マガジンのカバー画像

最新の公開動画

61
動画公開時にお知らせします! 動画での裏話など、動画では伝えきれない部分も解説します。
運営しているクリエイター

#UA値

【家づくりの知識③】UA値だけでは失敗する!!誰でもできる一次エネルギー計算!家づくりは冷暖房費で比較しよう!

一次エネルギー計算の極意1MJ(メガジュール)=3円/kWhで計算してください! 例えば、10000MJ冬の暖房費が掛かるとしたら10000x3=3万円です。 簡単でしょ! では、これから家づくりする方が自分の家の光熱費を把握することが大事です。 エネルギーシミュレーションの闇・PHPPは、ドイツのパッシブハウス研究所が使っているシミュレーション 特徴は兎に角細かい・・・入力が大変、よく分からないところが多すぎ ・QPEXは、新住協が開発したシミュレーション 特徴は、入力が

【UA値より大切なもの】ダイシンビルド清水さん・富士ソーラーハウス大澤さん・あすなろ建築工房関尾さんと語る家づくり談義!

UA値は、熱が逃げにくい性能を知るための数値家の温熱性能は、UA値だけでは分かりません!! 6地域の省エネ基準はUA0.87以下 HEAT20 G2 UA0.46などの数値はあくまで熱が逃げにくいという数値 なので暖かな部屋から寒い外気へ熱が逃げる場合などの計算途中の数値と思う。 家は太陽の影響を大きく受けるなので現実には熱に逃げにくさとともに、気密性能C値 太陽熱がどのように室内に影響するかの日射取得、日射遮蔽、蓄熱、間取り、換気、空調など様々な要素から快適な住空間が設計

【断熱!まつり2020】断熱の季節がやってきました!断熱迷子の方へ!Ua値で比較してください!!

寒い季節になりました!!温暖化と言われるけれど・・・ やはり横浜でも冬は寒い・・・ YouTubeで高気密高断熱の会社のポジショントークとか言っているYouTuberがいた・・・ 特徴を伝えているから動画が伸びると!! 彼もまた自分が売っている特徴で動画作っているのにね・・・ なぜ断熱が必要か??そう言う方は、きっと分からないのかな?? 断熱性能なんてどうでもよいっていう建築士は実は非常に多い!! 設計事務所で断熱のこと詳しい方が少ない!! なぜ?? 作りたいデザインや建