見出し画像

開運吉方トラベルレポ/五黄中宮年✴︎五黄中宮月 _DAY.1

月盤南廻座 九紫火星(最大吉方) _ DAY.1 
(大三合旅初日  日盤も南廻座 九紫火星)

知らない土地に、一人旅。いよいよ出発日の朝。
昨晩生まれた不安とともに、そんなに簡単に帰れないぞ!という旅先への距離にドキドキです。一人旅で長いし、なんだかさみしいのでプラネッツ人形と小ベアちゃんを連れていきました。

のっけからエールもらいました!

『わたしの星はまだまだここからだ』


今回向かう館山へはバスを選んだのですが、バスタのターミナルに向かう途中に見えたルミネの看板。『わたしの星はまだまだここからだ』
長年の的外れ方位を取っていたことに今年気づいたこと(きちんと取れていたのは2016年の仮吉方位だけだった!)、的外れ凶作用の影響から抜けでた春。そして、その頃からスタートした九星氣学ブラッシュアップの学び。その学びからの第一ステップ・開運アクションな今回の月盤吉方の旅だったので、大きな応援メッセージをもらったような、嬉しいシンクロニシティでした。

バスの途中から見える景色、緑一面な景色を見てまたもやドキドキです。私はここから何処に向かうのだろう。。。すると知っている名前のお店群が見えてきて駅に着きました。

今回選んだ方位は南。九紫火星が廻座している南です。
私の最大吉方星は九紫火星。そこにきて今年の南は大三合といって、光がたくさん降り注ぐ方位でもありました。

そしてお水取りの湧水が、安房神社ならいただけるかも!時間までは合わせられないけど行ってみよう!と駅前のレンタサイクル屋へGO!
乗ったことないけど電動自転車がレギュラー仕様ということで借りました。荷物は最小限リュック+ノートPCの入ったバックを籠に入れて地図を持ってGO!
「帰り辛くなったら、バスにチャリ載せて帰れますからね。時間たくさんないのでそこだけ注意してくださいね。」

するとかなり手前で迷子になって違う道に。。どうも戻っていってる感じがするなぁ、というとこで交番を見つけ尋ねると道を教えてくれました。「本当に行くの?軽く30分以上はかかるし、ここ超えたらコンビニないから、ここでお水とか用意していってね。暑いからくれぐれも熱中症にならないように、気をつけてね。」

みんないい人だなぁー😊

途中、景色のすごさに感動するも、道はかなりガタガタ、坂もあるしなんだか、どんどん遠くなってない???なんで、こんな車びゅんびゅん走るとこをわたしチャリこいでんだろ、って泣きそうな気分になったり

わたし世界が狭すぎたー!なんて世界は大きいんだろう✨と気持ちがアップしたり(これね、目線がチャリだからね、車よりかなり感動するんじゃないかと思います。)

南総パラダイスの道路脇

アップダウンの連続、ふっとした瞬間にフラッ。そしてこけました。

成せばなる根性の五黄土星の私に、天の【離】の作用が降った瞬間!氣のパワー!
気づいたらどう着地したのか。。花壇に突っ込んでました。。。PC鞄は飛んでました。よくわからない真っ白状態です。

ゴルフ場のちょい先で戻るか?いや地図を見ると同じくらい先のところにアロハガーデンがあって、バス停もあると地図に印が!持っていたお水で怪我した両膝を洗って自転車をひき歩いていくと、20分後に駅に戻る最終バスが来るとありました。
ここで、安房神社へ向かうことを諦めました。

南総アロハガーデン


ここまできたけど、行ったとしても帰り自転車漕げるかわからないし(その時点で漕げてないですが。。笑)こちらの神社さまは簡単に訪れることができないのかなぁ?いや、その手前にあった神社がすごく氣になったのに、時間を優先して寄らずに自転車を走らせたからじゃない?おおー!と氣を感じたのに、その感覚無視して強引に自分の都合(安房神社に行ってお水をもらう)を優先したからじゃない?さっきあったサイクリング男子たちが、めちゃめちゃそこ(神社)大安だったと笑顔キラキラでいってたし、、、とか。色んなことをゴチャゴチャ考え始めるも、、、

『いや!この怪我を早く手当すべきだ!駅に戻ろう。』

そしてバスに乗って始めて怪我をちゃんと見ると。。。デニム穴開いちゃってるしなんだか痛そうな傷だぞ。。。😱

転んで服が破れたのは初めてです。。。


駅に帰ってきて、チェックインして膝の傷どうにかしないと、、と。

近くの薬局にいくと、とてもご親切なご夫婦でが化膿止めもスペシャルで塗ってくれました。「話し聞いてると咄嗟に反応してたみたいだから、筋肉の緊張にも気をつけてケアしてね」と教えていただき、身体のケアをしながら眠りにつくという1日でした。

実は通りに薬屋が二軒あってですね、絶対、こっち!と思ったのに、もう一軒の薬局が手前にあったので入って確認したという前置きがあります。(そこではバンドエイドも傷薬もなく。。処方箋のみ対応でした。)

実は、昨日出発前にナーバスになっていたのですが、これも伏線でした。あんまりにもナーバスになって、「わたしどうして、この旅しよーと思ったんだっけ?開運だよね!吉方取りだよね!」と氣を取り直し来てみたわけです。

そんな今回の九紫最大吉方旅の始まりですが、頭でゴチャゴチャ考えちゃって、自分の直感を信じなかったがための出来事が起きちゃったな、と思いました。

周りが与えてくれているモノ(コト)に気づくことの大切さ。天にも『気づけよ』と合図されていたわけですね。そして天の計らいに、『ドン!と信頼していますか?』って聞かれているようです。

転んで傷しなければ薬局の人に出会わなかったわけです。町の人の優しさです。(この優しさに甘えるわたしもいいな❤︎と思えました。)

1日こんな感じできちんとご飯が食べれてなかったので、早めのお夕飯を取るために海岸から駅の反対側へでました。その道の途中に見つけたメッセージがこれっ!

夢を結ぶ未来が香る 開運!!


『そうだ、私は大丈夫!』

初日、風の涼しさに調子こいてたら久しぶりに日焼けが赤く、身体が熱いという。。。日焼け止めを腕の内側と、首塗るの忘れてしまって。。。人から見たら大丈夫とは程遠いんですけどね。笑。これまた、火(陽)のエネルギーですね。

南大三合 九紫火星の旅はこんな感じでスタートしました。
HERE WE GO!

HELLO TATEYAMA!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?