見出し画像

第5回 上水流宇宙1on1 SSチケット


2024年5月4日に開催されました、上水流宇宙1on1に今回も無事に参加しました。結論から言います。上水流宇宙さんとのトーク、可愛いさでとっても尊く胸いっぱいになりました。実際に交流できる機会なんてありませんよ。全ヴイアライバーの1on1、貴重な体験なんでみんな買いましょう。(これを読む人へのダイマ)

今回の環境、準備物、会話カード等

今回の環境は、屋外1on1やりました。macbookを担いでいき、携帯のデザリングを通して、車の中からmeetにアクセスしました。事前にmeetの環境とかチェックしていましたが、時間もなく背景効果とか配信環境obsとか準備する気にもならなかったので普通に携帯繋いでも良かったかもしれません。また、車内で疑似的プライベート空間になってるとは言え、道路とか公共の場が近い場所で1on1をやることは、流石に初めてでした。周りの人の迷惑にならないか、ちゃんと電波持つのか、何かの拍子でトラブルにならないかとか、いろんな意味でドキドキがやばかったです。絶対運転中はだめですよ。

準備物はもちほわっとの霧子、通称もちきり。散と書かれたサングラス。こないだのTLSファンメイドステッカー付ペンラ、あとはA4印刷された下のイラスト。その他にもアクスタとか持ってましたが、結局出しませんでした。

ERIMO先生に依頼しましたskebです

最後に設定した会話カード(ホワイトボードへの書き付け)は以下の通りでした。オタクのホワイトボードめっちゃ役に立つ。

①挨拶、デビュー&一周年おめでとうってことが嬉しいって伝えること
②宇宙の描いた霧子の絵についてや、依頼した絵について。あと手紙で書いた絵とか
③もちほわっとと行ったパンケーキ食べてきた事や283プロライブの事
④TLSライブに関する話
⑤挨拶やこれからも応援していることとか

会話カードは話が雑談風になったので、所々でちりばめた感じになりました。準備が全てなので用意しましょうな感じです。

宇宙とのトークの覚書

トーク内容を適当に思い出しながら書いてみます
スタッフの説明のあと、しばらくして

宇宙「らくしゅみPさんお疲れ様です」

おつかれさまです~

宇宙「(いきなり)散!」(散グラスをつけたもちきりをみて)

散! もちきりがwww

宇宙「ねえ、もちきりかわい~」

かわいいですよね、こないだパンケーキPの所で宇宙を切り分けていたもちきりです(春雨パンケーキPありがとう)

宇宙「あ、見ました。なんて残酷なことを、と思って。あの切り方何なんですかホントに(怒)」

ああいう風に切り分けた方が、分けやすいそうなんですよ。

宇宙「でも顔を分断されなかっただけ、良かったです。」

ここで、スッとskebの印刷物を出す。

宇宙「そのイラストレーターさん前から好きで、らくしゅみさんが依頼したんですね!嬉しい~!」

たまたま機会があり、依頼して描いてもらいました。

宇宙「すばらしい!しごできです!すごい!もう、とんでもなく嬉しいです!布教活動にもちょっとなったと思うので、嬉しいありがとうございます。」

またこの間の霧子のイラスト刺さりました。

宇宙「らくしゅみPさんが霧子推しなのは知っていたのと、私も霧子推しなので描きました。」

イラストありがとうございました。そういえばお手紙でこんな絵も描いてみました。

宇宙「かわいい、その絵も自分で描いたんですか?」

あ、自分で描きました。

宇宙「え?!上手くないですか?絵描ける方だとは思わなくて。」

アナログならかけるんですよ

宇宙「ぺこっ(お腹)あ、今私凄いおなかなったんですけど、聞こえてます?!」

(あ、あの謎の音おなかだったんだ)あはは、ちょっと聞こえました。

宇宙「えーうそ、恥ずかしい!マイクの向きかえよ」

カヌレ食べてください。これもありますが(お昼用バームクーヘンを出す)また差し入れで。

あ、そういえば、ライブのシャイノグラフィの「ハート開いて」の所、振り付けオリジナルですよね。

宇宙「そうですね、本家だとマイク持ってるから。表現したい事をできるだけ身体で表現したいと思っていますので入れてみました。気付いてもらえて嬉しいです。」

こういうオリジナル入れてくるの流石ですとかいう感じに話したような気がする。

こんな感じの1on1を終え、最後は散!で終わりました。

その他

今回屋外で1on1やってみて、普段と違う環境でやる1on1ってのも、非常ニドキドキの経験が味わえるので、開催側に迷惑かけない限りでやってみるの、zoomやmeetを使い慣れた人なら良いかもしれませんね。景色の良いところとかでやるのもありだなと感じました。(電波状況とかもありますし安定した環境は必要です。)

また、最近のチケット争奪戦は、平日昼間とい、社会人にとってはわりかし参戦することにハードルが高い状況です(仕事柄思いっきり業務中です)。何時か買えなくなり、次回の参加は無理かもという感じもしてきました。ヴイアラメンバー3人が注目を浴びて人気が出て手の届かない存在になる。それはそれでオタク冥利に尽きますので良いんじゃないかなと思ってます。毎回参加してたりしますけどね。
※ゆるゆる無理しない範囲で見守るらくしゅみ個人のスタンスです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?