マガジンのカバー画像

最新の公開動画

61
動画公開時にお知らせします! 動画での裏話など、動画では伝えきれない部分も解説します。
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

【家づくりの知識③】UA値だけでは失敗する!!誰でもできる一次エネルギー計算!家づくりは冷暖房費で比較しよう!

一次エネルギー計算の極意1MJ(メガジュール)=3円/kWhで計算してください! 例えば、10000MJ冬の暖房費が掛かるとしたら10000x3=3万円です。 簡単でしょ! では、これから家づくりする方が自分の家の光熱費を把握することが大事です。 エネルギーシミュレーションの闇・PHPPは、ドイツのパッシブハウス研究所が使っているシミュレーション 特徴は兎に角細かい・・・入力が大変、よく分からないところが多すぎ ・QPEXは、新住協が開発したシミュレーション 特徴は、入力が

これからの家づくりに大事なこと!家の性能ミライ

目指せG3!断熱等級7!! でもそれだけでは失敗します!!今後、住宅の断熱性能は急激に上がっていく 国土交通省、経済産業省、環境省は11月4日、住宅・建築物の省エネ性に関する基準整備を進めるため、合同会議を開催した。 https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_001042.html その中でついに、断熱等級6、7という設定をHEAT20 G2,G3を設定する検討に入った!国交省の資料にて、説明ではG2、G3ではどの様な断

【家づくりの知識①】家のメンテナンスコストの誤解と失敗、長期修繕計画は90年で考える!30年では失敗する!!

家づくり初心者は必ず見て欲しいシリーズ!!家を購入する前に、家の値段より大事なこと それはメンテナンスコストをしっかり把握すること! マンションがいいのか?戸建てがいいのか? 持ちはマンションだけど・・・修繕積立金を強制徴収される! なんだか戸建ての方がメンテなど考えると安いかも!! 間違いです!!戸建てもマンションもそれぞれかかる費用は物件次第!仕様や造りで大きく変わる これは住宅に掛かる生涯コストを考えると非常に重要です。 住宅貧乏にならないために!戸建て住宅は30年