まったら課題、演習、実習に追われNCLEX オンリーで専念できない!卒業後はnew generation に変わってる!カナダ行く前に合格しなければ!

「お金もないし、時間もない!」と、モチベーションを上げるというか自分を追い込み追い詰めました😂


さて、本題ですが、私が使った3つのツールを紹介します。


①ゆりさんの看護英語塾
カナダでRNとして働かれているゆりさんのオンライン授業です。
基礎から応用、重要ポイントを日本語でわかりやすく説明してくれる+インプットしやすくまとめられたパワポのおかげで、受講前は医療英語がよく分からないレベルだった私が、受講を始めてからUworld を何も見ずに解けるレベルまでいきました。

本物のパワポはカラーです🌈字が汚いのは悪しからず

Uworld で出てきたことなどを後からゆりさんの資料に書き込んだり追加したりして、全21回が終わった頃には一冊のまとめノートが完成している状態です!
一から自分で作る必要がなかったので物凄く時短になりました。

受講開始時はNNASに提出するシラバス翻訳やビザ申請準備などすることが多すぎて、この週1回の英語塾の予習、復習で精一杯でした。
しかし、どんなに忙しくても

  • 予習の時は、パワポ資料(事前に配布される)に出てくる分からない単語は全部調べて書き留めておく(授業でも解説してくれますが自分で理解した上で受ける)

  • 発音も将来働くことを見据えて余裕があれば調べる

  • レッスン後、レッスン動画が配信されるので、次回のレッスン前(一週間経って記憶が薄れたころ)にその動画をもう一度みて復習し記憶の定着化をする

  • 復習後、出された宿題(実践問題)をする
    というサイクルでした。
    試験2週間前からもう一度最初から一通り見直して、試験中にゆりさんの声が聞こえてくるくらいこの動画を活用しました。

メリット
・基礎から応用、重要ポイントまで網羅
・わからないところを日本語で質問できる
・心強い勉強仲間ができる
・勉強だけでなく海外で働く看護師さんたちとの交流会もある

デメリット
なし!
これからNCLEX の勉強を始める人、やってるけど自分の勉強方法が合っているのか不安な人に特にオススメです。


Uworld
多くの合格者がおすすめするNCLEX の勉強においてmustな教材です!
解説が物凄く充実していて、答えじゃない選択肢も何故違うのか詳しく書いてあるので、そこからの学びもあります。
ただ文字数が多いだけに読むのが大変。看護英語塾の塾生に教えてもらった方法ですが、DeepL 翻訳ツールで解説を翻訳し、日本語でまず理解する。その後、英文も読む。眠たくなったら音読か、DeepL の音声機能で英文を読んでもらって視覚、聴覚、口を使ってインプット。解説は正解だった問題も全部読む様にしてました。また、英語塾で習ってないところはまとめノートに追加していきました。

出る項目、問題数を書き出して終わったところをチェック。どの分野をやったのかやってないのかを一目でわかるようにして、「早く次チェックしたいから早く解こう!」と
自分の意識を高めるためにもgoodでした(小学生のできましたチェック表的な笑)。


途中Uworld をやりすぎて右眼が疼痛を伴う充血。眼科で強膜炎の診断。先生に目を酷使しすぎと言われました😂
右眼を隠して左眼で勉強続行しようと思いましたが、左眼も充血しそうになったのでその日は早めに寝ました笑

 

試験2週間前(初めの3週間他のアカウントを使わせていただいていたため真の%ではないです)
試験前2ヶ月間の推移


試験1週間前にアセスメントテストを受け、61%と平均点よりも少し低くて凹みましたが、練習問題では平均以上とれてるから大丈夫!と自分に言い聞かせました。

やった問題数としては、
2周目、一から解き直していたのですが半分くらい(1000問くらい)解いた後、もう時間がないと思ったので、incorrect 、タグ付けした問題のみランダムで解くようにしました。2周目全て終わらすことは出来なかったのですが、試験前日にはincorrect が200問くらい残っている状態でした。


メリット
・解説が素晴らしい
・多くの合格者が使っているためこれをマスターすれば合格できる可能性大

デメリット
・絵が少し挿入されてるとはいえ、文字ばかりであるため疲れる、飽きやすい
・やりすぎると目が充血する


Nursing.com

これも塾生の方のオススメで購入したもの。
この教材で最大のポイントは、NCLEX のコンピュータベースドテストのシステムを導入したSIMCLEX というモックテストが5回分ついていることです。画面も本番とほぼ同じでした。
また、6000+問という夥しい数の練習問題があるということ(Uworld は2100+問)。

ちょっと残念なのが、文字での解説がUworld に比べてかなり薄っぺらい。しかし、その代わりless than 10 minutes の解説動画(問題に関連するものが解説ページで出てくる)が充実している。私はその動画達を時間がないので1.5倍速で見ていたのでリスニング力もぐんと上がりました。

イケボなBradさん

6000+問全て終わらすことを目標にしてましたが、Nursing.com を始めて3週間で1800問くらい解き終わったところで、「ちょっと待てよ。6000問終わる頃にはもう本番直前。2回目解いて復習が全然できない😨」
ということに気づきUworld に戻ることにしました😅
SIMCLEX はUworld を解きながらも定期的に受けました。

以下SIMCLEXの結果です。

第一回目FAILED🥲
第二回目96問でやっとPASS😭
第三回目75問でPASS😭

第三回目の正答数を分析すると最初の9問が全て正解だったため、pass line の上の方でスタート。途中連続で間違えても、上のほうに推移しているので、75問で終了できたのではないかと。だから、最初の10問は日本の国試の必修問題的な存在なのかなと勝手に思ったりしました。


メリット
・NCLEX のシステムを完コピしたSIMCLEX で本番感を味わえる
・5回あるうち一回でもSIMCLEX で合格し、もしNCLEX 本番で落ちたらnursing.com代が全額返金される制度あり=SIMCLEX で合格すれば本番合格する確率高いかも?→自信に繋がる✨
・解説動画がわかりやすい、Care planの立て方など就職後にも使えそうな動画、コンテンツあり


デメリット
・6000+問もあるので、これ絶対NCLEX にでらんやろって問題もある
・文章解説が薄っぺらい(でも逆に解説をすぐ読めるからどんどん問題を解けるというのはメリットのひとつ)


解説動画のほかに、study planやcheat sheetなどnursing.comには色んなコンテンツがあり、全部話すとすごく長くなるので、気になる方は調べてみて下さい😊



最後に、ここまで ダラダラ長い文章を読んで下さってありがとうございます。この3つの中でも特にオススメしたいのがゆりさんの看護英語塾です。なぜなら、NCLEX の知識を学ぶだけでなく、同じ目標を持った人達と一緒に勉強できるからです。私は5月から同じカレッジに行く方と英語塾を通して知り合うこともできました。また、勉強方法について不安になっている時に、すでに合格している塾生に電話で相談に乗ってもらったりと人との繋がりが持てたことにもすごく感謝しています。

このNCLEX 勉強における反省点としては、直前のマインドコントロールと睡眠コントロールが上手く出来なかったことです。1週間前から試験当日に向けて早寝早起きを心がけていたのですが、試験が近づくにつれ緊張が高まり、2日前は4時間、前日は1時間しか眠れませんでした😂なので試験当日のコンディションは最悪でした。笑 IELTS 受験前もそんな感じでした😂


マインドand睡眠コントロールが私の今後の課題です。どなたか、試験前に眠れる方法を知っている方がいたら教えて下さい🙏


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?