見出し画像

まさかのまさか

やっとママが退院する前日。

退院したら、お風呂につかりたいし早く飼っている犬とも会いたいし。

笑いながら、やりたいリストをあげていました。

毎日のエコー検査での出来事。

ママは双角子ってこともあり、子宮が小さく臨月で羊水も少なくなっていました。

とくに気にはしていなかったけど、先生から。

うーん、ママのお腹がはったら、赤ちゃんの心拍が弱くなるのよね。

たぶん、へその緒を圧迫しちゃってるみたい。

卯月の時はへその緒が細くなってしまってて、栄養がいかなくて死産でした。

また、おなじ箇所で。。

僕もママも絶句でした。

とりあえず、お腹の張りがなおったら、心拍も問題ないから、明日の退院も明日に決めましょうとの事。

何も手につかない感じ。

卯月の位牌を握りしめながら、『お願い事ばっかりでゴメンね。ママと赤ちゃんを守ってあげて』

家の横にある神社にも、再度お願い事をしに。

どうか、家族をお守りください。

最後に神頼みって。

ママとずっとLINEでのやりとり。

大丈夫、元気な胎動してるよ。

お腹が張らなかったら、問題ないから。って。

ずっと胎動を気にかけて眠れないんやろなって。

卯月も見守ってくれてるからね。とか具体的な言葉もかけてあげれずに、不甲斐ない。

まさか、最後にこんなに不安になるなんて。

明後日は出産予定日やで。。

次の日(金曜日の朝)からエコー検査。

抗原検査の結果待ちですが、このままでしたら退院していただいても大丈夫です。

でも、お腹の張りのたびに心拍が弱くなるので、このままでしたら、土日はさんで月曜日から誘発剤をつかっての出産の対応させていただきたいです。そうなると退院しても明後日にはもう一度入院してもらわないといけません。

それなら、このまま入院続行していただいても大丈夫ですよ。

2人で相談してくださいね。

帰ってきたいママ。

お腹の子とママの事を考えたら、入院してるほうが安心やでと、説得。

最初は、嫌だなって、言うてたけど。

いきなり、やっぱり入院続行するって。あら?いきなり?

うーん、すねたかな?と思いながら。

最後に、出産、入院に必要な物とか連絡するからと電話が切れました。

電話切ったのが、朝の10時頃かな。

まてどくらせど、連絡がこず。

コロナ病棟から違う部屋に移るっていうてたから忙しいんか?

そんなに動いたらお腹はらへんかな。

とりあえず、気を紛らわす為にも、庭掃除。

その日の夕方、16時ごろママからのテレビ電話。

何?

電話越しのママは泣いてた。

嘘やろ?赤ちゃんの容体が急変したん?

いっきに、頭に血が上る感じ。

卯月の知らせを聞いた時と同じあの感じ。

血の気が引いてるママ。

意を決して、どしたん?って聞いたら。

陣痛はじまった。退院せんでよかった!って。

まさかのまさか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?