見出し画像

「苦」を見守る、、慈悲

ZEN2.0 イベント

藤野 正寛氏
(京都大学大学院教育学研究科助教)
瞑想の実践者かつ研究者として、
認知心理学的手法やMRIなどの実験装置を用い瞑想の脳研究を進めている。

『 苦しみを抱えた人と共にいること 』のお話を拝聴した。


「 苦 」の 只中にある 「 他者 」、、、

慈悲によって 「 他者 」の 「 苦 」を

直接 とり除くことはできない…

その苦もそこには成長の機会がある

慈悲とは

人が 「 苦 」を十分に体験し尽くすことができるような

環境を提供すること…

大切な人の 「 苦 」を穏やかに見守る…

安易に答えをあげることではなくて

側で見守る…

成長の機会に 寄り添う…

聴講し、

その方の己との大切な刻に、

一見 「 間 」の 静けさに

その方、というより

自分の不安や心の動揺を鎮めんとして

その刻の静けさに

側にいるものが遮ってしまっている…

という浅はかな対応をしていた自分を感じた…

見守る、寄り添う、、

その方を全受容する…ということの奥深さと覚悟を改めて問われたひと時…


そして…

その苦が、病気や終末期となると

いえ、色んな苦の存在する中で

やはり

日頃に

メメント・モリを

分かち合う時を持っていたなら

見守る側の受容も懐の深いものになるのでは…とつくづく想う

〜 命を受けとる助産師と命を看とる看護師のお話会 〜

始めと終わり、その間

間の“ 人生 ” も見つめていけたらいいねと

伊藤先生と話している…

次回 10/20 ( 日 ) 15:00〜17:30

徒然なる想いを

また、皆さまとご一緒にできたらと2人で想っています…


Choose. love 💗
カラダの声を聴こう

おおぐし ともこ

正看護師
ヘルスコーチ
介護コンサルタント

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?