【第3回開催直前】技科スマとは?

こんにちは!今回も執筆者はロビンです。前回のBIG LAGOON紹介記事には沢山の反響がありまして、味をしめて今回も新潟県内の大会紹介記事を書こうと思います。

技科スマってどんな大会?

「技科スマ」は新潟県の中央部、長岡市を中心に開催されているオフ大会です。長岡「技術科学」大学eスポーツサークル「NUTe」が主催の大会のため、「技科スマ」という大会名なんですね。第一回大会は2023年11月12日でしたが、その前に長岡対戦会という名前で対戦会も開催されています。こちらは大学内ではなく近隣の施設での開催でした。地域の方、施設の協力は本当にありがたいことです。

大学外部とも連携しているNUTe

第一回大会

第一回大会リザルト

第一回大会は48人という規模で開催されました。会場は長岡技術科学大学キャンパス内。大学の講義室(みたいな場所)がそのまま大会会場となっていて、新鮮な気分でした。講義で使うであろう大きめのスクリーンで観戦したのも楽しかったですね。
個人的な思い出話ですが、この大会は僕が実況を初めてまだ間もない時期の大会だったので、かなり印象に残っています。特に死神カズヤVSうったまホムラ&ヒカリの試合は、ベストバウトに選ぶ参加者も多いのではないでしょうか。死神選手のカズヤに対し2ストックのリードを取り、勝負も決まったかと思われたところからの死神選手の大逆転劇には、その1試合だけで声が涸れるくらい叫んだのを覚えています。ホカホカが溜まってしまっていた状況での死神カズヤの100点満点のコンボ選択に、会場が大きく湧いた試合でした。(現地映像が残っていないのが悔しい…)

優勝は浅島選手。最近では新潟の大会ではあまり見ない選手ですが、当時は新潟の大会によく参加しており、上位に頻繁に名を連ねる選手でした。それまで2位や3位といった成績が多かった浅島選手の悲願の優勝後のインタビューには目頭が熱くなったのを覚えています。

第二回大会

第二回大会リザルト

第二回大会は16人規模と少し縮小したものの、BIG LAGOONでは主催の1人も務めたいわのりさんの協力の元、技科スマとしては初めての試みであるYouTube配信も行われました。
また、会場も長岡eスポーツクラブ様の施設に移動して行われました。(駅から徒歩5分ほど。ありがたい。)
優勝はsR選手。この大会以降新潟の大会でよく見るようになった印象です。GFのれんこん選手との試合では、スネークの全てを活かした体術の使い方や圧巻のC4復帰に、会場が何度もどよめいていました。
この大会で初めてオフ大会に出場した!という方もいらっしゃいました。普段は新潟市でのオフ大会が多く、なかなか行けない…という層にもアプローチしているのが「技科スマ」の特徴ですね!

第三回大会開催決定!

そんな長岡のスマブラ環境をを盛り上げる存在である技科スマは、なんと第三回大会の開催が決定しており、参加申請も始まっています。
2024年9月15日開催予定で、規模は32人。会場は長岡技術科学大学マルチメディアセンターです。

なんとこちら既に(9月7日現在)満枠となっており、今回も盛り上がること間違いなし!今後の技科スマは要チェックですよ!(次回大会の参加もお待ちしてます!)

主催者インタビュー

前回のBIG LAGOONの記事でも好評でした主催者インタビュー。今回も擦っていこうと思います。
技科スマはサークルとしての主催ということですので、サークルの皆さんが協力して主催となっていますが、2024年度に入り代表者が「暮」さんから「BECk」さんへと変わっています。今回はこのおふたりにいくつか質問させて頂きましたので、ぜひご覧ください!

前NUTe 代表 暮さん

Q1.
技科スマのコンセプト、こだわりを教えてください。

A1.
・コンセプトについて
コンセプトは、「長岡でオフ文化を広める」です。
自分がスマブラのオフ大会に出るようになった2023年4月以降、長岡市ではオフ大会や対戦会は行われておらず、新潟市まで行かないと参加できない状況でした。
新潟市と長岡市の物理的な距離が自分自身の負担になったり、同じサークルの人、長岡スマブラ勢のオフデビューの敷居を上げていると思い、長岡でオフ文化を広げるために技科スマを主催しました。
・こだわりについて
技科スマ#1〜#3や長岡対戦会#1,#2では会場も参加費も統一されていません。ただ技科スマのコンセプトに従い新規の人が入ってきやすいように、アクセスの良い会場を借りたり、参加費を極力低く設定するようにはこだわっています。

Q2.
これまでの技科スマで良かったと思うところや、改善したいところはありますか?

A2.
よかったと思うことはコンセプトの通り技科スマをきっかけとしてオフ大会に参加し始めた人がいることです。その人にとってオフの敷居を下げることができたなら嬉しく思います。

とはいえ技科スマはイベントの内容としても運営の体制としてもかなり改善点の多い大会だと自分は思っています。
他の大会でも行われているように大会の配信をしたり、サブイベントを用意したいですね。
また技科スマはサークルで運営しており、複数人で運営したり、スムーズに主催の交代をするために各種作業のマニュアル化も行いたいです。

Q3.
これから長岡技術科学大学eスポーツサークル「NUTe」にはどのように発展していって欲しいですか?

A3.
NUTeは大学のサークルなので、色んな人がいます。
実際にNUTeではイベント部門の人に対戦会のスタッフとして協力頂いたり、自分たちの対戦会で長岡技術科学大学の放送技術研究会様に配信をして頂くこともありました。
色んな人がいるという利点を活かして活動の幅を広げていって欲しいです。

現NUTe 代表 BECkさん

Q1.
まずはプレイヤーとして、サークルの代表として自己紹介をお願いします

A1.
これから暮さんから受け継いでNUTeのスマブラ部門代表となり、技科スマの主催をするBECk(べっく)です!
今年新潟のオフに来たばかりなので、まだ知ってる人が少ないと思いますがみなさん仲良くしてください!

Q2.
開催目前の第三回技科スマはどんな大会にしたいですか?

A2.
今年新潟に来て、初めてオフ大会出て、いきなり代表になったので、自分にとってこの大会は暮さん達から大会の運営の仕方を学ぶという側面が強いです。
なのでとりあえず難しいことは考えず、自分もみんなも楽しめる大会にしたいと思っています!

Q3.
サークルの代表として意気込みをお願いします!

A3.
これからみんなが楽しめる大会を開催したいと思ってるので楽しみにしててください!

前代表の暮さん、現代表BECkさんへのインタビューでした。ありがとうございました!
新潟県はとても広く、オフライン環境が新潟市内に偏ってしまいがちという問題意識から技科スマは生まれたんですね。県外の方にはイメージが掴みにくいかもしれませんが、実際に新潟市と長岡市はそれなりに離れていて、移動には高速道路で1時間ほどかかります。物理的にも精神的にも金銭的にもハードルを下げ、オフ文化をもっと広めようという思いが感じられました。

まとめ

ここまで読んでくださりありがとうございました。いや〜長くなってしまった。NUTeのお二人の熱量に僕も浮かされてますね。若いっていい。
今後もさらなる発展を遂げていくであろう「技科スマ」を宜しくお願いします!
今回も記事の執筆をしましたロビンでした。またね〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?