マガジンのカバー画像

最新の公開動画

61
動画公開時にお知らせします! 動画での裏話など、動画では伝えきれない部分も解説します。
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

【よい地域工務店】滋賀県で松尾設計室HiL MSDG企画住宅を造る!草津市モデルハウス!ベストハウスネクスト!!

よい地域工務店とは私が勝手に取材しているこの「よい地域工務店」シリーズ! 特に基準はないのですが高性能で良質な工務店を取材した工務店のつながりで紹介していくと、どんな工務店のつながりになるのか?を楽しみにしている取材動画です。 ベストハウスネクスト(滋賀県) 吉本さんとのつながりは、吉本さんより直に、松尾設計室の松尾さん設計の企画住宅(HiL、MSDG)をモデルハウスで建てたので取材に来て欲しいというメールからです。それまで吉本さんとの面識はなかったのですがMSDGシリー

【家づくりの知識⑥】プロが教える!危険な!ハウスメーカー営業のポジショントーク回避術!

なぜポジショントークされるのか?それは、自社の優位性を話したい自慢ポジショントークや 他社の弱点を話すポジショントークもあるが!! 最も危険なのが自社の弱点を隠ぺいするポジショントークです。 それを信じてビルダー選びに失敗して欲しくないとと思います。 私!モトハシのポジションも理解して欲しい! 設計事務所であり工務店でもある 木造軸組構法の戸建住宅を専門に扱っていて 高耐久高性能で維持メンテが楽なコストパフォーマンスのよい家づくりをしている なので木造、高気密高断熱のポジ

【建築の知識No.01】プロが教える!注文住宅の設計図の失敗しない為のチェックポイント

設計図の種類 意匠図・構造図・設備図がありますが、住宅設計では平面図にまとめて記入することが多いです。なので重要なのは平面図、平面詳細図という大事 断面も理解するには矩計図(かなばかり図)という図面が重要です。 設計図面でもチェックポイント 1.空間把握、立体把握 ←これ大事 2.性能の把握 ←これ忘れがち・・・ 3.仕様・仕上の把握 ←こればかりに時間をとられる 4.設備関係の把握 ←これがキッチン選びなんかが家づくりと勘違いしている 失敗してしまう方の特徴 暖か