見出し画像

五黄中宮年☆五黄土星人の五黄中宮月の旅日記 _ DAY.6

月盤南廻座 九紫火星(最大吉方) 大三合旅_ DAY.6 (西廻座 二黒土星)

すでに、わたしはどこにいるのだろう?状態、はてはて、何日目だっけ?

ここは、どこだっけ?歩いて行動しているせいか、ネイチャー壮大すぎて、知っていた東京寄りの千葉からのイメージがガラガラと、崩れています。
そして、このガラっと『氣』が変わってる体験。これこそがこの旅の目的です。
大三合も手伝ってるのでは?という感じで、かなりすでに東京の氣抜けてます。

毎回、自然の中で一人になると、アバターで、ジェイクがみんなとはぐれて初めて森ですごすシーン、あの時の心境になっているんじゃないか?!!ってなことになってます。(要はビビっているんです、自然の真っ只中で)


今日は近くの吉方にするかなー、と地図をみていたのですが、ピン!とこないので、まず駅の近くの中村屋さんでパン食べよ。

噂のお得モーニング!ほとんどの人がこれ食べてました。

食べながらメールチェックしてると、星友たちのネイチャー体験が半端なく、触発されたので駅の観光案内所で遠くまで回れるバスがないか聞いてみようかと、テクテク向かいました。

安房白浜方面のバスが来てたのだけど、「どこ行くか?帰ってこれるのか?」かなりわからないので見送り、観光案内所に行くと、帰りを考えると、先程のバスは結構時間的にギリギリだったらしく、乗らなくて良かったみたいで作戦練り直し。ならば、歩くと書いてあったけど沖の島行っちゃおか?

バス停を教えてもらい、let's go!本能的感でポカリスエットを自販機でゲット。

今日はサンダル!

いやー、、、歩いてる人いないですよ、まじ。今日も暑いし、日陰少なし。。

でもね、今日は持ってきてたのに、着忘れていたUV加工のカーディガン、長袖だけど着ました。これだいぶ違います!肌が痛くならない!
もっと、早く気づけよー!ってやつですよ。(南総舐めたらあかんです!)

いやー!ここもビックリです!!

沖の島の中へ行く道
めっちゃ!海水浴場!

みんなここで海水浴してたんですね!という感じで人がわんさかいらっしゃいました。無人島沖の島。夏で海の家があって命ひろいです。麦茶でしばらく休憩させていただきました。

歩いて足だいぶ痛いし、帰れなくなっても、、と思ったので島に5分の1?だけ上陸して海をしばらく観ていました。来年、誰かと普通に遊びに来たい!来るぞ!

相当膝も痛むので、無理はしないモードに入ってます。
そして、こーゆー楽しみは人と分かち合うものだ!と強く思うわけです。
また来るよ、沖の島!


ということで帰りのバス逃せません!なので余裕持って着いたら、20分位待たねば。。。いや炎天下、、無理だろと!近くのセブンイレブンへ直行!汗引くほどに涼ませていただき、アイス購入させていただきました。

生まれて初めて!ガリガリ君食べました!

しかもマンゴー味!めちゃ美味しい!南国にはマンゴーよね❤︎


折り返しのバスだったので、運転手さんが気づいて少し早めに停留所にきてくれました。乗客はわたし一人でした。運転手さん、ありがとうございます。

そうそう今回歩いていた道に、また気になるところがあったんですよ。ただカラスがいきなりでてきて、ビビリなんで、わたし中まで進めませんでした。。帰ってきて調べてみると市杵嶋姫命(いちきしまひめのみこと)さまがお守りされているところでした。(日中はググる気も起きない&余裕なしの暑さでした。)

今度、誰かと一緒の時にきちんとお参りさせてください、ビビリなので、、とココロの中で思い通ってきたのでした。しかし、ほんと、何がこんなに怖いのだろう?と、だんだん自分に対してツッコミながら歩くようになってきたのですが。。

あー!ホッとする?!


この道がですね、見えた時に本当にホッとしたんですよ!街の子ですね、わたし。。

駅到着です!観光案内所の方に行ってきたご報告とお礼の挨拶へ。

さー、ここからお昼難民です。ランチタイム外してしまった、、またコンビニご飯?、、それは避けたい、、すると!

あ!見つけた!今日は開店時間中に通ったみたい。。

マップ見てた時は見つけられなくて、昨日歩いてた時入口手前の看板に気づいたところ。朝、ツーリストの方が写真撮っていて気づいたのです。ココにあったんだ!

外の看板を見ていると、「あ!カレーをたべられる!」

入ると、ほどよいアンティーク調な内装と、素敵なお庭がみえる店内。ガーデニングがとても、ナチュラルでよかったです。

シンプルに美味しいトマトカレー


今日は行く先々で、出会った女性の方たちからインスパイアをいただいた日でした。昨日が派手な一日だったので、なんだか、地味な感じの一日でしたが、そこにしっかり二黒を感じました。救いのコンビニ!ってのも二黒土星の象位ですしね!

今日も一日、ありがとうございました❤︎


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?