マガジンのカバー画像

全国のよい地域工務店シリーズ

15
ラクジュ本橋が厳選した全国でよい地域工務店を取材!! 工務店選びで悩んでいる方は是非ご覧ください。
運営しているクリエイター

#家づくり

【よい地域工務店】滋賀県で松尾設計室HiL MSDG企画住宅を造る!草津市モデルハウス!…

よい地域工務店とは私が勝手に取材しているこの「よい地域工務店」シリーズ! 特に基準はない…

【よい地域工務店】ふだんを一番快適に暮らす!大阪府のダイシンビルド!

高気密高断熱を何もない状態からはじめることの難しさ!ダイシンビルドのモデルハウスは築12年…

【よい地域工務店】木造ドミノ住宅とi-worksデザインと機能を融合した家づくり!相羽…

木造ドミノ住宅 スケルトンインフィルの木造住宅バージョン 構造を可能な限り整形とした上で…

【よい地域工務店】厳しい環境でも快適な暮らしを実現!菊池組!青森県スタイリッシュ…

本州の北の果て、青森県むつ市のよい地域工務店温熱地域区分3地域 年間の日射区分A3 暖房期の…

【よい地域工務店】よい家づくりはバランスが大切!北村建築工房!神奈川県で洗練され…

住宅の性能よりも大切なこと!現在、住宅系と言われるYoutubeチャンネルが多く出てきましたね…

【よい地域工務店】凰建設!岐阜県で超高性能で電力オフグリットのモデルハウスUa0.19…

岐阜県岐阜市で超高性能な家づくりを20年以上から作っている高断熱の老舗の工務店! 高気密高…

【よい地域工務店】スズモク!茨城県でトップレベルの家づくりをする!パッシブハウス認定中!!

現在パッシブハウス認定中のモデルハウスを取材しました!! パッシブハウス認定は、断熱、気密はもちろん夏の日射遮蔽、冬の日射取得がしっかり出来ていないと基準に達しません・・・ なので、最も効率よく建物を真南に向けることが多いですが、敷地条件により厳しい場合は非常にシビアな設計が必要です。 パッシブハウスとは年間の冷暖房需要・負荷を一定数量以下にする必要がある。 例えば、冬の暖房需要15kWh/(m2a) 気密性能を50PA時0.6以下 新一次エネルギー基準を60kWh/(m2

【よい地域工務店】エコワークス!耐震等級3のZEH住宅をつくる環境配慮を目指した家…

エコワークスさんは、福岡県、佐賀県、熊本県にて環境に優しいZEH住宅を基本に高性能な家づく…

【よい地域工務店】髙橋建築!秩父で超高気密高断熱の本当に快適な住空間を造るトップ…

今回のよい地域工務店は!埼玉県秩父市の髙橋建築さんです! 地元で根付いた家づくりをする髙…